| りっきょうしょうがっこう 立教小学校
 
 
 最新情報  ■2026年度入学者用学校説明会 ■運動会 
 | 
教育の特色
| ■教育のねらい ○キリスト教信仰にもとづく愛の教育 ○一貫連携教育 ○カリキュラム 
 ■教科の特色 
 ■立教小学校の教育 これらの目標は立教小学校という教育の場で、学校での出来事を大切にしながら、クラスの仲間や先生、自分の考えていることや思っていること、感じていることを言葉にして表現できる児童を育て、みんなで助け合い、励まし合い、喜び合うそんな学生生活を作り上げています。そして、共に学ぶ仲間を大切にすることを学びます。 
 ■特色ある行事 
 ■児童の安全確保 ○学内の安全 
 
 | 
| 1クラスの人数 | 40名 | 教員数 | 正教員34名 非常勤8名 | 
|---|---|---|---|
| 学期 | 3学期制 | 通学制限 | なし | 
| 制服 | あり | 登校時刻 | 8時25分 | 宿題 | あり | 図書数 | 24,000冊 | 
| 土曜休み | 学校行事、学年行事等により、登校することがあります。 | 
|---|---|
| 昼食 | 給食 週5回 | 
| アレルギー対策 | なし | 
| 外国語教育 | 英語 | パソコン | 40台 | 
| 保護者来校回数 | 年10回。 PTA総会、公開授業、路線別PTA、個人面談、父母教室など | 
| 習熟度授業 | あり。 1〜6年 水泳。 | 
| セキュリティ | 警備員配置 ・ 防犯カメラ ・入校証チェック ・ 門の施錠 ・ 登下校を保護者にメール送信 ・ AEDの設置 ・ 保護者にIDカード発行 | 
| クラブ活動 | サッカー・野球・バスケ・卓球・体操・テニス・剣道・コンピューター・カヌー野遊びクラブ・自然探検部・社会科・囲碁・水泳・鉄道研究・デザイン・ハイキング・立教ジャーナル | 
| 系列校 | 立教池袋中、同高等学校、立教新座中、同高等学校、立教大学、同大学院 | 
 進学
進学
| 受験指導 | なし | 
|---|---|
| 小→中 | 約98%が併設中学校に進学。条件:学校の定める推薦条件を満たす者 | 中→高 | 約95%が併設高校に進学。 | 
 学費
学費
| 授業料(年) | 660,000円 | 
|---|---|
| 入学金 | 300,000円 | 
| その他 | 維持資金282,000円、健康管理費36,000円、教材費30,000円、冷暖房費6000円、給食費約110000円、校外行事等費用90,000円(学年による) | 
| 寄付金 | 教育環境改善資金(募金) 1口100,000円(複数口任意) ※校外行事等費用:1〜6年生の学年によって金額は異なる | 
| 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 2024年秋に実施された入試データです 
 2023年秋に実施された入試データです 
 2022年秋に実施された入試データです 
 2021年秋に実施された入試データです 
 2020年秋に実施された入試データです 
 2019年秋に実施された入試データです 
 H30年秋に実施された入試データです 
 H29年秋に実施された入試データです 
 H28年秋に実施された入試データです 
 
 
 H26年秋に実施された入試データです 
 H25年秋に実施された入試データです 
 
 H24年秋に実施された入試データです 
 
 H23年秋に実施された入試データです 
 
 H22年秋に実施された入試データです 
 
 H21年秋に実施された入試データです 
 
 H20年秋に実施された入試データです 
 
 
 | 
 募集要項
募集要項
| 募集人数 | 男児120名 | 
|---|---|
| 願書配布 | 詳細は2025年9月以降に公開します | 
| 願書受付 | 入が宇検定料30,000円 | 
| 面接日 | |
| 考査日 | 2025年11月3日(月・祝)・4日(火)の2日間 | 
| 合格発表 | |
| 入学手続 | 
| 
  特徴あるカリキュラムとして、聖書の授業、礼拝、英語(ETM)、読書、日記、水泳(通年)、グローバルエクスカーション(5年生)、縦割りによる朝礼と給食、があります。 | 
小学校受験新聞TOP>首都圏小学校一覧 >立教小学校