小学校受験新聞TOP授業体験レポート一覧へ戻る聖ドミニコ学園小学校 ラグビー合宿レポート

聖ドミニコ学園小学校 ラグビー合宿レポート

 

聖ドミニコ学園小学校 ラグビー合宿レポート

聖ドミニコ学園小学校では、男児だけで編成されるラグビー部があり、毎年菅平高原で合宿を行っています。

どのような合宿なのかを取材してまいりましたのでご覧下さい。

取材 H22年7月20日

聖ドミニコ学園小学校 紹介ページはこちら

 

 

 

2日目朝の様子

宿舎 朝の支度をしています。 1年から6年生までが縦割りに編成されており、上級生が下級生の面倒をみます。
こんなこともあります・・・(笑) 朝礼の様子 朝の体操
聖ドミニコ学園小学校のスクールバス3台を使って菅平高原にやってきました。 朝礼が終わると朝食の時間まで近隣を散歩します。 縦割りのグループごとに出かけていきます。
菅平高原は湿度が低く、とても爽やかな朝でした。 とんぼ レタス畑の中を散歩しています。
6年生が低学年生の面倒をしっかりと見ていました。 朝の散歩の様子。近くの小学校の遊び場を少しお借りしました。 朝食の様子
朝食の様子 朝食の様子 朝食の様子

 

練習風景

宿舎からグラウンドまでジョギングで移動します。
とても広いグラウンドです。天気は快晴。 こちらのテントは児童たちの給水・休憩スペースです。 5年生の保護者が担当します。別宿に宿泊してサポートします。
スパイクのひもをしっかりと結んで準備しています。   準備体操の様子
1年生の練習の様子 1年生の練習の様子 1年生の練習の様子
1年生の練習の様子。1年生はボールに慣れることから始めます。 1年生の練習の様子 それ逃げろ〜!
1年生の練習の様子 良いフォームです。  
2年生の練習の様子 2年生の練習の様子 1年生と比べると逞しさが出てきます。
2年生の練習の様子 2年生の練習の様子 2年生の練習の様子
2年生の練習の様子 2年生の練習の様子 2年生の練習の様子
2年生の練習の様子 休憩の様子。熱中症対策でまめに給水・休憩をとっていました。 休憩の様子
3年生の練習の様子 段々とラグビーの形になってきた3年生の練習です。 3年生の練習の様子
3年生の練習の様子 3年生の練習の様子 3年生の練習の様子
3年生の練習の様子 3年生の練習の様子 3年生の練習の様子
3年生の練習の様子。先生の指導も熱が入ります。 4年生の練習の様子 4年生の練習の様子。先生に簡単に持ち上げられてしまいました。
4年生の練習の様子 4年生の練習の様子 4年生の練習の様子。タックルも力強くなってきました。
4年生の練習の様子 4年生の練習の様子 休憩の様子
  5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子
5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子。高学年になると実践を意識した練習になります。
5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子
5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子
5・6年生の練習の様子。ボランティアのコーチの方が帯同しています。 5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子
5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子 コーチの説明を聞く5・6年生。
午前の練習の後、持久走を行いました。 高学年の持久走の様子。広いグラウンドを2周しました。 高学年の持久走の様子
高学年の持久走の様子。はぁ、疲れた・・・ 昼食の様子 昼食の様子
昼食後、1時間の昼寝タイムがあります。 午前の疲れを取ります。 午後の練習の開始です。
記念撮影の様子  
聖ドミニコ小学校のラグビーユニフォームです。 1年生の練習の様子 1年生の練習の様子
1年生の練習の様子 1年生の練習の様子。合宿には校長先生も帯同されています。 2年生の練習の様子
2年生の練習の様子 2年生の練習の様子 2年生の練習の様子
休憩の様子。午後の休憩はスイカも用意されていました。 休憩の様子 休憩の様子
3・4年生の練習の様子 3・4年生の練習の様子 3・4年生の練習の様子
3・4年生が試合を行いました 3・4年生の試合の様子。3年生の健闘が光りました。 3・4年生の試合の様子
3・4年生の試合の様子 勝って喜ぶ4年生 休憩の様子
休憩の様子 保護者の方たちが一生懸命にサポートしています 何者だ!
5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子
5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習の様子
5・6年生の練習の様子 5・6年生の練習終了 片付けの様子
練習後の持久走の様子 練習後の持久走の様子 練習後の持久走の様子
練習後の持久走の様子 練習後の持久走の様子 1日の練習が終わりました。
     
