小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 


小学校受験新聞TOP小学校受験 説明会レポート H20

 小学校受験 説明会レポート H20

今年も数多くの小学校で説明会が催されます。

どのような説明会だったのか、簡単にですがまとめてみましたのでご覧下さい。

 

 全国一斉ペーパー模試
 家事代行会社 サマンサ
 小学校受験問題集のご紹介
 願書写真、証明写真 「写真の高橋」
 願書写真、証明写真 スタジオシノハラ
 願書写真、証明写真 ビック・プロスタジオ 東京写真館
 願書写真、証明写真 フォトスタジオ ウエスト
 願書写真、証明写真 フォトスタジオ エアライツ
 キッズカレッジ幼児教室 やちよ中央教室
 お受験ショップ キルシェ・ブリューテ

 

 

レポート掲載私立小学校


校名 “ あ〜せ ” はこちら

 

H21年 説明会レポートはこちら

捜真小学校
日時 H20年6月11日(火) 9:55〜   曇り
参加者数 約350人
配布物 学校案内、募集要項、入学希望者参観授業表、願書一式
内容

■9:55〜10:35
参観授業

■10:55〜11:25
花の日礼拝
ハンドベル、賛美歌、お祈り、新藤教頭先生からのお話など

■11:30〜11:50
飯島節子 学院長から挨拶
・トータルなバランスのとれた人格を育てる教育を行っている。
・“周りの人が私の人生を豊かにしてくれる” 基本的な人間関係を学ぶ場所が学校。
・人生のどの場面でも役に立つ教育を行っていきたい。

■11:50〜12:08
佐藤 勇 校長先生から 学習について
・毎朝の礼拝から学校生活を始めている。日曜礼拝の参加を奨励するため週5日制を実施。
・1クラス30名の少人数教育を行っている。
・捜真小の総授業数は、標準より626時間も多い。
・国語:読むこと、書くことを重点的に行う。毛筆の書写は2年生から。
・算数:計算力に力をいれている。改訂前の内容を取り入れて、安易に削減せずに学習している。
・理科:予想→理由を話し合う→討論→実験・調査。観察や実験を多く取り入れている。
・ベタニヤタイム(生活科):子供たちの興味・関心に基づいた学習を目指している時間。
・家庭学習:宿題ではなく、自主ノートを作って自分で勉強する。
・音楽:1〜6年まで専科教員による指導
・造形:3〜6年まで専科教員による指導。創造性や表現性を重視して「図画工作」ではなく「造形」の時間としている。
・英語:ネイティブスピーカーによる授業。1〜6年まで週1時間学習。
・ジョイフルタイム(クラブ活動):4〜6年が全員参加する半年単位のクラブ活動。
・昼食は毎日お弁当。
・帰りは横浜駅まで貸し切りのスクールバスを使用。

◇入試について
・受付は郵送のみ。9/5〜9/11まで消印有効。生年月日順。
・事前面接は9/29〜10/4.児童と保護者。
・昨年受験者138名(男児44名、女児87名)、合格者60名(男児26名、女児34名)

備考1 ・授業見学時は靴のままで見学可能ですが、礼拝・説明会会場にはスリッパが必要です。スリッパの用意はあり。
・受付時に名前などの記入あり。
・服装は紺系の方が多いのですが、カジュアルな方も多くいらっしゃいました。
平日にもかかわらず、ご夫婦で参加されている方も多くいました。
備考2 とても立派なチャペルで説明会を行います。広い会場ですが、後方までしっかりと声が届きます。
バスを利用して来校される方が多かったようです。

 

桐蔭学園小学部
日時 H20年6月27日(金) 9:30〜   晴れ
参加者数 約800人 (幼・小 合同)
配布物 学校案内、小学校受験新聞掲載レポートの案内、説明会資料、児童募集要項、大学合格者数報告、次回説明会の案内
内容

■9:30〜10:10
赤堀 正宜 部長先生 から教育についての説明
・校訓「すべてのことに「まこと」をつくそう。最後までやり抜く「強い意志」を養おう。
・家庭での時間の過ごし方に気をつけて欲しい。
・エリート教育の徹底
・新校舎は今年(H20年)夏完成予定。9月から高学年は移動予定。

◇小学部の教育基本方針
・教育方針:育てる・伸ばす・鍛える
・学習指導:「わかる・できる」授業の展開。
  教科担任制、能力別学習指導。
 標準レッスン→練成レッスン→発展レッスン
・生活指導:身だしなみ、挨拶の励行、思いやり
・係り、委員会活動:責任と協力

◇伸びる力を発揮させる教育
・教科担任制:4年生以上。国語、算数、英語。
・漢字読み方テスト:4〜6年共通。
・IT教育:パソコン操作。プログラム学習。ロボット制御。
 ロボット競技会で全国大会8位入賞、世界大会に出場が決定。

・一斉授業、個別指導と能力別指導→理にかなった教育を展開。
・幼稚部の教育方針の説明

◇小学部から併設中高校に進んだ児童たちの大学合格実績
・東京大学、筑波大学、東京医科大学、早稲田大学、慶應大学、東京理科大学など

■10:25〜11:10
公開授業・質問受付
・幼稚部、小学部に分かれて移動→公開授業

 

備考1 スリッパ必要なし。
幼児預りなし。

備考2

校内の駐車場を利用されている保護者が僅かですがいたようです。
説明会が行われた「鵜川メモリアルホール」は1769名収容できる大きなホールです。このような大きなホールで説明会を行う小学校も数少ないのでとても新鮮でした。
会場のスクリーンに映し出されている映像が、説明会資料集として手元にもあるので、保護者の方もメモが取りやすそうでした。
教育やカリキュラムに対する当校の自信が伝わってくる説明会でした。
幼稚部、小学部の両方の授業を見学して参りました。
幼稚部ではパターンブロックを使った形の学習を行っており、ひらがなを練習したノートが展示してありました。
当校の学校案内にはカリキュラムのことについてとても詳しく掲載されています。

学校
レポート

桐蔭学園小学部 授業レポート

桐蔭学園小学部 写生会レポート

 

東京女学館小学校
日時 H20年8月31日(日) 10:30〜   晴れ
参加者数 約1000人
配布物 一般授業公開のお知らせ、学校案内(500円)、一般型入試願書(500円)、AO型入試願書(500円)
内容

■10:14〜10:28
三原 徹 校長先生 から挨拶
・東京女学館は120年前、伊藤博文などの各界の名士たちが「高い品性を備え、人と社会に貢献する女性の育成」を教育目標に掲げて創設した由緒正しい学校です。
・国が指導要領の改訂にあげたポイント「語彙を増やし、漢字を学ばせる」「理数系の学力の底上げ」「日本の伝統文化の学習」は、本校が長年続けて来た学習に似てきたように感じます。
◇教育内容
「主体性を持ち、国際社会で活躍できる女性を目指してリーダーシップ教育を推進」
「高い品性が備わった女性を育む」・・日本人としてのアイデンティティーが必要。
 “すずかけ”・・・華道、茶道、着付け、座禅、テーブルマナーなど、その場に相応しい振る舞い、女性としてのしなやかさを身につける。

■10:28〜10:42
シカマ 教務主任先生から目指す教育について
◇教科指導の改善
・質の高いを楽しく学ぶ。
 教室は間違えるところ→ねばり強く学習してく
 読解力の育成
・ディベート、討論、プレゼンテーションを積極的に取り入れている。
◇女性リーダーの育成
“つばさ”“すずかけ”“英語”の授業
英語:国際コミュニケーションのための英語を学ぶ「氷山モデル」
  20名少人数制。国際理解、大使館訪問
  ブリティッシュスクールとの学校間交流。
つばさ:体験学習、福祉ボランティア活動など

◆現在の取り組み
@子どもの間違いや失敗が許容される学校
A子どもの実態を踏まえた教育。実態調査と追跡調査。
 質の高い楽しく学べる授業
Bトラブル解決の取り組み。「いじめ対策マニュアル」スクールカウンセラーと教員の連携。
C授業の充実を最重要課題にすること。教師は授業で勝負する!
Dバランスと調和のとれた教員の指導体制作り。職員が元気→子どもが元気
E学校、家庭の連携強化。学校・家庭相互の教育力向上。

