小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 

 

 


小学校受験新聞TOP首都圏小学校一覧 >小野学園小学校
 おのがくえん しょうがっこう

小野学園小学校

〒140-0015
品川区西大井1-6-13
TEL/03-3774-1157
FAX/03-3774-1165
URL/ http://www.onogakuen.jp/syo/

 

校長名 小野時英
創立 1952年(昭和27年)
児童数

214名

アクセス JR横須賀線・湘南新宿ライン「西大井駅」徒歩5分
JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町駅」徒歩10分
詳しくは こちら
スクール
バス
あり
JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町駅」京浜急行「大森海岸駅」「立会川駅」「青物横丁駅」までなど6系統の送迎

 


最新情報

  

 

私立小学校 レポート
2020年度 入学者用説明会

■幼児教室対象 学校説明会  
終了いたしました

■小野学園幼稚園保護者対象 学校説明会  

■学校説明会 ・公開授業  
第1回2019年5月25日(土) 9時30分〜12時00分 ※5月24日締切
授業見学  9時30分〜10時15分
学校説明会 10時30分〜12時00分予定 ※上履きをご持参ください

第2回2019年6月29日(土) 9時30分〜12時00分 ※6月27日締切
授業見学 9時30分〜10時15分
学校説明会 10時30分〜12時00分予定 ※上履きをご持参ください   

■ナイト見学会 要予約 
2019年6月14日(金)19時00分〜20時00分 ※6月12日締切
学校説明会 19時00分〜20時00分予定 ※上履きをご持参ください
短時間で学校説明と個別相談を行います。お仕事帰りに、是非ご参加ください

2019年9月20日(金)19時00分〜20時00分 ※9月18日締切
学校説明会 19時00分〜20時00分予定 ※上履きをご持参ください
短時間で学校説明と個別相談を行います。お仕事帰りの方も、是非ご参加ください。

■オープンキャンパス  要予約
2019年9月7日(土) 9時30分〜12時00分 
※7月23日(火)締切 ※上履きをご持参ください。

■入試説明会・公開授業会  要予約
2019年7月27日(土) 10時00分〜12時00分 

■2021年度用説明会  要予約
2020年2月15日(土) 9時30分〜12時00分 ※2月13日(木)締切
授業見学  9時30分〜10時15分 1〜5年生の2時間目を参観できます。
2019年度小学校入試報告及び2021年度募集について

学校説明会 10時30分〜12時00分
個別相談(希望者)※上履きをご持参ください

■授業見学会・入試報告

■ミニ説明会

■学校見学日 要予約
平日 ご希望の方はご連絡ください。


■平日の学校見学は随時受付 


公開行事

新入生歓迎小運動会 5月11日(土) 9時00分〜11時00分
秋季大運動会 9月15日(日) 9時00分〜14時30分
志ら梅祭 10月5日(土) 9時30分〜15時00分 10月6日(日) 9時00分〜15時00分



■2020年入学者用個別相談会
5/19(日) 日本橋高島屋
6/2(日) 新都市ホール(そごう横浜店9階)
6/9(日) 新宿エルタワー(30階サンスカイルーム)
6/16(日) 玉川高島屋
7/7(日) 慶應義塾大学日吉 (教育図書21)
10/5・6(土・日) 小野学園小学校(志ら梅祭) 9時〜15時(北校舎4階メディアルーム)

 

 

■入学式の様子は こちら

■志ら梅祭の様子は こちら

■在校生保護者の声は こちら

 

小学校について

教育の特色

■建学の精神

1 自由を尊び、規則を守り、自ら考えて、自ら行うことのできる子どもを育てる。
2 明るく健康で、思いやりのある子どもを育てる。
3 学習と生活のつながりを総合的にとらえ、意欲と根気のある学習態度を育てる。
4 遊びや行事を通して、規則正しい生活のできる子どもを育てる。
5 学級会活動・児童会活動・週番活動等を通して、きまりを守る大切さと奉仕の精神を養う。
6 保護者会・個別懇談会を通し家庭との連絡を密接にし、家庭と教師の協力態勢をつくる。

 