練習グラウンドから宿舎に帰ってきました。      

 

 練習後の様子

夕食の様子 おなかペコペコです。 合宿には専属の看護士の方が帯同しています。体調不良や怪我などについて親切に対応してくれます。
部屋の様子 部屋の様子。1〜6年生までが縦割りグループを編成しています。 部屋の様子
ミーティングルームの様子。5年生を集めて先生が話をしているところです。 キャンプファイヤーの様子 キャンプファイヤーの様子
キャンプファイヤーの様子 キャンプファイヤーの様子 キャンプファイヤーの様子。児童たちが楽しそうに踊っています。
キャンプファイヤーの様子。楽しいレクリエーションがたくさんありました。 ボール運びゲームの様子 ボール運びゲームの様子
ラグビー部キャプテンの交代式の様子。左が今までのキャプテンの6年生、右が新しいキャプテンの5年生たちです。 これからチームをひっぱて行くにあたり、抱負を述べています。 就寝前の様子
 
就寝前の様子。体温を測っています。 明日の練習に備えて早めに就寝します。  

 

 

 

聖ドミニコ学園小学校は男児だけで編成するラグビー部があります。

活動は月1回の練習や、今回の合宿、他私立小学校との定期戦などです。

当校は併設中学校・高等学校が女子校ということもあり、男子の数が女子程は多くありません。学年によって違いますが、各学年約8人〜20人が通学しています。

“チームワーク”や“たくましさ”を身につけるために、1年生から6年生までがラグビーを学んでいます。

菅平合宿は毎年行われている、ラグビー部の大きなイベントです。

ただラグビーを行うだけでなく、1年生から6年生を縦割りにグループ分けを行い、寝食を共にすることで、異学年の結びつきを強くする目的もあります。部屋の様子や、朝の散歩、食事などで、高学年生が低学年生の面倒を見ている姿を数多く見かけました。
2泊3日の合宿を毎年行うことで、異学年児童との関係がさらに濃くなっていくのでしょう。

このラグビー合宿は多くの方たちに支えられて行われています。
学校の先生方は声をからして指導し、男の先生だけではなく、女の先生方も芝生を走り回って指導にあたっていました。複雑なラグビーのルールを学んだそうです。

給水・休憩をサポートするのは、5年生の保護者の方々です。取材日には約20人の保護者の方がラグビー部のために働いていました。2泊3日の合宿をサポートするため、児童たちの宿舎とは別の宿泊先を各々が確保し、この合宿をサポートしていました。

その他、毎年参加してくださるラグビーコーチの方、看護士の方、今回は、昨年当校を卒業した生徒も駆けつけて練習を手伝っていました。

様々な人たちに支えられているラグビー合宿です。

 

練習は、広大なグラウンドの中、先生方の熱い指導のもと、児童たちは激しい練習を行なっていました。

この合宿で個人の能力を上げることも大事ですが、ラグビーを通して“チームワーク”を学ぶことを、当校は大切に考えています。
“チームワークー”を学ぶのに、ラグビーは適したスポーツと言えるでしょう。

スポーツ自体を学ぶことも大切なのですが、それ以上に、そのスポーツを通して何を学ぶのかが大切なのだということを感じることができた聖ドミニコ学園小学校のラグビー合宿でした。

 



 

授業体験レポート一覧へ戻る  

聖ドミニコ学園小学校 紹介ページはこちら

ページトップへ

小学校受験新聞TOP授業体験レポート一覧へ戻る聖ドミニコ学園小学校 ラグビー合宿レポート