小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 


小学校受験新聞TOP小学校受験 説明会レポートH21 国立小学校編

 

 小学校受験 説明会レポートH21 国立小学校編

今年も数多くの小学校で説明会が催されます。

どのような説明会だったのか、簡単にですがまとめてみましたのでご覧下さい。

 

 全国一斉ペーパー模試
 小学校受験問題集のご紹介
 キッズさくらカレッジ幼児教室 やちよ中央
 願書写真 「写真の高橋」
 願書写真 スタジオシノハラ
 願書写真 フォトスタジオ エアライツ
 家事代行会社 サマンサ
 お受験ショップ キルシェ・ブリューテ
 お受験7 模試日程表   慶応・早稲田・国立・行動観察 対応

 

筑波小・学芸大附属小模試なら
小学校受験 模試

 

H21年レポート掲載 国立小学校


東京学芸大学附属 竹早小学校
日時 H21年8月29日(土) 9:30〜  11:30〜 14:00〜 
参加者数 9:30〜  約800人  
配布物 なし
内容

■9:30〜9:35
藤井校長先生から挨拶
・この説明会は入試についての説明会ではありません。
・この学校のことをよく理解して欲しい。
東京学芸大学の附属校として、教員養成の使命があるので多くの実習生(大学3年生)を受け入れている。中には水準に達しているとは言えない授業があるかもしれない。教育実習を請け負っている小学校であるということを理解して欲しい。
・この小学校は先進的な教育実践の場となっています。賛同下さる方に受験して頂きたい。
・教員のレベルは高い。高い指導力の先生が集まっている。

■9:35〜10:05
田中副校長先生から学校について
◇任務と性格
・先導的かつ開発的な教育研究を実験的に行う。・・・独自のカリキュラム。日々、活発な研究活動。個性的な教育
・学生の教育実習の場を提供する。・・・高い資質を持つ教員を育てる。
・6年間で1年間分は教育実習生が担当。各学級数名の実習生が配属。年間二ヶ月間ほどの実習期間。マイナス面もあります。
・世間で言う進学校、エリート校ではない。
・公立校とは同質ではない。
・幼、小、中の連携を大切にした教育と研究を行っている。
・半数は園舎からの進学。小から中へは校長の推薦があれば進学できる。
・1クラス40名×2クラス。全480名。
・校訓「誠」
・学校教育目標は「自ら学び、ともに手をとりあい生活を切り拓く子の育成」

◇教育活動
・知、徳、体の調和がとれた子どもの育成
・競争をあおる教育を否定しています。
・本校教育の基本姿勢「はじめに子どもありき」・・・子どもの自身の考えや行動が尊重される。
・通知表はなし。代わりに「生活の記録」という子ども自身が行う自己評価があります。
・音楽、図工は2年から、理科は4年から、家庭科は5年から専科教員による指導。
・ 英語は3年生から週1時間授業。担任とAT(アシスタントティーチャー)のティームティーチング授業を行っています。
・縦割り班による異年齢集団の生活・・・毎日の清掃、月に1度の給食、春の遠足など。
・3年生から日光での宿泊が始まります。6年間で18泊の日光宿泊があります。
・夏は10日間の水泳教室。
・たけのこタイム(クラブ活動)は週1回、100分間の活動時間。

◇施設
・校舎は2000年に建替えられた小中一体型校舎。
・廊下との壁がないオープンスペース型教室。
・テニスコートが6面とれる広い校庭。
・給食は1〜3年が教室、4〜6年がランチルーム
・週に1回お弁当を持参します。

◇安全に関する考え方と対策
・どこよりも安全な学校を目指す。
・AEDの設置
・心肺蘇生の実技指導(教員)
・着衣泳(4〜6年)
・防犯カメラ
・一斉連絡システム
・不審者侵入時模擬訓練

◇本校を受験の方に
・本校独自の使命(実験、実習校)にご理解を。
・厳しい運営状況
 教職員数、財政面とも恵まれた状況ではない。→積極的なご支援、ご協力をお願いします。
・遠距離通学によるこどもの負担
 遠距離通学、繁華街の通過→登下校時の安全やストレスに対する配慮が必要
 ゴールデンウィーク頃までは送迎をお願いします。

