せいどみにこがくえんしょうがっこう
聖ドミニコ学園小学校
最新情報2025年度入学者用説明会・体験授業 入試体験&説明会 9/7(土) 10:00 公開授業 男児体験ラグビー 6月22日(土)9:00〜10:30 ドミニコファミリーフェスティバル
運動会
■説明会・体験授業の様子は こちら ■在校生保護者の声は こちら ■東日本大震災の対応と対策は こちら
|
教育の特色
■建学理念
■聖ドミニコ学園の4つの特徴 ○日々の生活の積み重ねを大切に ○きめ細かい指導で基礎学力も充実 ○自然を身近に感じられる環境
■特徴あるカリキュラム ○専科制の科目 ■学習 ☆書き方・・・2・3年生の漢字指導を行っています。チームティーチングによって個人指導の徹底指導をはかっています。3年生の終わりまでに漢和辞典を引けるように指導し、4年生から自学自習ができるようにしています。 ☆算数・・・ 5年生:チームティーチングで、児童の疑問にすぐに応えられるようにしています。 教科担任制:5・6年生の国語、算数は教科担任制を行い、基礎力の充実を目指しています。
○個性を伸ばす授業 ☆作文・・・学年ごとに文集を作り、独自の教科書として使っています。書くことや、友達の作文を読むことを通じて、ものの見方、考え方、感じ方を育てます。(週1時間) ☆ダンス・・・創作ダンスを中心に行っています。児童は力いっぱい動く中で、全身を使って表現する喜びを体験します。(週1時間) ☆英語・・・1・2年生は日本人と外国人の教師が指導に当たっています。また英語のインターナショナルアワーでは、さまざまな国のゲスト教師から、直接英語で学んでいます。(週2時間) ☆フランス語・・・日本人とフランス人教師が指導にあたり、詩や歌を通して耳から親しみ、フランス語の発音を学びます。(週1時間) ☆その他の専科・・・音楽、体育、3年生から図工、4年生から理科、5年生から国語、算数を専門の教師が指導しています。
■心の教育 ☆宗教・・・宗教の授業は、カトリックの世界観に基づき行っています。人は皆、神様から愛されているかけがえのない存在であることを子どもたちに気づかせ、感謝の心や思いやりの心を育てます。信者の集い(毎月1回)マリア祭、クリスマス会、信者合宿などの行事があります。 ☆生活・・・各クラスに担任と副担任がいます。学年ごとにチームを組み、一人の子どもを複数の教師が多面的に見守り、指導しています。あいさつ、言葉遣い、身だしなみなど、当たり前のことを丁寧に繰り返し指導し、しっかり身につけさせます。 ☆奉仕活動・・・5・6年生の縦割りグループで活動しています。全校児童のために役立つ仕事を行っています。高学年の自覚と責任を体得する場となっています。また奉仕活動の一環として、1年に1回、成城消防署による救命講習を受講しています。
■ドミニコファミリー
■男児親睦ラグビー
■給食
■安全 ☆緊急時一斉配信システム・・・緊急時の通報を、電話とメールを併用し、スピーディーかつ確実に行うことができるシステムを導入しています。 ☆その他・・・保護者を含めすべての来校者にIDカードの着用をお願いしています。3名の警備員を常駐させ、また防犯カメラを設置して来校者のチェックを行っています。またAED(自動体外式除細動器)などをキャンパス内に3台配置し、緊急時に即応できるように配慮しています。
|
1クラスの人数 | 40名 | 教員数 | 正教員27名 非常勤4名 |
---|---|---|---|
学期 | 3学期制 | 通学制限 | なし |
制服 | あり | 登校時刻 | 8時30分 | 宿題 | あり | 図書数 | 約10,000冊 |
土曜休み | 完全土曜休み |
---|---|
昼食 |
給食・・週3回 月・水・金 自校調理 弁当・・週2回 火・木 |
アレルギー対策 | あり |
外国語教育 | 英語とフランス語。 英語:週2時間 フランス語:週1時間 1回の授業時間40分 1、2年生の英語は日本人教師と外国人教師が指導にあたる |
パソコン | 45台 各教科授業で利用 |
保護者来校回数 | 約4回 |
習熟度授業 | あり。 3,4年生の算数 |
セキュリティ | 警備員配置 ・ 防犯カメラ ・ 入校証チェック ・ 門の施錠 ・ AEDの設置 ・ 保護者にIDカード発行 ・ 緊急情報を電話、メールで一斉送信 |