■10:42〜10:55
高村先生から英語教科について
・英語教員は4名、内ネイティブ3名。
・40人を2つに分け、20人を1人の先生が受け持つ。1年は週1時間、2年生は週2時間。
・英語とは機会を生む言語。コミュニケーションのための英語学習。
・4泊の高遠イングリッシュキャンプの様子を上映。

■10:55〜11:07
下田先生から AO型入試について
・教育理念の趣旨に賛同し、真に本校で学びたいと希望されるお子さまの入学を推進するために、AO型入試を導入。募集約40名。
・第1志望の人以外は受けないで欲しい。
・一人の推薦者が紹介できるのは2名まで。
・多い質問
Q:一般入試と併願は可能か。A:可能です。
Q:AO型で落ちた時、一般入試で不利にならないのか。A:ならない。
Q:併願しないと熱意がうたがわれないか。A:関係ない。
Q:推薦書の紹介者はどのような方が良いか。A:ご家庭での判断Aに任せます。
Q:どうして推薦者は親族以外なのか。A:客観的に見れる人が望ましい。

■11:08〜11:17
加藤先生から 一般入試について
・保護者面接は都合のつかない時は、どちらか一人でもよい。
・考査日は11/2・3のいずれか一日。番号順、生年月日順グループ
・健康診断書は、AO型、一般入試の両方を受ける方は、AO型願書に原本を、一般入試願書にはコピーで良い

■11:17〜11:32
高柳 副校長からセキュリティーについて
◇安全管理
・通学路別講習、保護者児童引き取り訓練
・携帯電話は申請があった時のみ所持を許可
・防犯ブザー配給
・防犯カメラ
・危機管理マニュアル
・AED設置
・警察直通電話
・年に数回、不審者侵入訓練を実施。

備考1 ご夫婦で参加されているご家庭が非常に多かったです。紺系の服装が殆ど。
席は先生方に誘導されて順番につめて座っていきます。
2階席も埋まり、別室を設けたそうです。開始が15分遅れました。
スリッパ必要なし。ただし、校舎見学時、細いハイヒールを履いている方はスリッパに履き替えるよう指示されていました。
女学館の教育2100円、DVD3000円、百年小史1000円、白菊会バザー券300円を販売。
備考2

説明会開始時刻のかなり前から学校案内、願書を求める列が出来ていました。
参加者数が多く、開始が15分遅れました。
説明会に早く来た方から、校舎見学を行うことが出来ます。最後の方が校舎見学するまでにはかなりの時間がかかります。
校舎見学前に、9/10(水)の公開授業整理券を受け取ります。
説明会の内容は、東京女学館の教育や学習についてに多くの時間を割いており、当校が教育に力を入れている様子がよく伝わってきました。

 

桐光学園小学校
日時 H20年6月9日(月) 10:30〜   曇り
参加者数 約250人
配布物 学校案内、第2回学校説明会次第、募集要項、願書一式
内容

第2回学校説明会 「低学年の学校生活の様子」


■10:30〜10:45
斉藤 滋 校長先生から挨拶
・これが好き、これが得意、というものがあると生活や心の支えになっていいくと思います。
・家庭での時間の過ごし方に気をつけて欲しい。
・教育に対する考え方について、学校と家庭で大きな差を作らず、無用な混乱を子どもに与えない。→安心した生活。学校と家庭の両方で子どもを支えていく。

■10:45〜11:35
5年担任佐藤先生と2年担任菅沼先生から 「低学年の学校生活の様子」のお話
・大切にしていること。
→校訓
「意志」強い意志をを持ち、何事も最後までやりとげよう。
「表現」自分の思いを伝え、他者との関わりを深めよう。
「感謝」家族や友だちを大切にし、感謝する心を持とう。
→目指す子ども像(低学年)
「意志」やらなければならないことはしっかりやる。身の回りを整え、規則正しい生活をする。みんなが使う物を大切にし、約束やきまりを守る。
「表現」気持ちのよい挨拶、言葉遣い、マナーなどを心がける。友だちと仲良くし、助け合う
「感謝」日ごろ世話になっている人々に感謝する。生きることを喜び、生命を大切にする心をもつ。

◇生活面
・「自分のことは自分で」
・「お友だち関係」:楽しく生活するにはどうしたら良いのかを考える。ちゃんと言葉で考えや気持ちを伝える。
・地区別グループ
・兄弟学年:5年生が1年生の面倒を2年間みる→読み聞かせ、身体測定など

◇学習面
・焦らずじっくり取り組む。基礎基本の定着。体験学習の充実。
・1年生の時間割:国語、算数は毎日。国語は書写、音読含めて週7時間。総合は週3時間。
・算数:体験学習の充実。パターンブロックなどを使用。
・表現:“表現力”、“自分で工夫したり、考えたりする”、“コミュニケーション能力”・・・気持ちを通じ合わすことが目的。表現の授業は1〜3年、週1時間。
・英語:週1時間。チャンツ、音声教材、絵本などを使用。
※チャンツ・・・話し言葉のリズムやイントネーションをそのままくずさないようリズムやビートにのせた歌
・総合:春、秋の散歩。農園活動。商店街見学。みんなの広場(1年生のための楽しいアトラクションつくり)

◇家庭学習について
・宿題→家庭学習の定着

◇1日の流れ
・1年〜3年は栗平駅からスクールバス運行
・中休み、昼休みはAグラウンド、Bグラウンド、一輪車場で遊ぶ。

その他、行事などについて

■11:35〜11:40
質疑応答
:制帽は必ず被らなければいけませんか?
:制帽は夏用、冬用があります。夏用は必ず被って下さいと言っています。

:スクールカウンセラーはいますか?
:学園全体で男女各1名います。小学校には週2回きます。今年は実験的に4年生にスクールカウンセラーの方が入る授業を行っています。

 

備考1

入口で斉藤校長先生が迎えて下さいます。
スリッパ持参
1回目の説明会に参加した方と、今回初めて参加した方では違う場所で資料をもらいます。
紺系の服装の方が殆どでした。ご夫婦で参加されているご家庭は少なかったです。
アンケート記入なし

備考2

昨年までは、通常の学校説明会を2回開いていました。今年は低学年、高学年に分けた学校生活の様子を紹介する会を新たに設けました。
わざわざ通常の学校説明会とは別日に設けたとあって、低学年の学習の様子がとても伝わる説明会でした。桐光学園小学校が、本当に当校の教育を理解して下さるご家庭に志願して欲しい、という気持ちが伝わる説明会でした。

 

桐朋学園小学校
日時 H20年6月27日(金) 13:30〜   晴れ
参加者数 約550人
配布物 学校案内、募集要項
内容

■13:30〜14:00
小柳敏志 校長先生のお話
・子どもの時代、何が1番大切なのでしょうか。
 子どもに誇りを持たせること、夢や希望を持たせること、それを周りの人間が膨らませてあげること。
“自分は自分でいいんだ”という自尊心、“やればできるんだ”、“自分のことが好きな気持ち”が大事。
・桐朋学園小学校では「ハラハラ、ドキドキ、やった!」 という考えを重視。子どもの気持ちと同じところに大人の目線を持っていく。

◇特徴
・豊かな緑に恵まれたキャンパスでの学校生活。
・知、情、意のバランスのとれた子どもらしい子どもに育てていきたい。
・1年から6年まで、無理なく学習が組まれている。保護者にも分かるようにしている。
・一人ひとりの子どもを、小学校の全スタッフで育てていく。

・変えちゃいけないもの、変えなきゃいけないものがある。
・大事なものはしっかりと守りながら、アンテナを張って良い物を取り入れていく。 

■14:00〜14:25
磯部 小学部長先生から 学習についてのお話
・小学生は生きる力の土台を築く時期。学習面、生活面の基礎力を十分に身につける。
・考える、想像などの過程を楽しむ。
・2年から週1時間の読書の授業がある。
・日記指導。「書く」を重視。漢字は1日1文字ずつ。
・英語学習は今のところ行っていません。国語力が大事だと考えています。
・パソコン教育も行っていません。以前から慎重に考えています。調べ学習など便利なのは承知しているが、今はどのように調べれば分かるのか、などを重視しています。
・宿題がある時以外、基本的に教科書、ノートを持ち帰ることはありません。学習はすべて学校で、と考えている。
・心身を鍛える:国立駅、谷保駅から毎日徒歩15分。ラジオ体操、朝のランニングなど。
・安全対策:6箇所の門のうち、開閉できる門は1箇所のみ。
 携帯電話の所持は認めていない。自分で考えて判断すること、これが1番の安全対策。