◇発売書籍の案内
・「できることからはじめよう」2200円、「ゆめの学校1,2,3」2000円


備考1 受付票なし。
スリッパ持参。スリッパの用意なし。
書籍の販売あり。
カジュアルな服装の方が多くいました。紺系の方は少なかったです。
備考2 第1回目(9:30〜)の説明会に参加しました。参加者がとても多く、前や横につめて座るよう何回か指示があり移動しました。第2回目、3回目の方が参加者は少なかったです。
今年も中学校体育館の床に座って説明会を聞くスタイルでした。座るのに楽な服装の方が良いでしょう。下足袋を持参した方が良いでしょう。
出口は体育館右側の2つです。くつの履き替えなどがあり混みあいます。
門は時間ぴったりに締められてしまいます。ぎりぎりの到着にならぬようご注意ください。
“学生の教育実習のための小学校だということを理解して受験して欲しい”、“財政面が厳しい”ことが印象に残る説明会でした。

 

東京学芸大学附属 小金井小学校
日時 H21年9月26日(土) 9:30〜  10:30〜 11:30〜 
参加者数 11:30〜  約350人  
配布物 募集要項、願書 (記入用紙あり)
内容

■11:30〜11:35
長野校長先生から挨拶
◇教育目標
・明るく思いやりのある子
・強くたくましい子
・深く考える子

◇3つの使命
・教育実習を行う学校
・教育実践研究を行なう学校
・普通初等教育を行う学校
・年間約200人の教育実習生が学びに来ます。

■11:35〜11:50
DVDによる説明
・6年間で23泊29日もの宿泊行事があります。海や山での生活から多くのことを学びます。

■11:50〜12:00
関田副校長先生から募集要項についての説明
・当校は3つの特色があります。教育実習生が多く入ること、教育実践研究の場だということ、23泊29日の校外宿泊生活があること。
・募集は男女各60名 合計120名。今年度から40名減りました。
・附属中学校への進学は、毎年約7割の児童が、附属中学校に進学しています。私立、公立も進学先として考えています。小中一貫校ではありません。
・H16年から独立法人化となり、財政面が苦しくなっています。なでしこ育成会という後援組織からの寄付で運営しています。入学の際には入会して下さい。


備考1 受付票あり。
スリッパ持参。スリッパの用意なし。
カジュアルな服装の方が多くいました。子ども同伴不可。
備考2 いちょう並木が長く続く広大なキャンパスの中にある小学校です。
キャンパス第1回目(9:30〜)の説明会が一番参加者が多かったようです。バスを利用されて来校される方が多くいました。
附竹早小のように、開始時間ぴったりに門を閉めるということもなく、遅れても会場に入ることができるようです。
説明会自体が30分と短く、教科の説明が乏しいため、普段どのような学習を行っているのかがよく分かりません。
教員養成学校であるということ、宿泊行事が多いということ、そして財政面が苦しいということはよく伝わってきました。昨年の説明会と大きく変わっていませんでした。

 

東京学芸大学附属 世田谷小学校
日時 H21年10月2日(金) 女児10:30〜  男児13:30〜 
参加者数 10:30〜  約1000人  
配布物 募集要項、学校案内、願書
内容

■10:37〜10:44
大井田校長先生から挨拶
・公立の小学校と大きな違いがあるわけではありません。ただし、一般よりは自由な雰囲気のある学校だと思います。
・中学受験校として考えてもらっては困ります。
・説明会を始めた理由は、本校のことを知っていただきたいと思ったからです。

■10:45〜11:05
藤田副校長先生から教育について
◇使命
@本学学生の教育実習の指導を行なう。
A教育理論の実験的研究ならびにその実証を行なう。
B初等普通教育(公教育)を行なう。
・教育実習は年に8週間。計150名の実習生が来ます。実習生の授業には大きな教育効果は期待できません。

◇規模と歴史
・1学年3クラス、1クラス40名。満員状態です。
・敷地がとても広い学校です。この広さが当校の魅力でもあります。
・創立134年の歴史ある小学校です。
・伝統は「自由な校風」、 「自立と共生」

◇研究内容
・研究テーマ「子どもとともにつくる学校の創造」
H19年からですので、今年で3年目になります。

◇教育内容
・学校教育目標「子どもが人やもの、こととの豊かなかかわりを通して、自律性と共存性を高め。相互啓発的な生き方を追究していけるようにする」
・子どもたちに分かるように表現したのが、学校目標「思いゆたかに 考えふかく ともに生きる子」