■沿革
昭和 7年10月 京南家政女学校 設立(品川区倉田町)
昭和 8年    大井寺下町に校舎建設移動(現在廃止)
昭和11年    日本高等洋裁学院 設立(寄宿舎あり)
昭和13年    大井高等家政女学校 設立
昭和21年    北品川校舎建設(洋裁学院)   大井高等女学校 設立
昭和27年    大井小学校 開校(現在廃止)
昭和32年    小野学園小学校に校名変更
昭和38年    室内温水プール、第2体育館落成
昭和41年    山中湖畔に山中湖寮およびグランド新設
平成 2年    学校長小野時男 「勲四等宝冠章」授章
平成 5年    児童制服変更
平成 6年    小学校副校長 小野ミヅヱ叙勲  「勲五等宝冠章」授章
平成13年5月 中央棟校舎完成(創立70周年記念事業)
平成14年4月 小野ミヅヱ小学校校長就任
平成15年    南棟新校舎完成(創立70周年記念事業)
平成16年    北棟新校舎完成(創立70周年記念事業)
平成19年4月 小野時英小学校校長就任
平成21年    校庭を全面天然芝化する。

 

■学校環境
本校は大森と大井町の中間に位置し、高台の閑静な地に校地約12,000平方メートルを有しています。
快適さと安全に配慮した学習環境の下に、約11,000平方メートルの鉄筋5階建ての明るい校舎があります。
平成21年に天然芝化された校庭は、体育や学校行事ではもちろん、児童の格好のコミュニケーションの場となっています。
一年中使用できる室内温水プールや2つの屋内体育館をはじめ、メディアルーム(図書室とコンピュータルーム)、視聴覚室、作法室など施設・設備も充実しています。児童はこれらの施設・設備を活用し、毎日の授業や特別活動に励んでいます。なお、山中湖畔に鉄筋2階建ての「山中湖セミナーハウス」があり、毎年林間学校が開設され、共同生活を通じて総合的な育成を図っています。

 

■教育の特色
○笑顔身近に、夢間近に
児童一人ひとりの性格や個性を、その顔や名前と同じように、すべての教師が把握している学校。それが小野学園小学校です。学園全体が家庭や近隣社会と同じような、温かい人間関係で築かれています。児童それぞれの疑問や直面する課題に、常に適切な対応ができるように、そして心通う指導や励ましができるように、私たちはいつでも真剣に児童と向かい合っています。

 

○オリジナルテキスト
四教科中学受験に対応できるようにすることのひとつとして、算数や理科の授業を小野学園小学校オリジナルテキストで学習しています。
オリジナルテキストは、発展学習や複合問題にも対処できるようにプログラムされたものです。

 

○児童の力を引き出す指導システムを採用
学級担任制には、教師が児童一人ひとりをよく把握し、多面的な視点から指導できる利点があります。一方、教科担任制には、専門の教師が各自の分野で深く指導できる利点があります。本校ではこの両面の利点を活かした指導システムを採用しています。図工・体育・生活科・理科・家庭・書道、そして英語は低学年から外国人講師による教科担任が指導に当たり、大きな成果を上げています。

 

○一人ひとりの学習ニーズにきめ細かやかな指導
児童の発育過程は、一人ひとり違います。理解・習得の早い子供もいれば、じっくりと、しかし確実に知識を蓄えていく子どももいます。本校では、個々の能力・個性に合わせた指導方法で基礎学力の徹底強化を図っています。
・低学年のねらい・・・体験して覚えながら考える力を育てる。
・中学年のねらい・・・学習の定着をはかり、自ら学ぶ態度を育てる。
・高学年のねらい・・・発展学習を進め、補習を行うことで応用力を養い、進学に対応できる学力をつける。6年間のカリキュラムには、本校独自の長年の研究成果を反映させ、一人ひとりが楽しく取り組める、分かる授業を心がけています。また学習内容に余裕のある児童には、学年にとらわれない高度な学習ができるように配慮しています。

 

○国際社会に対応する語学早期教育を実践
将来、国際社会のなかで生活していく児童にとって、コミュニケーションの手段としての語学習得は絶対条件になります。
そして語学習得は、知識欲旺盛で柔軟な対応のできる年代から慣れ親しませることが大切です。
本校では国際的視野を広げる意図からも早期の英語教育を実施しています。
外国人講師による指導も取り入れ、「聞く力」と「話す力」の育成に努めています。

 