■14:25〜14:40
後藤 教務主任先生から 募集について
・通学区域は50分以内。JR中央線で言うと中野駅から高尾駅ぐらいまで。
駅から当校までは15分と計算。乗り換えは1回につき5分。電車待ち時間は5分と計算。
・転居予定は、10/2,3の時点で、3月までの転居先が決まっていることを明記。

■14:40〜14:50
スライド上映
・登校は8:00〜8:10。8:30ラジオ体操。火〜木は朝のランニング。中高校庭1周。
・授業は1コマ40分。
・3,4年の習字は週1時間の授業。
・毎日お弁当。4年生以上は週に1回、中高の食堂で自由に選べる給食。
・図工、音楽、体育、理科、習字は専科授業。
・どの教室からも緑の木々が見えるのが自慢。

◇募集
・受付番号と受験番号はお間違えなく。受験番号は生年月日順。
・保護者面接はなし。
・ペーパー試験なし。5,6才の日常生活の中から自然な形で行う予定。
・考査は2時間以内に終了予定。

備考1 スリッパ持参。スリッパの用意あり。
第1会場は約500人収容。それ以降は少し離れた第2会場へ案内される。

備考2 説明会内容は昨年までと殆ど変わりません。
英語学習なし、パソコン教育なし、携帯電話所持なし、となどそれぞれにおいて独自の考えを持っており、貫いている小学校です。
豊かな自然の中で、詰め込んだりはせず、のびのびと子どもらしく育てていきたい、という当校の考えが伝わってきました。

 

桐朋小学校
日時 H20年7月11日(金) 10:00〜   晴れ
参加者数 約500人
配布物 なし。   学校案内、入学案内を500円で販売。 
内容

■10:00〜10:20
武藤 昭 校長先生から 桐朋小学校の教育について
・最近の子どもは根っこのところで育っていないのではないか。
・「早くしなさい」、「ケンカしちゃいけません」、「間違えちゃいけません」、「よく聞くのですよ」など  → 今の自分で良いという感覚が育っていない。常に不安を抱えているのではないか。
・桐朋小は原点に子どもを置いて考えている小学校です。小学校は“基礎をつくる根っこを作る、場所”だと考えています。

◇桐朋小学校は
・子ども一人ひとりのあり様を大切にし、そこから出発します。
・長い生涯を生きていくための「根っこ」を育みます。
・人と人が結び合い、響きあうことを大事にします。
・主体性を育てることを教育の核にすえます。
・家庭と学校は常に結びつき、考えあいます。

・2009年に学校改革が完成します。完成後は1、2年が24人×3クラス、3〜6年が36人×2クラスになります。個に応じた教育を行います。
・5,6年は緩やかな専科担任制を行っています。
・五感を使った教育、体を通して学んでいく。本物に触れて学習することを大事にしています。

■10:20〜11:05
服部勇司 運営委員長先生から 教育の内容について
画像を映しながら説明
・桐朋小を卒業後、男子は桐朋中学校へ、女子は桐朋女子中学校へ進学します。
・1年生の1週間に学ぶ時間数は21時間。1週間に1回、5時間授業があります。5、6年生は29時間。
・プールは2ヶ。25Mプールと、低中学年用の可動式温水プール。
・「子どもは自然の中で自然をとりこみながら育つ」
・20000冊の蔵書をほこる図書館
・週に1回、スクールカウンセラーが来ます。

◇教育の改造
教科教育、総合活動、自治活動、この3領域を柱として学校が活動しています。
・少人数の授業
・T.Tによる学習。5,6年生の学習補助員(算数週2時間、2名)
・5,6年生の放課後の補習(個別指導)
・少人数による「基礎の時間」
・算数は1年〜6年まで、独自の教科書を使用。
・理科は1,2年生は“総合”の中で、3年生から理科とする。4年生から専科。
・美術の部屋は、工作室、絵画室、粘土室の3部屋を持っている。
・各担任の創意による教科を越えた総合活動は、桐朋教育の大きな特長です。
・新しい施設などはありませんが、教員が熱意をもって指導にあたっている学校です。

■11:08〜11:30
手続きについて
・入試の観点:5,6歳児の日常生活の中での発達を見ることを大事にしている。特別な訓練はいりません。
・資格:国籍は問いません。家庭の状況も問いません。保護者面接はありません。
・願書:受付10/3。朝早くから並ばないで下さい。
 機会で読み取る願書ですので、黒い筆記用具で記入して下さい
・通学時間は40分以内。各駅停車を利用した時の時間。利用交通機関は2つまで。乗り換えは1回だけ。
笹塚(西武新宿線)は乗り換え扱い。相模湖線の乗り換えは1路線とみなします。
・試験当日は上履きが必要。普段幼稚園で使っているもので構いません。
・試験当日に麻疹、水疱瘡などにかかってしまった場合は前日までか、当日の試験までに連絡下さい。
・補欠という発表はしません。繰り上がりの場合は電話します。

■11:40〜
個別相談

備考1 スリッパ必要なし。
参加票記入なし。
説明会会場は約400人入れます。満員になると他の教室での参加になります。お子さんをお連れの方専用の教室あり。
服装は紺系が多かったです。お父様の参加は少なかったです。

備考2 桐朋学園小学校同様に、通学時間を詳細に説明していました。個別のケースにはお答えしませんとの注意書きがあります。
500円で購入する学校案内に、Q&Aを掲載した用紙が同封されています。学校生活のことや入学考査のことについてある程度詳しく掲載されているので目を通すだけでも桐朋小学校のことが分かると思います。
募集人数は72名ですが附属幼稚園から約40名進学してきますので実質外部からは約30名の狭き門です。昨年の志願者は男児297名、女児199名、合計469名です。

 

東洋英和女学院小学部
日時 H20年6月19日(木) 13:00〜   晴れ
参加者数 約600人
配布物 学校案内、学校説明会次第、アンケート
内容 ■13:00〜13:10
聖歌隊合唱
・聖歌隊は5,6年の有志で編成されています。
・「平和をわれらに」などを合唱していました。

■13:10〜13:30
学校紹介DVD上映

■13:30〜14:05
山本香織 部長先生から 小学部についてのお話
・1884年、カナダ・メソジスト教会から派遣された婦人宣教師マーサ・J・カートメルによって東洋英和女学院が創立されました。
・校訓「敬神奉仕」 神さまのために人のために

・すべての児童がすべての教員の指導の対象である。
 職員室には全校児童の顔写真が貼ってあり、すべての教員が顔、名前を把握するようにしている。
・当校は毎日給食で、全児童が一緒に食べます。6年生が1,2年生のお世話をします。
・保護者の行事参加率が高い。6年生は親子討論会があり、児童とお父様たちがグループを作り、与えられたテーマをもとにディベートを繰り広げる。司会、準備などは1〜5年生の保護者が行う。「我が子の幸せは、幸せな学校生活の中にある」という考えを理解して下さっている。

・当校はキリスト教育をもっとも大切に、要にしている学校です。
・“日曜は教会の日”とし、日曜の午前中は教会に行くように勧めています。レジャーなどは日曜日を避けるように協力していただいております。
・入学までに、日曜日に出席する教会を決めて頂きます。
・当校を志願される方については、入試において有利、不利には関係いたしません。家庭の宗教性は問いません。
洗礼を受けることは個人にお任せしています。

■14:05〜14:15
村松時子 教頭先生から 入学志願されるにあたって
・たくさんの出来事が起きた時、それを乗り越えていくのも学校生活の一つです。
・通学は、自家用車での送り迎えは禁止。一人で公共交通機関を使って来れる距離が望ましい。60分以内が通学範囲と考えている。
・タレント活動は禁止。穏やかな学校生活が送れないような本格的な習い事も禁止。
・宿泊行事は夏休みにあります。通常の授業と同じ扱いなので必ず参加すること。
・転勤などによる一時退学は、三年以内であれば再入学が可能。但し、1年の夏に行われる“追分の生活”まで在籍することが条件。
・6年の再入学は、国内からであれば4月まで、海外からであれば6月まで復学可能。