クラブ活動 | バスケ ・ バトミントン ・ テニス ・ ダンス ・ 科学クラブ ・ パソコンクラブ ・ ソフトボールクラブ ・ 家庭科クラブ ・図工クラブ |
系列校 | 聖ドミニコ学園幼稚園、聖ドミニコ学園中学校、同高等学校 |
進学
受験指導 | なし |
---|---|
小→中 | 約80%が併設中学校に進学。 条件・・・女子のみ |
中→高 | 約90%が併設高校に進学。 |
学費
授業料(年) | 456,000円 |
---|---|
入学金 | 250,000円 |
その他 | 施設拡充費150,000円、 後援会入会金30,000円、後援会費60,000円、特別災害費3,000円、維持費48,000円、設備費60,000円、給食費57,200円、 後援会費等63,000円 |
寄付金 | なし |
過去の入試データ
面接
ペーパー
制作・巧緻性
運動
行動観察
過去の受験データ 2023年秋に実施された入試データ
2022年秋に実施された入試データ
2021年秋に実施された入試データ
2020年秋に実施された入試データ
2019年秋に実施された入試データ
2018年秋に実施された入試データ
H29年秋に実施された入試データ
H28年秋に実施された入試データ
H27年秋に実施された入試データ
H26年秋に実施された入試データ
H25年秋に実施された入試データ
H23年秋に実施された入試データ
H22年秋に実施された入試データ
H21年秋に実施された入試データ
H20年秋に実施された入試データ
H19年秋に実施された入試データ (一次)
|
募集要項
2025年4月入学者用の日程です。 必ず小学校HPなどでご確認下さい。募集人数 | 入試A
第1学年 男女合わせて 30名 入試B 第1学年 男女合わせて 30名 入試C 第1学年 男女合わせて 若干名 |
---|---|
WEB出願のみ | インターネット出願サイトよりお手続きください。 |
親子面接日 | ■Web予約:本校HPよりIDとパスワード(受験票に記載)でログイン C日程のみWeb予約 11月 6日(水) 〜11月14日(木) |
入学試験日 | A:11月1日(金)
|
合格発表 | Web発表 各発表日 10:00〜 A:11月2日(土)
10時〜 |
入学手続き | 10時〜16:00 A:11月2日(土)
10時〜 |
2000年に竣工した清潔感のある校舎で児童は学習しています。
☆2012年度入試について 学校HPから転載 (2011年秋実施分)
|
東日本大震災の対応と対策
◆震災当日の対応 ・1〜2年生にとっては、下校スクールバスを降りた直後のことでした。用賀・上野毛・成城学園前の各駅に教師が急行しました。 ・聖ドミニコ学園では毎年1回、緊急時児童引取訓練を行っています。東海大地震の恐れがあるとして地震予知連絡会(内閣府)の招集が報道された場合、鉄道の運行や道路が大幅に規制される以前に、学校からの連絡がなくても問い合わせすることなく園児・児童を保護者が迎えに来る、というものです。校内では下校準備を始め、保護者はすぐに迎えに出る訓練をしてきました。 ほどなくして保護者の迎えが始まり、訓練の通りに昇降口と各教室で名簿に記入しながら確認をして、児童を引き取っていただきました。学校周辺は穏やかでしたが、鉄道が動かず、幹線道路が大渋滞していたため、保護者の皆さんは大変だったことでしょう。学校では24時間対応でお迎えを受け付けました。回線輻輳のために一斉配信が届かない場面があったことから、小学校・中高それぞれに、配信内容を学園HPに掲載しました。 ・17時過ぎ、倉庫からペットボトルと乾パン、毛布が運び出され、各所に配給されました。19時過ぎには、給食室の厨房で備蓄米を用いた炊き出しが行われ、温かい食事を取ることができました。また、卒業生による鶏の唐揚げなどの差し入れもあり、ありがたいことでした。 小学生から高校生まで、宿泊したのは約130名。教職員は95%が宿泊し、夜通し交代でお迎えの対応にあたりました。翌朝も炊き出しが行われ、午前10時過ぎにすべての児童生徒の引き取りが終わりました。
◆聖ドミニコ学園小学校の震災対応のポイント
|
クラブ発表会の様子(3月)
|
説明会・体験授業の様子(2011年6月)
|
小学校受験新聞TOP>首都圏小学校一覧 >聖ドミニコ学園小学校