○学習習慣と集中力うぃ継続して養成
学力は、児童自身が自らの努力で蓄えていくものです。
その努力は、自発的かつ継続的なものでなければなりません。
このような学習姿勢をつけることで自ら学ぶ心を育てています。また、社会に出てからも多方面にわたって活躍するのに大切なものとなります。本校では毎朝、始業前に短時間の自習時間を設けています。
学年に応じた学習課題を各自で計画し、短時間に集中して学習する習慣を体得させるのが狙いです。
その成果は、学力の着実な定着となって表れています。

 

○慣れから始める操作テクニック
本校にはマルチメディアルームがあり、パソコン46台を設置しています。語学学習同様に情報化社会に対応するには、早期に「道具」としてのパソコンを駆使できる能力の育成が求められています。
その対策として、本校では高学年を対象に、パソコン学習を実施しています。簡単な操作手順から学習をスタートさせ、卒業段階になると、謝恩会のプログラムの作成、作文・創作分野に至るまでになります。
児童の興味、関心の深さには驚くほどで、教師からすると児童の思いがけない能力の片鱗を見出すきっかけにもなっています。

 

○進路指導
低学年から計画的な方針のもとに、2年生から国語と算数の問題集を併用して基礎学力の定着と応用力をつけさせています。また、4年生からは国語、算数に加え、社会・理科の問題集も組み込み、学習内容を深めています。
さらに、中学受験のために5年生は学期ごとに1回。6年生は毎月模試テストを実施し、自己の学力の現状と実力を客観的に把握し、不得意な教科の改善を図っています。その結果が本校児童の進学成績の向上と実績に繋がっていると考えます。

 

○個別指導
授業時間中に十分理解ができなかった児童には、必要に応じて、放課後の個別指導を行って基礎学力の定着を図っています。また、漢字や計算の小テストを繰り返し行うことで、個々の理解度を確認しながら、指導に当たっています。その他、学年に応じた宿題を毎日出すことで1日1回机に向かう習慣をつけさせ、個人の学力向上に努めています。

 

○10分間走
都会で生活している児童にとって、遊び場が少なくなっている現状から、運動不足になっている子が多くなりました。そうした中で本校では、毎週木曜日の授業間の業間休みに全校児童で、音楽に合わせて10分間走を行っています。
運動不足解消を目的に始めた行事ではありますが、全校児童が一斉に行うことにより、子ども達同士の和や繋がりなど、上級生と下級生との交流の場ともなっています。 また、運動会の種目の1つである1000m走の記録が更新されるのも継続する事の大切さを物語っています。

 

 

■課外活動
希望者には下記のような教室を開設し、校外から講師を招いて1時間程度の指導を行っています。
・水泳教室(屋内温水プール)
・絵画教室
・体操教室 
・ピアノ教室 
・茶道教室 

 

■主な進学先(過去3年)
○男子
浅野 麻布 市川 栄光学園 海城 開成 学習院 鎌倉学園 攻玉社 駒場東邦 栄東 サレジオ  芝 渋谷幕張 城北 聖光学院 世田谷学園 高輪 中大附属 東京都市大附属 東邦大東邦  本郷 明大中野 山手学院 早稲田佐賀 早稲田(他多数)

○女子
鴎友学園女子 大妻 小野学園女子 鎌倉女学院 カリタス女子 吉祥女子 共立女子 公文国際  学園 國學院久我山 頌栄女子学院 洗足学園 創価 田園調布学園 東京女学館 東京農大第一  豊島岡女子学園 フェリス女学院 三輪田学園 明大明治 横浜共立学園 横浜女学院 横浜雙葉  (他多数)

■Q&A はこちら

 

 H21 説明会レポートはこちら

 H20 説明会レポートはこちら

 

 


  
1クラスの人数 40名 教員数 正教員13名 非常勤11名 
学期 2学期制 通学制限 なし
制服 あり 登校時刻 8時30分
宿題 あり 図書数 9,232冊
※平成22年度登録の本732冊

土曜休み なし
※年6回教師研究日の為、休校
昼食 弁当: 週5回 
※パン・牛乳の購入可
アレルギー対策 なし
外国語教育 英語
週1回  1回の授業・・45分
1年時より外国人講師による指導を取り入れ、「聞く力」と「話す力」を育成している。
パソコン 46台
4年生から週1時間学習
保護者来校回数 約10回/年 
個別面談年3回、授業参観年5回、運動会、文化祭
習熟度授業 なし
独自の教育 ・毎朝10分の朝自習と4年生以上は6時間目の後プラス30分を小野時間として進度を進めている。
算数・理科は1年より教科書とオリジナルテキストを併用している。
独自の取り組み