・願書、提出書類は記入漏れに注意して下さい。
・健康調査票の既往症欄の記入は医者、保護者どちらでも構いません。健康調査票は近親者以外の医者に診断してもらって下さい。
・面接日時の変更はできません。

備考1 服装は殆どの方が紺系です。
お父様の参加は1,2割だと思います。
スリッパ持参。スリッパの用意はありました。
願書は1部600円。説明会前に購入することができます。
説明会後の校舎見学は、説明会会場に入った順に行います。
説明会前の15分間はパイプオルガンを聴くことができました。
備考2 一度席に座ると出にくい座席になっていますので、トイレなどは着席前に行かれたほうが良いかも知れません。
学校の様子を撮影したDVDは、児童や在校生保護者が、卒業式・感謝の集いなどで涙を流している場面があり、参加者の中にもハンカチで目を押さえている方が何人かいました。
校舎見学は1列になって静かに校舎を回ります。清潔感溢れる校舎でした。早くお帰りになりたい方は、早めに説明会会場に入られると良いと思います。

 

雙葉小学校
日時 H20年6月14日(土) 11:00〜   晴れ
参加者数 約500人
配布物 リーフレット
内容

■10:20〜11:00
受付

■11:00〜11:17
河野 久仁子 校長先生から 沿革と教育方針について
・母体はフランス・パリに本院をもつ“幼きイエス会”
・明治5年に幼きイエス会のシスターが布教、教育、慈善事業のために横浜に来日。明治8年に築地に修道院を開き、これが本校の前身となる。
・校訓「徳においては 純真に 義務においては 堅実に」
ローマ・カトリックのキリスト教精神に基づき、教育法規に従って女子教育を行っています。
・実行する力、思いやり、祈る心のある子どもを育てる
・学校は競争の場ではない、本当の自分として育っていくところです。
・人のために生きる人間になることを目指している学校です。
・“高等学校が進学率の高い学校だから”というような進学目的で受験される方は雙葉の方針とは合わないとお考え下さい。その方の良いところが伸びるような全人教育を行っている小学校です。
・カトリック校なのでミサなどがあります。宗教行事について理解のあるご家庭に受験頂きたい。受験にあたっては信者でいる、いないは受験の条件になっていません。
・募集は40名と少ない人数です。例えご縁がなかったとしても子どもの心が傷つかないようにご配慮をお願いします。

■11:17〜11:30
学校の様子 ビデオ上映

■11:30〜11:35
もりや教頭先生から 学習についてのお話
・週5日制。土曜日は運動会の練習など年3,4回特別登校あり。
・授業と授業の間の休み時間は15分
・宗教:1年から。週1時間
・英語:1年から。外国人教師、日本人教師 各1時間。
1〜4年は課外授業あり。合計週3時間学習。
・情報:パソコン授業全学年あり。年間10〜20時間ある。
・国語、算数は学級担任。理科、社会、音楽、図工、体育、家庭、英語は教科担任制。
・1年から霧降高原で高原学校

■11:35〜11:40
よくある質問
:卒業生、姉妹、信者は有利ですか?
:関係ありません

:どのような家庭、子どもを望んでいますか?
:学校の教育方針を理解して基本的な生活習慣ができている子ども

:共働き、単身赴任でもかまいませんか?
:両親のどちらかと同居が条件。学校のこと、子どものことを優先してくださるご家庭が宜しいかと思います。

:海外転勤の場合は学校に戻れますか?
:可能です。退学後復学願いを出してください。

:編入試験はありますか?
:行っていません

:出身は幼稚園と保育園どちらでもよいのですか?
:どちらでも構いません。

:生まれ月考慮はありますか?
:ありません。

:通学時間は?
:60分以内

:入学後どのくらいの期間送り迎えをしてよいのですか?
:お子さんが安全に登下校できるまででかまいません。

:試験日の服装は紺系が宜しいのでしょうか?
:その場に応じた服装であればOKです。

:昨年から母子面接から両親面接に変わりましたが、父親も参加しないといけないか?
:お父様もご参加下さい。単身赴任の場合や、片親の方の場合は構いません。

 

備考1 受付時に申し込みハガキを見せる。
スリッパ必要なし。
服装は紺系。
ご両親での参加多い。
本日は3回の説明会を行いました。このレポートは第2回目のものです。
備考2 説明会が始まるまでも始まった後もとても静かな説明会でした。
河野校長先生の穏やかな話し方がとても印象的です。
メモをとっている方が多くいました。
関係コラム 雙葉小学校 対策はこちら

 

星野学園小学校
日時 H20年5月18日(日) 10:00〜   晴れ
参加者数 約370人
配布物 説明会次第、説明会出席表、説明会資料、星野学園小学校パンフレット、星野学園中学校・高等学校(共学部)パンフレット、星野高等学校(女子部)パンフレット
内容

■10:00〜10:20
星野誠 校長先生から挨拶
・学園全体の創立は112年を迎える。今まで学園で取り組んできた“全人教育”をこの星野学園小学校でも行っていきたい。
・1年生86名、2年生85人、合計171名が毎日楽しく学校に通っている。
・当学園は今まで一度もご寄付をいただいたことがない。頂戴した授業料だけで運営している。

■10:25〜10:50
学校紹介ビデオを放映
・3つの柱“情操教育”、“英語教育”、“学力養成教育”
・1,2年生は二人担任体制。
・週6日制
・殆どの児童が駅からスクールバスを使用しているがバス代は徴収していない。

■10:50〜11:05
質疑応答
Q:試験日はいつか。
A:まだ正確には決定していない。入試説明会ではお答えできると思う。
など

■11:10〜11:30
施設見学
・20人1グループになり施設見学を行う。グループごとに先生が1人つき施設の説明をしてくれる。

備考1 9:15〜9:25まで随時、川越駅、本川越駅からスクールバスの用意あり。川越駅から約20分で到着。
自家用車で来られるご家族も大勢いました。
説明会はメモリアルホールで行われました。
殆どの方がご夫婦で参加。格好は紺系が多い。男性の参加が目立ちました。
スリッパの用意はありますが、皆さんスリッパを持参されていました。
広い体育館で、教員と併設高等学校の陸上部の女生徒が子どもを預ってくれる。ボール遊び、バランスボール、お絵描きなどをして遊んでいました。利用児童数は約100人。数人のお子さんは保護者と一緒に説明会を静かに聞いていました。
説明会出席表は校舎見学を行う前に回収。
施設見学時、説明してくださった先生の声が大きく、グループの後まで声が届くので大変有難かったです。
備考2 学校紹介ビデオは、学校のことがとてもわかりやすく編集されていました。
説明会スタッフ(併設中高の先生方)がとても多く、どの先生も親切に対応して下さいました。
2年目の新設校とは思えないスムーズな説明会の進行に感心しました。
遊具場はかなり充実しています。
Q&A

配布されたプリントから抜粋

:通学区域は定められているのですか?
:特に定めてはいませんが、自分で通学できる区域です。

:スクールバスは小学生専用ですか?
:川越駅と本川越駅のスクールバスは、原則として登下校児ともに小学生専用で運行します。入間市駅のスクールバスは、指定座席です。

:車での送迎については、許可が必要ですか?
:年度初めの調査でスクールバス利用か送迎かを決めます。児童の自転車での通学は認めません。

:土曜日の授業はありますか?
:本校は、開学以来週6日制です。週5日制の他校と比べ総授業数は多く確保されています。土曜日は毎週3時間授業で下校になります。

:低学年で専科の教員が担当する教科がありますか?
:1年生から、音楽、図画工作、体育は専科教員が教えます。英語は、日本語を理解するネイティブの教員が教えます。また、特別活動の中では箏曲の教員を招いて充実した活動をしています。

:星野学園中学への進学について教えて下さい。
:一定の基準を満たしている児童は、星野学園中学校への進学ができます。

 

 

