ときわまつがくえん しょうがっこう
トキワ松学園小学校
最新情報■説明会日程
○平成25年 6月22日(土)
○平成25年 9月14日(土)
■学校見学
■学園公開行事 ○親子運動会 平成25年10月12日(土) 9:00 〜 15:00
詳しくは こちら
|
教育の特色
■心を深く育むトキワ松の教育 トキワ松学園小学校では、21世紀に生きる子どもたちが、将来の夢の実現のため、また、世界的な視野に立って生きて欲しいという願いの中で、子どもたち一人ひとりの「自分らしさ」や「よさ」を大切にして、個性尊重を重視しながら、教育に当たっています。
■4つの教育目標 “感謝 ” “親切” “努力”
■特徴あるカリキュラム ■専科制の科目
|
1クラスの人数 | 23名 ※1〜4年まで1クラス23名。5,6年は46名。但し授業は23名で行う。 |
教員数 | 正教員17名 非常勤4名 |
---|---|---|---|
学期 | 3学期制 | 通学制限 | なし |
制服 | あり | 登校時刻 | 8時15分 | 宿題 | あり | 図書数 | 約10,000冊 |
土曜休み | 年3回程の学校行事以外、土曜日は休み |
---|---|
昼食 | 弁当。週5回。 |
アレルギー対策 | |
外国語教育 | 英語。 1,2年生は週1回30分、3〜5年生は週1回45分、6年生(女子のみ)週1回60分 会話を中心として、ゲームなどもとり入れている。 |
パソコン | 50台 |
保護者来校回数 | 約14回/年 |
習熟度授業 | なし |
セキュリティ | 警備員配置、防犯カメラ、入校証チェック、校内を定期的に巡回、AEDの設置、緊急メールシステム導入、携帯電話所持の許可(登録制)、すぐそばの碑文谷警察との連携 |
クラブ活動 | サッカー、野球、バスケ、卓球、ダンス、音楽、手芸部、演劇、料理、陶芸、ミニチュア |
系列校 | トキワ松学園中学校、同高等学校(女子校) トキワ松学園横浜美術短期大学(共学) |
進学
受験指導 | あり。 5年生より。 |
---|---|
小→中 | 女子約85%が併設中学校に進学。 併設中学校が女子校のため、男子は全員他校に進学。 |
中→高 | 約90%が併設高等学校に進学。 その他の進学先・・・都立高校 |
学費
授業料(年) | 594,000円 |
---|---|
入学金 | 200,000円 |
その他 | 施設設備費260,000円(初年度の実)、施設設備費30,000円、学園会費15,600円、学級費24,000円、積立金48,000円など |
寄付金 | 任意。一口100,000円、2口以上。 |
H24年秋に実施された入試データです
H23年秋に実施された入試データです
H22年秋に実施された入試データです
|
募集要項
募集人数 | 約40名(男女) 2学級編成(1学級20数名) |
---|---|
願書配布日 | H25年9月2日(月)〜10月31日(木) 9:00〜16:00(日曜・祭日を除く、最終日は正午まで) |
願書受付 | H25年10月2日(水)〜10月31日(木) 9:00〜16:00(日曜・祭日を除く、最終日は正午まで) |
入学考査日 | H25年11月1日(金)、2日(土) いずれかの午前又は午後を選択 |
保護者面接 | H25年10月19日(土)、26日(土) いずれかの午前又は午後を選択 |
合格発表 | H25年11月3日(日)10:00 事務窓口 |
入学手続 | H25年11月4日(月)9:00〜13:00 |
トキワ松学園小学校からひとこと ・「保護者と教師は子育ての同志」の考えのもと、一緒にお子さんを大きく育てていく保護者の方を望んでいます。
|
|