・『学級担任制と専科担任制』
学級担任制と専科担任制を実践することで、低学年は国語・算数・生活、中学年以上は国語・社会・算数・理科を学級担任が指導し、教師が児童一人ひとりをよく把握し、多面的な視点から指導できるよにしています。その他、情操教育を育てるような音楽・図工・体育・家庭・習字・英語は専科制をとっていることで小学校の範囲を越えて学ぶことができる利点があります。また、算数と理科は1年生より教科書とオリジナルテキストを併用することで、より発展的に対応する力を養っています。そして、2年生より国語と算数、4年生より国語・社会・算数・理科の問題集に取り組ませ、5年生は学期ごと、6年生は毎月模擬テストをすることで、自分の苦手な分野を知り、穴埋めすることで学習効果をあげています。

・『小野時間』
5・6年生は月曜日から金曜日まで、4年生は週2時間、6時限目の後に30分間「小野時間」として【学習進度を進める・調べ学習を行う・問題集を使った進学指導を行なう・計算や漢字といった基礎基本の反復学習お行う】といった用途に充て、活用しています。

専科の科目 音楽、図工、家庭、体育、英語、習字、コンピュータ
セキュリティ 警備員配置、防犯カメラ、入校証チェック、校内・校外を定期的に巡回、AEDの設置、保護者にIDカード発行
クラブ活動 生活部、整美部、報道部、保健部
※奉仕活動を行っています。
系列校 小野学園幼稚園、小野学園女子中学・高等学校

 

 

進学

  
受験指導 あり  
問題集は2年生より国算、4年生より国社算理を使い、模試は5年生は年3回、6年生は毎月実施
小→中 約29%が併設中学校に進学。
条件: 12月に単願・併願の推薦入試あり
その他の進学先: 開成、駒場東邦、聖光、浅野、フェリス、鴎友、大妻
中→高 約99%が併設高等学校に進学。
その他の進学先: 都立高校

 

学費

授業料(年) 396,000円 
入学金 220,000円
その他 施設費200,000円、入学準備金25,000円、PTA会費(月)2,000円、後援会費(月)1,500円、学級積立金(月)【1・2年生】2,500円、【3・4年生】6,000円、【5・6年生】6,500円
寄付金 なし



過去の入試データ 

受験番号決定 願書提出順 月齢考慮 なし
兄弟姉妹優先 非公表 補欠発表方法 あり  郵送

選考方法 面接、ペーパー、運動、行動観察、作業

 

 面接

面談者 保護者のみ
※両親揃わなくても可
学校側の面接者 非公表
時間 約15分 いつ 試験当日

質問内容 お子さんを育てる上で大切にしていることは何ですか。
本校の教育に期待することは何でしょうか。

 

ペーパー

筆記用具 黒鉛筆、クレヨン 用紙サイズ A4判
時間・形態 約30分、集団 枚数 7〜8枚
訂正方法 斜め二本線、横に本線、どちらでも可 出題分野 図形、位置、数、量、言語、常識、理科、推理、お話しの記憶

 

個別

時間  
内容  

 

制作・巧緻性

時間 約5分  集団
内容 ランドセルにレインコートをたたんで入れる

 

 運動

時間 約15分
内容 マット運動、平均台、短縄、ボール運動、とび箱

 

行動観察

時間 約20分
内容 自由遊び、指示行動

 

 

 


過去の受験データ

H30年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
応募者数 男児193名 女児94名 合計287名
受験者数 男児70名 女児55名 合計125名
合格者数 男児54名 女児39名 合計93名
補欠人数  
備考  

H29年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
応募者数 男児176名 女児99名 合計275名
受験者数 男児63名 女児33名 合計96名
合格者数 男児47名 女児30名 合計77名
補欠人数  
備考  

H28年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
応募者数 男児110名 女児72名 合計182名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  
備考  

 

H27年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
応募者数 男児81名 女児69名 合計150名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  
備考  

H26年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
応募者数 男児89名 女児67名 合計156名
受験者数  
合格者数  
補欠人数  
備考  

H25年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
応募者数 男児132名 女児51名 合計183名*
受験者数 男児73名 女児18名 合計 91名  
合格者数 男児54名  女児15名 合計 69名
補欠人数  
備考 *※一次、二次の出願者合計数は183名です。 上記183名には、一次、二次両方への出願者を含んでいますので、実出願家庭数は101名です。