武蔵野東小学校
日時 H20年6月26日(木) 10:00〜   小雨
参加者数 約300人
配布物 小学校案内、説明会資料、募集日程、eパル(学童保育)について、高校入試合格状況
内容

■10:00〜10:05
合唱同好会の児童たちの合唱「 歩こうよ」発表
・合唱同好会は3年生以上の有志による同好会で、約70名在籍。
 週1,2回お昼休みに練習しているそうです。
 児童たちの歌いたいという気持ちの伝わる発表でした。

■10:10〜11:00
授業見学
・ 18名を1グループにして、1名の先生がついて授業見学をしました。丁寧に説明して下さいました。

■11:15〜11:30
スライド上映  ナレーション:市川 智 教頭先生
・敬老参観日、JOYDAY、盆踊り大会、エコクラブ(落書き消しちゃい隊)、新入クリスマス、混合バイキング給食、友愛会送別会、eパル、教員AED研修・・・などを紹介。

■11:30〜12:00
石橋 恵二 校長先生から 教育について
・昭和52年創立、31年目を迎える小学校です。
 教育理念「子の幸せをねがう親の心を教育の原点として、常に子どもから学びつつ、一人ひとりの子どもの可能性を限りなく追求する愛の教育を通して、世のため人のために尽くす豊かでたくましい人間を育てる。」
・当校には2つの大きな特徴があります。
@自閉児との混合教育
当校では、健常児と自閉児が同じ環境の中で学んでいます。健常児は自閉児に対して可哀想だなという気持ちは持っていません。お友だちにはこういう良いところがあるんだ、こういう素晴らしい力があるのだという、良いところ見て一緒に育っています。心のバリアを外して学校生活をともにしています。健常児と自閉児との混合教育は、健常児に対しても恩恵があります。

A多彩な教育
当校では多彩な教育と体験を積み上げてしっかりとした基礎を養っています。
環境教育や、最近ではディベート教育なども始め、表現や発表力を身につけるようにしています。
・本物を与える。3年生からバイオリンを学習します。音楽室に揃えてあります。
・1,2年生は読書の時間を週1時間設けています。
・2年生以上はクラスを半分に分けてコンピュータの授業があります。

・良いことは積極的に受け入れてやっていく。
・小学校時代は多くの体験をさせることがとても大事。
・子供たちの心を魅了する学校にしていきたいと考えています。
・部活動を強化。3年生から始めています。
・eパル(学童保育):放課後のシステムの充実。宿題も行っています。
・高学年でいきる学習を心がけています。
・いけないことはいけないという指導をしています。白黒をしっかり教えていきます。
・併設中学校には5,6割の児童が進学しています。残りの児童は国立、私立中学校に進学していますが、小中一貫教育を行っていきたいという考えを持っています。
・武蔵野東中学校は高校受験に向けて、万全の受験指導体制をとっています。
・学校を一緒に作っていきたいと思うご家庭に受験していただきたいと考えております。

■12:00〜12:10
大堀 太一 教頭先生から 募集について
・募集人員は37名。合格発表数は約70名+α
・内部、外部は半分半分の割合。外部受験倍率は約2倍。
・明るく、元気で、優しい、挨拶が出来る、そんなお子さんを望んでいます。
・選考方法はペーパー、運動、表現(音楽、絵画)、本人面接、保護者面接
ペーパー:読み聞かせ、数、形など
運動:走る、マット運動、なわとびなど
音楽:歌を歌うなど
絵画:課題画など
本人面接:簡単な質問
保護者面接はできれば両親が望ましい。

・費用について
二期分納。昨年は前期223,500円。後期246,000円

・7/5に初めての試みで、児童体験授業を行います。予約制です。

■12:10〜
Q&A (抜粋)
:家に戻らずにおけいこに行ってよいか。
:担任に申し出て下さい。

:男子の剣道の学習は何年からですか。
:1年〜6年まで学習します。3年から防具をつけて行います。

:他校受験に向けた対策は?
:特別に行っていません。ご家庭で行っていただくことになりまですす。

:いじめへの取り組みは?
:予防教育を行っています。生活に満足している子どもはいじめを行いません。学校生活に満足させるようにしています。学校全体の取り組みがいじめ問題につながらない学校だと考えています。

備考1 スリッパ持参。スリッパ用意あり。
服装は紺系のお母様が多い。
お父様、お子様連れは少なかった。
受付票を提出して説明会資料をもらう。
平成20年度入学テストを500円で販売。

備考2 授業や取り組みを実際に見て欲しいという当校の気持ちがよく伝わってきた説明会でした。
授業見学時はとても丁寧に分かりやすく説明して下さいました。
59名もの教員が在籍しているというのも大きな特徴のように感じます。
併設中学校の先生も個別質問に答えており、小中一貫教育に力を注いでいる様子が伝わってきます。全体を通して先生方の丁寧な対応が印象的でした。
当校は様々な面で数多くの特徴を持っています。今日の説明会ではお話にならなかった特徴がたくさんありますし、学校案内に掲載されていない取り組みもあるように感じました。この学校のすべての取り組みを説明するには2時間では足りなかったのかもしれません。

 

明星小学校
日時 H20年5月17日(土) 9:30〜   晴れ
参加者数 約300人
配布物 リーフレット、明星学苑報、入試要項(願書含む)、ご挨拶、“よくこんな質問があります”QA用紙1枚
内容

■9:30〜9:50
児童発表
・なわとび(5・6年生)
・長なわとび(6年生)
・合唱 (5年生)

■9:50〜10:25
授業参観

■10:30〜11:05
明星小学校の教育  菅野秀二 校長先生
・教育目標「正直なよい子」について
→「正直なよい子」とは、“良いこと、悪いことの判断がつくこと”“自分自身で正しい判断ができて行動できる子”をさしています。
・五正道について
→“正しく視、正しく聴き、正しく考え、正しく言い、正しく行う”この五正道を大切にしながら、「正直なよい子」に育てていきたい。
・凝念について
→当校は静と動の調和を図るため、正しい姿勢で静かに目を閉じる“凝念”を行っている。
・目指す学校像
→“通うのが楽しい学校、信頼される学校、潤いのある学校”

■11:05〜11:25
入試について  古賀 博 教頭先生
・出願時の注意
・受験番号は生年月日順
・募集人員は男女約120名(内部進学者を含む)、外部受験倍率は約3倍。
・事前親子面接は約10分、児童の入試テスト時間は約90分。
→内容(昨年までの内容)
○表現:課題画など(大好きな人と公園で遊んでいる絵など)
○集団遊び:友だちと仲良く遊べるか。紙コップ積み、輪つなぎゲームなど)
○知的面:広さ比べ、重さ比べ、積み木、速さ比べなど
○しつけ・マナー
○運動:スキップ、なわとび、ケンパ、平均台など
・アンケート(考査日に行う)。筆記用具持参。辞書持込可。
→説明会の感想、学校に望むこと、これからの世の中で大切なこと、など

■11:25〜11:30
質疑応答
Q:内部進学者はどのくらいいるのか。
A:現段階ではまだわからない

Q:補欠合格は出すのか。
A:若干名は出すが人数は定めていない。
など


備考1 受付時に受付表を記入して要項一式をもらう。
スリッパの用意はあるが皆さん持参していました。
明星学苑学校案内DVD「ひとりひとりを大切に」無料配布あり。
備考2 1,2年生の教室はオープンスペースになっており、授業が見やすかったです。
ご夫婦、またお子様を連れての参加が多かったです。子ども達はみな静かにしていました。
学校案内DVDは80分の大作ですが、歴史や併設校、現在の学校の様子などがわかりやすく編集されています。受験する方は是非ご覧になると良いと思います。

Q&A

配布された“よくこんな質問があります”プリントから抜粋

:保護者同伴の面接は、両親でないといけないのでしょうか。
:できるだけ、ご両親で出席してください。

:ペーパーテストはありますか。
:時間がかかっても一人ひとりの特徴を見ますので、ペーパーテストは行いません。

:明星中学校への進学率と試験についてお聞かせください。
:70%〜80%が内部進学します。
:1年生から6年生までの6年間の、生活面・学習面などの総合評価及び面接試験で審査されます。