○総合的活動
具体的な活動や体験、自らが学ぶ意欲・態度と能力、よりよい人間関係

○教科学習活動
自主的な学習活動、精選と重点化

○生活実践活動
子どもが生活をつくりあげていく自律的・実践的な態度
・児童の朝会「みんなの広場」の様子を映像で流す。

■11:05〜11:11
附世田谷小のある日 スライドを映しながら説明  5年生担当越後先生
・校庭が2つあります。土の校庭(下校庭)と1,2年生教室前の上校庭。
・メディアルーム(図書館)は蔵書15,000冊。平均年間80冊ぐらいは読んでいる。
・給食は1年生から
・1,2年生は一緒に遠足に行く。

■11:13〜11:30
発育調査とその内容
・募集児童数 男女各60名 合計120名
・応募資格の定める地域を守って下さい。過去に違反そして転校処分になった児童がいました。親の責任です。地域は、何かあったときのために1時間30分程度で帰れる地域として定めています。必ず守ってください。
・願書提出は1日のみです。ご注意下さい。午前は1,2時間お待たせすることがあります、午後の方が空いています。
・昨年の出願者数は男児693名、女児569名
・附属中学校への進学は男児55名中49名、女児56名中45名。
内部試験をもとに進学が決まるシステム。定員があるわけでない。毎年100名前後が附属中学校に進学。
・本校から、附世田谷中、附高校への進学者は、毎年男女合わせて15〜25名程度

その他
・1年生の納入金額は約24万円。
・復学制度は3年間に限りあります。6年生の時にこの学校にいないと併設中学校への連絡進学の対象にはなりません。
・制服はありません。
・両親が働いていても構いませんが、帰宅後の対策はしっかりとなさって下さい。

この小学校に通うことの、メリットとデメリットを理解した上で受験して下さい。

備考1 受付票なし。
カジュアルな服装の方は2.3割くらいいました。
雨が降っていたので自転車で来校される方は殆どいませんでした。
学校HPに「説明会参加の方はマスク装着」と書かれていたので殆どの方がマスクをしていました。
会場に入るまでに、100m〜200m並ぶ時間帯がありましたが、全員会場に入ることができました。会場後方は乳幼児をお連れの方が多くなるので、先生のお話が少々聞き難いこともありました。
備考2 当校の使命や教育、研究テーマ、財政面の厳しさ等、世田谷小学校のことを詳しく知って、理解した上で受験して欲しいという想いが伝わる説明会でした。他の国立小学校も説明会のあり方や、学校案内の説明など、当校のようにしていただけると嬉しく思います。

東京学芸大学附属 大泉小学校
日時 H21年10月14日(水) 男児 12:30〜   女児 15:00〜
参加者数 男児 12:30〜  約150人  
配布物 説明会資料、願書
内容

■12:30〜12:38
山崎副校長先生から挨拶
・教育方針等の説明

■12:38〜12:50
DVD上映 「きくの園、きくの子」

■12:50〜13:28
スクリーンを使っての学校説明
○本校の使命
・教育諸法規に定められた普通初等教育を行う
・教育の理論と実践に関する研究、並びにその検証を行う
・本学学生の教育実習を行い、教師としての資質と技術を養成する

○本校の教育目標
・自ら学び、自ら考え、ねばり強く取り組む子ども
・支え合い、ともに生きる子ども
・たくましく、清い心の子ども

○教育活動の特色
これからの国際社会を自らの力で生き抜く「豊かな学力(確かな学力と豊かな心)」の教育をめざす。
  ↓
体験を大切にして、学ぶ力や知識・知恵を育成し、共に生きる心やコミュニケーション力を培う教育。(中学進学のための受験学力の育成は行わない)

@多様な行事と集団宿泊
・4年生から移動教室が始まります。卒業までに14泊の宿泊行事があります。

A生活団活動
・1〜6年の全学年児童で構成された縦割り異学年組織(各団約30名、全24団)
・毎日の清掃活動、野菜作り、菊作り、学校行事への取り組み(和楽会・全校遠足等)
・もうひとつのクラス
・仲間作りやリーダーシップなどを学ぶ

B実践力を養う
・自らテーマを設定し、体験的・実践的に解決する学習を大切にする。
・3つの学習で構成されたカリキュラム
「つみあげ学習(教科学習)」、「菊の子学習(生活科・総合)」、「心の学習(道徳・特別活動)」

C国際児童学級の併設
・第3学年以上に、海外生活経験児童のための特設学級を併設
・一般の学級の児童と、合同の学習や生活を深め、お互いが学び合う
・現在、第1学年では、夏休み中に編入試験がある