H24年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
出願者数 男児158名 女児80名 合計238名
受験者数 男児72名 女児35名 合計107名
合格者数 男児49名 女児27名 合計76名
補欠人数 非公表
備考 ※一次、二次の出願者合計数は238名です。
上記238名には、一次、二次両方への出願者を含んでいますので、実出願家庭数は127名です。

 

H23年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
出願者数 男児170名 女児85名 合計255名
受験者数 男児84名 女児46名 合計130名
合格者数 男児43名 女児23名 合計68名
補欠人数 非公表
備考 ※一次、二次の出願者合計数は255名です。  
上記255名には、一次、二次両方への出願者を含んでいますので、実出願家庭数は138名です。

 

H22年秋に実施された入試データです

募集人数 男女合計40名 
志願者数 男児84名 女児51名 合計135名
受験者数 男児77名 女児48名 合計125名
合格者数 男児35名 女児25名 合計60名
補欠人数  

 

 


募集要項

2018年4月入学者用の日程です。 必ず小学校HPなどでご確認下さい。

募集人数 第1回入試 30名
第2回入試 10名
第3回入試 若干名
願書配布 平成29年4月26日(火)〜11月10日(金)
配布場所/本校事務室 休日祭日は本校守衛室で配布します。
平日9時〜16時 土曜日9時〜12時
願書受付

第1回入試 平成29年10月2日(月)〜10月26日(木)
第2回入試 平成29年10月2日(月)〜10月26日(木)
第3回入試 平成29年 10月2日(月) 〜11月10日(金)
平日は8:30〜16:00 土曜日は8:30〜12:00 (日曜日は除く/郵送不可)

選考日時

発育調査(本人)・面接(保護者)5年
第1回入試 11月1日(木)
第2回入試 11月3日(土)
第3回入試 11月11日(日)

合格発表 第1回入試 11月1日(水)
第2回入試 11月4日(土)
第3回入試 11月12日(日)
入学手続き 第1回 11月2日(木) 9:00〜16:00  11月4日(土) 9:00〜12:00  11月6日(月) 9:00〜16:00
第2回11月6日(月) 9:00〜16:00  11月7日(火) 9:00〜16:00  11月8日(水) 9:00〜16:00
第3回 11月13日(月) 9:00〜16:00  11月14日(火) 9:00〜16:00

 小野学園小学校からのメッセージ

人間にとって最も成長期にあたる小学校時代には人間教育が大事であるとの観点に立ち、創立以来、知育・徳育・体育(頭と心と体)の3つのバランスをとった教育方針を貫いてきました。
そして、すべての教師が児童一人ひとりの性格や個性を、その顔や名前と同じように把握し、学園全体が家庭や近隣社会と同じような温かい人間関係で築かれています 。

 

 

■行事 

4月  学期始業式
 入学式
 対面式
 新入生歓迎会
 避難訓練  
5月  小運動会
 林間学校
6月  日曜授業参観
 運動能力検査
7月  一学期終業式
 教育懇談会
 臨海学校(弓ヶ浜)
8月  ピアノ発表会
 漢字検定  
9月  二学期始業式
 防災訓練
 防犯訓練
 秋季大運動会  
10月  志ら梅祭(文化祭)
 遠足・社会科見学
 創立記念日
11月  入学選考
 音楽会
12月  中学推薦入試
 二学期終業式
 教育懇談会
 なわとび大会  
1月  書道展
 三学期始業式
 避難訓練
 就学児童保護者会
2月  卒業生送別学芸会
 私立小学校図工展
3月  球技大会(高学年・バスケットボール大会 低学年・サッカーボール大会)  
 卒業証書授与式
 修了式
 教育懇談会

 

 

小野学園小学校 小野学園小学校
 5月 小運動会  5月 林間学校
小野学園小学校 小野学園小学校
 7月 臨海学校  8月 ピアノ発表会
小野学園小学校 小野学園小学校
9月 秋季大運動会 10月 志ら梅祭  (様子はこちら
小野学園小学校 小野学園小学校
11月 音楽会 2月 卒業生送別学芸会


 

 

 


ページトップへ

小学校受験新聞TOP首都圏小学校一覧 >小野学園小学校