:通学時間に制限はありますか。
:制限はありません。

:学校説明会の授業公開以外に授業参観はできますでしょうか。
:授業参観は出来ませんが、明星祭(H20年11/2・3)は自由に参観できます。また、運動会(H20年9/27)の参観もできます。事前に予約等の連絡は必要ありませんが、参観の旨を警備員にお伝えください。

学校
レポート

授業レポート

クラブ活動レポート

 

目黒星美学園小学校
日時 H20年6月10日(火) 10:00〜  晴れ
参加者数 約250人
配布物 リーフレット、校舎案内図
内容

■10:00〜10:30
学校長の挨拶
・当校はキリストの教えを土台にした教育を実践しているカトリック・ミッションスクールです。ドン・ボスコの唱える、宗教・理性・慈愛を柱とした「予防教育法」に取り組んでいます。
・建物や施設、印象・・・、親の好みで学校を選ぶのはあってはならないこと。自分のお子さんに合った学校選びをして下さい。自分のお子さんが根を広げて、花を咲かすことができる学校を選んであげて欲しい。
・当校はエリートを育てる学校ではありません。
一人ひとりが精一杯を目指す学校。精一杯まで伸ばすことが役目です。
・お子さんの感性を育てて下さい。→感性の乏しい人は自分を制御する力がない。
・子どもを大切にしてください。


■10:30〜10:50
石川教頭先生から 学習について
・教育目標「よろこびのある学校」
・子どもの声に耳を傾ける、子どもを理解する、子どものそばにいることを大事にしている。
・学年担任制・・クラス担任の他に、専科の2人の教員が各学年につく。昼食や遊びも一緒に行う。
・今年までは1〜3年生までを男女共学、4〜6年生までを男女別クラスにして学習していたが、次年度からは、1〜4年生までを男女共学、5・6年生を男女別クラスにする。
・併設中学校が女子校のため、男子は他校を受験しないといけない。→4年生以上は補習、5年からはサマースクール(5泊6日)の実施などで、学習をフォローしていく。
・低学年はランドセルではなく、ショルダーを使用している。
・昼休み時間に時間差をつけることで、校庭を有効に使用する。1・2年生は3時間目が終わると昼食、昼休み。3〜6年生は4時間目が終わると昼食、昼休み。

◇入試について
・集団生活の適応
・年令に即した発達ができているか・・・話が聞けるか。指示したことが理解できているか。
・家族と学校の教育方針が一致しているか・・・面接を大切にしている。
※面接日:H20年10/11(土)、10/18(土)

■10:50〜11:05
学校の様子のビデオ上映
・宗教の時間:週2時間
・情報:1年生からパソコンを使用
・英語:1年生から。
・クラブ:4年生から。運動系6クラブ、文科系8クラブ

■11:10〜
授業見学


備考1 スリッパ持参
受付票に記入し、リーフレットをいただく。
服装は紺系が多い。ご夫婦での参加は少数。
お子さんを連れている方は見かけませんでした。
学校長先生と石川教頭先生による個別質問コーナーあり。
備考2 ダイエー碑文谷店の駐車場を利用されている方が何人もいらっしゃいました。
授業見学中は廊下に立っている先生に質問することができます。丁寧に答えて下さいます。

 

森村学園初等部
日時 H20年5月11日(日) 10:00〜   曇り
参加者数 約700人
配布物 リーフレット(大)、リーフレット(小) 2009年度入学試験日程入り、2008年春の主な大学の合格者数と推移、森村っ子77号78号、本日の予定(Q&Aつき)、氏名住所記入用紙
内容

■10:00〜10:30
長松光一 校長先生から挨拶
・創立者 森村市佐衛門について
・私財の多くを慈善事業や教育事業に寄付をした。
・子どもの“今”を大切にする学校

■10:30〜11:00
大竹先生・田川先生・木村先生から低学年、中高学年の教育、専科教科について説明
→算数は3・4年はT.T授業、5・6年は2分割授業
→国語、算数、総合は6年間担任の先生が担当。他の教科は16人の講師の先生が担当。英語は1・2年が週1時間、3〜6年が週2時間

■11:00〜11:20
小栗 透 教頭先生から入試についての説明
→募集人数は120名。内、附属幼稚園から55名が進学予定。従って外部からは約65名の募集の予定。昨年の志願者は447名(男222名、女225名)。
保護者面接は10/18、10/19、10/24.。所要時間は7〜8分。
→試験は10/25が女児、10/26が男児でそれぞれ前後2回に分ける。
試験時間8:40〜10:30が10〜3月生まれ、10:50〜12:40が4〜9月生まれ
→入試内容は大きく分けて個人と集団。
個人
@知能テスト:お話、数量、図形、常識など。主にプリントで出題は口頭。
A個人作業:個人で行う工作的活動。
集団
B総合的な活動:グループで協力して行う活動。集団絵画制作など。
Cグループ面接:簡単な自己紹介など
D自由活動:約束を守って自由に遊ぶ。わなげ、ボーリング、ブロック、すごろくなど。
※飲み物、スモックは学校が用意


備考1 氏名住所記入用紙の提出は任意。
説明会終了後、会場後方にて相談コーナーあり。多くの方が並ばれていました。
説明会終了後、校内見学あり。スリッパの用意はあるが、皆さんスリッパを持参されていました。
備考2 説明会開始30分前には会場の半分の席が埋まっていました。
説明会の内容は、例年に比べて大きい変化はありませんでした。
ご夫婦で参加されているご家庭がとても多くおられました。お子様連れのご家庭は少なかったです。
入試に関しては、詳しくお話しして下さるので、皆さんメモをとっていました。
説明会が始まる前に、森村市左衛門翁の活動や功績を紹介したビデオを流していました。早く会場に着いた方はご覧になったと思いますが、森村学園の歴史などがわかりやすく紹介されており、志願される方は見ておいて損のないビデオだと感じました。

Q&A

配布されたプリントから抜粋

:通学範囲に制限はありますか。
:特に制限はありません。お子様の体力等を考慮して、各ご家庭でご判断下さい。1年生は、乗り越すことを考慮して、田園都市線の急行は原則使用禁止となっています。通学時間は普通電車の所要時間で判断して下さい。

:中等部への進学はどうなっていますか。
:学力、素行に問題がない場合は、希望する者は推薦で本学園の中等部に進学できます。

:早生まれの子の優遇措置はありますか。
:同点の時は、若い順に合格を出していきます。

:入試の「1回目と2回目の線引き」は何月生まれくらいですか。
:応募状況にもよりますが、10月生まれのあたりで分けることになります。

:入試の保護者面接の日が指定されますが、変更は可能ですか。
:できるだけ指定の日にお起こし下さい。止むを得ない場合は、後日電話でご相談下さい。

 

横浜雙葉小学校(第1回学校見学会)
日時 H20年6月17日(火) 8:45〜   晴れ
参加者数 約1000人
配布物 なし
内容

■8:45〜11:00 (受付)
学校見学会
・25名が1グループになり、約20分間教室や施設を見学する。
  各グループに1名の先生が付いて色々な説明をして下さいます。
・見学会終了後は、広い部屋で学校の様子を撮影したビデオを見たり、掲示物を読んだりすることができます。

・科学教室、中庭、図書館、体育館、図工室、聖堂、宗教室などを回ります。
・保護者有志が1年半かけて描いた図書館の壁画は、楽しい図書館をイメージさせるメルヘンチックな壁画です。
・当校の図書館は蔵書が30,000冊で、内10,000冊が児童図書、1,000冊が原書です。他校の先生方もこの図書館に訪れます。H13年には町村文部科学大臣も訪れました。

備考1 8時ごろから見学される方が来校されていました。
10時ごろ並ぶと、中に入るまで1時間もかかったそうです。
スリッパは図書館に入る時に履いている方もいましたが、履いていない方も多くいました。持参しなくても問題ありません。
願書、学校案内セットは900円で販売しています。
備考2

学校前には過去に見たことがない保護者の長い列ができていました。昨年までは5月に1回、6月に1回、合計2回学校見学を行ってきましたが、今年は、本日の学校見学と、もう1日は6/28(土)に申し込み制のオープンスクールを行います。
ですから、本日は、昨年よりも多い約1000名の保護者が学校見学に訪れました。
荒川健校長先生にお尋ねしたところ、保護者様だけでなくお子さんにも学校を見て頂きたいとの考えでオープンスクールを企画したそうです。
とてもたくさんのご応募があったようです。
お子さんはもちろんのこと、ご両親もとても楽しみにしているようです。

