願書の配布も始まり、
「願書の志望理由欄はどのように記入すればいいの?
」
「文章構成はどうすればいいの?」
とお悩みの保護者も多いことと思います。
文例が掲載されている書籍が多く発行されており、この時期は書にで多く並べられています。
中には、このような文例を願書やアンケートに本当に書いてしまったら・・・というような実践的でない本もありました。
どのように願書を書いて良いのかお悩みの方にご紹介できる書籍が2冊ありましたのでご紹介いたします。
ご注意していただきたいのは、書籍の紹介は行いますが、その書籍に掲載されている文例をそのまま願書に書かないようにしてください。そのご家庭でしか書けない事柄(志望理由や我が子の様子等)を書くように努めてください。
紹介する書籍は文章構成の参考などにご活用ください。
そのことをご理解いただきました上で下の書籍紹介をご覧下さい。
@小学校受験を決めたなら 【伸芽会】 2520円
内容紹介:
願書の書き方から面接対策まで完全攻略。「入学準備ファイル」「受験手続きと出願書類の基礎知識」「有名小学校の提出書類記入例」「合格を引き寄せる面接対策」「面接でのQ&A」「伸芽会 5 Teacher’s Interview 願書・面接成功へのアドバイス」で構成。プロのノウハウがぎっしり。願書の書き方から面接対策まで。この一冊で完全攻略。はじめてでも大丈夫、合格育成BOOK。
ひとこと:
大手幼児教室ですので願書添削数が多いのでしょう、書かれている文例がしっかりと構成されおり、記入アドバイスも的確です。
各校の願書記入欄にあわせた文章が掲載されており役立つと思います。記入欄にあわせた文章量と文章構成を参考にすると良いでしょう。
A改訂新版 小学校受験 ここまでやれば大丈夫!
願書・面接資料編
【蔵書房】1890円
内容紹介: 面接官は願書のどこに注目しているか、いい願書の条件とは何か、
最低限知っておきたい願書の常識のほか、願書・面接資料の文例を紹介。
ひとこと:
蔵書房は幼児教室ではなく出版社なのですが、願書添削サービスも行っており、毎年実際に願書記入を指導しています。幼児を指導しながら願書添削を行なっているわけではありませんので多少一般的な文章表現もありますが、文章構成や言葉の使い方などは参考になると思います。文例を参考にしながらそのご家庭ならではの志望理由をお考え下さい。
文例を見てしまうと似てしまう場合が多いので、 理想は、文例などを見ずにご夫婦でよく話し合って願書を仕上げることです。
とはいっても、何も見ずにすらすらと書けるご家庭は少ないと思いますので、お困りの時は上記の書籍を参考に願書記入されると宜しいかと思います。
くどいようですが、写すのではなく、文例や書き方を“参考”にして、そのご家庭ならではの願書(志望理由等)を作成してください。
|