 

立教小学校
日時 H20年6月12日(水) 8:00〜   雨
参加者数 約1000人
配布物 立教小学校学校案内、立教総合案内2008、学校参観プログラム
内容

■8:00〜8:25
受付

■8:25〜8:35
児童朝礼(雨のため中止)

■8:35〜8:50
田中事務長から授業参観についての説明

■8:50〜10:20
授業参観

■10:30〜10:45
西村由起夫 校長先生からのお話
・立教小学校は創立60周年を迎えます。
・教育目標「キリスト教信仰に基づく愛の教育」、神様に喜ばれる子ども。

◇特徴
@英語教育:英語の立教、設立から60年間ずっと行われている。1〜6年が学習する。
A日記指導:6年間行っている。創立から行っている学習。
B読書学習:読書に力を入れている。蔵書数は20,000冊
Cコンピュータ:情報の授業にも最近は力を入れている。
D一貫連携教育:色々な人の授業が行われている。
(例)体育スナッグゴルフ・・大学ゴルフ部、OB
水泳・・大学水泳部
国算社・・文学部教育学科の生徒の補助など
E縦割り教育:縦割りキャンプ、朝礼、給食、路線別下校など

・知識と技術を活かした活動、子どもの教育力を活かした活動
・学ぶことを楽しむ教育、五感で感じる教育
・自分でテーマを見つけていくことを大事にしていく

■10:45〜10:55
英語科主任 天野先生から 英語教育についてのお話
・豊かな「ことば」を育む教育
・ことばの教育 3つの側面
→@メッセージを持つこと:「自分」への問いかけ
A他者を必要とする:かけがえのない「異文化」
B表現しあう:会話→対話
・アートとしての英語力≠スキルとしての英語力
・「立教だからできる英語」
・4人中2人が専任教師

■10:55〜11:10
柳本チャプレンからキリスト教教育のお話
・キリスト教の雰囲気がする学校にしたい。信仰的な生活をする学校。
・キリスト教の学校だからといってクリスチャンになる必要はありません。ただし、キリスト教の信仰を基準に判断していく学校ですので、家風が合わない方は向かないと思います。

■11:10〜11:21
田代教頭先生から 入試について
・3年前から受験番号は生年月日順にしている。今年も同じ
・今年は11/2が日曜日にあたるため、試験日は11/3(月)、11/4(火)
・昨年、1日目は集団で絵本の読み聞かせ→1対1で質問。2日目は知的調査、ゲーム、集団テスト、簡単な運動など。
今年もペーパーテストは行わない
・訓練によって鍛えられた子どもは求めていない。読み聞かせ、遊び、体験、手伝い、日常生活を大事にしている家庭の子どもを求めています
・遊びを大事にして欲しい。そしてそこにさりげない大人のひとひねりを加えて欲しい。→数の操作、語彙力強化など
・躾をしっかり行って欲しい。学校と協力して、自制心や衝動性をコントロールでき、人様に迷惑をかけない教育を行って欲しい。

■11:21〜11:30
田中事務長から 事務的なお話

■11:30〜12:30
個別質問

備考1 受付票、アンケート記入なし
スリッパ必要なし
受付付近で書籍や同窓会の本などを販売していました。
備考2 服装は殆どの方が紺系
ご夫婦で参加の方もいらっしゃいました。お子さんをお連れの方いましたが数人でした。
授業見学時間は1時間半もあるのでゆっくり見ることができます。但し廊下が狭い校舎の造りになっているので、立ち止まってお話しいていると他の方に迷惑がかかってしまいます。
10:30からの説明会は会場に入りきらず立ち見の方が大勢いました。
説明会では、キリスト教教育と英語教育に時間を割いて説明して下さいました。
田代先生の軽妙なお話に笑いや拍手がおきていました。当校の欲しい子ども像がとても伝わってきた説明でした。

 

立教女学院小学校
日時 H20年7月1日(火) 8:30〜   晴れ
参加者数 約1000人
配布物 学校案内、説明会資料、説明会次第
内容

■8:30〜8:50
礼拝
・聖歌、祈り、吉田太郎宗教主任先生のお話など

■9:00〜9:15
朝の放送
・朝礼の様子を廊下から見学。

■9:15〜9:55
授業見学
・1時間目の様子を見学。
  3年生が和紙を作っていました。

■10:15〜11:13
清水良一校長先生から 本校の教育について
@沿革
・1877年湯島にて立教女学院開設。現在の地、久我山に移って77年目。
・小学校の卒業生は約4700人。学院の卒業生は約20000名。幼〜短大まで現在2400名在籍。教員数は約150名、非常勤は約150。

A卒業生
・岸田今日子さん、山崎陽子さん、 縫田 曄子さんなどがいる。山崎さんなどの言葉を紹介。

Bキリスト教に則った生活
・キリスト教の信仰に基づいた女子教育を行う。
・お子さま一人ひとりを大事にする教育。
違いがあって産まれてきている。人との違いを認める。受け入れる。
担任だけが生徒を預かっているのではなく、学校全体総がかりで預っていく。スクールカウンセラーは小中高で3名在籍。
・知的な力をきちんとつけていく。
 生涯学習社会と言われているが、小学校は大事な学びの始まりと考えている。
 「丁寧に、コツコツと、粘り強く」を心がけている。
 「授業こそ学校の命」です。

C教育の特色
1.算数:指導要領改訂前の削減されていないものを軸に学習を行っている。5,6年生はテキストを使用。
2.芸術的な教育:芸術鑑賞会、発表会など
3.英語教育:総合の枠の中で3年生から行っている。TT授業導入。
4.クラブ活動:15のクラブ活動。子どもの期待に応えたい。
5.動物介在教育:6年目を迎えました。バディと学校生活を一緒に過ごす中で、共感する心を育んでいる。
6.健康面:保健室は小中高が1本で繋がっている。
7.給食:1936年から実施している。自校調理。小学校全児童が食堂でいただく。給食費9800/月。
8.制服:定めていません。スカートが基本。着てきた服で1日過ごす。
9.通知表なし:評価しないというわけではありません。面談方式で伝えています。授業参観はなるべく希望通り受け付けている。
10.視聴覚教育:校内放送は1955年、TVは1956年、TV校内放送は1970年から行っている。
11.児童図書館:3年生以上から図書館を使用。蔵書数は18000冊。1,2年生は学級図書館を利用。
12.環境:学院の敷地は5万平方メートル。木のぬくもりを大事にしている。
13.保護者の力:PTA藤の会。幼〜短大まで一本化。
14.プレーデー:立教小学校との交流。
15.安全配慮:警備員の配置など。
16.「遊ぶ」を重要視:今年9月を目途に大型遊具を導入予定。

・併設中学校への進学は、原則として校長推薦があれば進学できます。ほぼ全員が進学しています。

D入試について

■11:14〜
佐野新生 教頭先生から 入試について
・出願受付は郵送のみ。10/1.2消印有効。
 受付順序に有利不利は全く関係ありません。郵便局には並ばないように。
・受験番号は生年月日順の予定をしていますが、4/2からなのか、4/1から戻っていくのかは発表できません。
・面接は3者面談。仕事の都合などの時は2者でも良い。面接日時は変更できません。園の行事で、園の証明がある時のみ考慮しますが、代案は1案のみです。諸事情があったとしても、今年からは一切変更できません。どんな事情によっても面接を受けれなかった方は棄権とみなします。(大きな災害などは別)面接時は外履きのままで結構です。

◇入試
・11/4.5の両日。時間厳守。時間変更一切不可。
 1日目、2日目 ともに約100分程度。
・身の回りの後始末、話を聞く、遊ぶ、一緒に行動する、知的面の成長、などを観たい。
・ペーパー問題は問題の説明、解き方の解説を行います。
 鉛筆、お箸の持ち方などはご家庭で指導して下さい。
・受付時には必ずいるようにして下さい。時間もは例年より厳格に対処します。
・早生まれ考慮は、方法は言えませんが今年も行う予定です。
・通学時間は60分以内。通学時間帯に60分で通える範囲のお子さん。
・健康診断書は不要です。

■11:33〜11:50
ビデオ上映

■11:50〜
体育館にて質問受付


備考1 受付票なし。
スリッパ必要なし。
説明会会場は、礼拝堂、食堂、教室で聞くことができます。
服装は紺系が多く、平日にもかかわらずご夫婦で参加される方が多かったです。
説明会終了後の質問受付は20名ぐらいの方が待っていました。
備考2 とても多くの方が参加されるので、教室の出入り口は多くの人が集まります。どの教室の授業もしっかりと見るのは難しいかもしれません。
礼拝堂の席数は1,2階合わせて約600ですので、早い段階で埋まってしまいます。
清水校長先生は、とても穏やかに丁寧にお話し下さるので比較的メモはとりやすいです。
また整理をしてお話しくださるので、聞いている方も理解し易かったのではないでしょうか。
入試についての説明は、面接日日程変更や、当日の遅れなどは例年より厳格に対処すると繰り返しお話しされていたのがとても印象的でした。今年受験される方は十分にご注意下さい。
毎年のことながら、当校の学校説明資料の冊子は、詳しく見やすく編集されておりとても素晴らしい資料だと思います。

 

和光小学校
日時 H20年6月18日(水) 9:45〜   晴れ
参加者数 約60人
配布物 小学校パンフレット、和光学園リーフレット、説明会プログラム、説明会レジメ、募集要項、和光小学校通信「いちょうの木」、発行書籍・DVDのご案内、アンケート
内容

■9:50〜10:50
行田稔彦校長先生から 和光小学校の教育についてのお話
・学校の主人公は子ども。自分たちのことは自分たちで。
・先生に言われてやるのではなく、自分たちで決めてやっているのだという気持ちが大事。
・子どもに即してやっていく、育てていく学校が和光小学校。
「子どもを人間に育てていきたい」
「すてきな今日と出会える学校」
・当校は数値主義ではありません。“子どもが自ら考える”ことを大事に考えている学校です。子どもの葛藤を大切に考えています。
・当校の特徴はなんと言っても総合学習にあります。週6時間の時間を割き開校以来力をいれています。
・“語りたい感動体験があって、伝えたい仲間がいるとき、子どもは意欲的に学ぶ”
・多摩川、食生活、沖縄学習などを総合学習で学んでいく。特に沖縄学習を通して平和について考えていく。
・身近な事実から今日的な課題を学習していく。
・学ぶ喜びと意欲を育てる学校づくりをこれからも進めていきたい。

■10:55〜11:40
2グループに分かれての授業見学
・4年2組 社会「わたしたちのくらしと水」
・2年2組 音楽「おんがくあそび」

■11:45〜11:55
説明会会場に戻り、授業をされていた吉松先生、飯島先生から、授業の狙い、学習のポイントについてのお話

■12:00〜12:10
希望者のみ和光学童保育クラブの説明会
・和光小学校の特徴の1つに学童保育があります。1〜6年生の約70人が利用しています。
・専任指導員、臨時指導員合計4名で毎日学童保育を指導しています。

 

備考1 スリッパは用意されています。
アンケート記入あり。
紺系の服装の方もおられましたが、カジュアルな格好の方も多くいます。
お父様も数名参加されていました。
備考2 昨年は先に授業参観を行なっていましたが、今年は行田校長先生のお話が先にあり、その後公開授業がありました。
行田校長先生のお話は印象に残るフレーズがとても多く、和光小学校が目指す教育がどこにあるのか、何を大事にしている学校なのかが伝わってきました。
現在併設している幼稚園の新園舎を建設中です。順次、低学年校舎、体育館なども新しく建築していく予定です。
学校
レポート
学校レポートはこちら

 

早稲田実業学校初等部
日時 H20年6月7日(土) 13:00〜   晴れ
参加者数 約1400人
配布物 説明会資料
内容

■13:00〜13:20
早稲田実業学校 渡邉 重範 校長先生から挨拶
・型にはまった教育はしない
・文武両道を実践
・心の中に2つの座標軸を持った人間
→勉強を縦軸、横軸は個人個人によって違う
・しっかり、じっくり、ゆっくりと確かな学力を培う

■13:20〜13:33
初等部 多宇 邦雄 校長先生から初等部の教育について
・この大隈講堂で、4月に108名の新入生の入学式を行った。
・基礎学力、基礎体力、感性を養っていきたい。
・自分で考えてみる、自分でものを創りだす、発表する、教育の実践
・一貫校の良さ。受験勉強に精力を消耗させない教育、受験勉強で疲れた子供はいらない。
・専門性の高い教員、現場力の強い教員、資質の高い教員が教育にあたっている。
・早実のことが好きな児童に受験してもらいたい→教育の成果が上っていく。
・児童に感銘を与えられるように真正面から取り組んでいく。
・心も体もバランスのとれる子供に育てて生きたい。

■13:33〜13:50
教務主任の先生から初等部の一年の様子をプロジェクターを使って説明
・低学年のテーマは“しぜんはっけん”
・山登り→中学年は高尾山、高学年は御岳山に登山。
・大学野球早慶戦の応援に参加。愛校心を高める。
・5年の宿泊合宿は志賀高原。6年は会津、裏磐梯。
・2月学習発表会 など

■13:50〜14:00
生活指導部 遠藤先生から 児童の一日の様子をプロジェクターを使って説明
@安全な登校
国分寺駅から初等部までの道のりの約6箇所に教員が立って生徒の安全を見守る。
Aさわやかな朝の様子
中庭のアスレチックで遊ぶ児童
B元気いっぱい中休み
10:20〜10:40の20分間、児童は元気に遊びます。
Cおいしい給食
自校調理の美味しい給食。陶器のお皿を使用。
D楽しい昼休み
20分間昼休み。校庭、中庭で遊びます。
Eピカピカ清掃
昼休み後の10分
F安全な下校

■14:00〜14:10
学習指導部主任の先生から 初等部の学習について
・国語:正しい日本語、美しい日本語を身に付ける。
→漢字学習、音読、綴る。
→週に1時間 読書指導。
・算数:数や形の概念を獲得するために
・自然への働きかけ。自然発見。
・地域学習

■14:10〜14:15
東風教頭先生から 入試について
・108名募集
・願書頒布は9/6〜9/30
・試験日程などはまだ決まっていません。

 

備考1 スリッパ必要なし
アンケート記入なし
ご夫婦での参加多く、お子さんをお連れの方も多くおられました。
お子さんの預りなし
紺系の服装が多かったですが、カジュアルな格好の方も多くいます。
備考2 10:00からの説明会では立ち見の方もいらっしゃったようです。
10分前には1Fの席が埋まってしまいました。
終わりの方になるとぐずるお子さんも出てきて聞き取りづらくなることもしばしば。
3人の先生が画像を紹介しながら様子や学習を説明して下さいました。とても分かり易かったです。
1F、2Fが満席になると地下の講堂に案内されます。
お話しが終わるたびに拍手がおこっていました。
Q&A

配布された学校案内から抜粋

:早稲田大学とはどのような関係なのですか?
:早稲田大学とは別法人ですが、大学の系属校として密接な関係をもち、運営されています。高等部の生徒もその殆どが早稲田大学に推薦入学しています。

:家族構成、保護者の学歴、職業などは、合否に関係ありますか。
:合否に一切関係ありません。

:紹介状や推薦状の必要はありますか。
:必要ありません。

:早生まれなのですが、入学試験の際に不利なことはありませんか。
:ありません。

 

校名 “ あ〜せ ” はこちら

 

 全国一斉ペーパー模試
 家事代行会社 サマンサ
 小学校受験問題集のご紹介
 願書写真、証明写真 「写真の高橋」
 願書写真、証明写真 スタジオシノハラ
 願書写真、証明写真 ビック・プロスタジオ 東京写真館
 願書写真、証明写真 フォトスタジオ ウエスト
 願書写真、証明写真 フォトスタジオ エアライツ
 キッズカレッジ幼児教室 やちよ中央教室
 お受験ショップ キルシェ・ブリューテ

 

 小学校受験新聞TOP