○児童の生活・きまり
・所定の制服を着用
・身なりや髪型、持ち物にもきまり
・児童の安全上、下校時に、習い事や塾、学童保育に直接立ち寄ることは禁止

○通学について
・自宅から学校まで、40分以内。
公共交通機関の利用(最寄の駅までであっても、自転車・自家用車は認められない)
徒歩・待ち時間を含む
登校時間帯(午前8時前後)で判断
・入学後、数週間は、安全上の問題から、保護者に付き添っていただく

○PTA活動・保護者会
保護者会:学年保護者会、全校保護者会 (出席率はほぼ100%)

○諸費用(金額は21.10.14現在)
・学年教材費
・給食費(月火木金が給食、水は弁当)4150円/月
・積立金(第4学年以上、移動教室等のため)4年5000円/月、5年6000円/月、6年7000円/月
・PTA会費(入会金10000円と会費350円/月)
・学校後援会費
※入学金・授業料はありません。

○連絡進学について
・今年度は一般学級児童約120名のうち85名が学芸大学附属中学校・中等教育学校に内部進学の予定。(国際中等教育学校65名、竹早中・小金井中・世田谷中で計20名)
・内部進学の人数やシステムは、今後変わる可能性が大きい。
・附属中学・中等教育学校への内部進学を第一の目的として、本校への入学を希望しないでほしい

○願書記載住所について
・40分間以内で、登校できる範囲。(公共交通機関・徒歩・待ち時間)
・願書提出時の住所を書く
・願書提出時の家族全員記載の住民票も提出
・一時的な住所は認められない
・願書提出より前の転居は届ける必要なし

備考1 10/8が台風だったために追加された説明会でした。
スリッパ必要。服装はカジュアルな方が多い。
願書をもらうための記入用紙あり。
備考2 学校側もこの追加説明会にどの程度集まるのか分からなかったようでした。
説明会は、副校長先生が聞き取り易いスピードで丁寧に説明してくださいました。スクリーンに映っているものが手元にも配られているので大変親切です。
教育内容についても詳しくお話してくださり、どのような学校なのかとても分かり易かったです。
副校長先生や司会の先生が、スクリーンの見え難い角度に座っている参加者のことを気遣って席の移動を勧めるなどの場面も見られました。

 

横浜国立大学教育人間科学部附属 横浜小学校
日時 H21年10月15日(木) 14:00〜 
参加者数 約900人  
配布物 募集要項
内容

■14:00〜14:40
鎌田副校長先生から学校の概要説明
○3つの使命
・教育基本法並びに、学校教育法に基づいて普通初等教育を行う。
中学校進学のためのいわゆる特別な受験学力の育成を一切いたしません。
・教育の理念と実践に関する研究並びに、その検証をする
・本学学生の教育実習を行い、教師としての資質と技術を養成する。
1年間に約1ヶ月間は教育実習期間となり、大勢の大学生が本校にやってきます。1クラスに3.4名、一度に60名ほどが実習しにきます。

○本校の教育方針
1.創造の精神をもつ、主体性のある子。(自分を高めようとする子)
2.民主的精神をもつ、社会性のある子。 (よりよい社会をつくる子)
3.人間尊重の精神をもつ、人間味のある子。(広く豊かな心をもつ子)
4.生命尊重の精神をもつ、健康な子。(強くたくましい子)
とくに現在、児童に自主自律の精神とその能力を培うことに主眼をおいて研究とその実践に取り組んでいます。決められた学習に取り組むだけでなく、仲間と共に学習をつくり上げる力、自分の学習を自分で見つけ、最後までやり遂げる力の育成を目指しています。

◆特色
@研究校である
A学部学生が教育実習にあたる
・未熟な学生が児童の教育にあたります。本校としても、学生の指導には万全の体制で臨んでいますが、予定通りに授業が進まない等、学習面で不都合が生じることもあります。1年間のうち、1ヶ月間実習生による指導があります。
B1学年を3〜4名の教員で受け持つ
・学級担任だけでなく、学年協力体制で児童の指導にあたっています。教員の得意な面を生かした教科分担方式や、児童の学習の要求を満たすための協力指導が行われます。
C4年生以上の各学年で15名ずつ、海外帰国児童の受入を行っている
・4年生以上の学年では、1学級の人数は45名となりたいへん多くなります。
D遠距離通学
・6校時まである日は下校時刻が午後4時頃になります。児童の安全のため、高学年児童を班長とした集団登校班を編成しています。
入学後1週間程度は、保護者の付添いで登下校します。
E宿泊学習や行事
・3年生から宿泊体験学習を行っています。
FPTA活動
・クラス役員は2名ずつですが、その他に2年に1回はPTA活動に主体的に奉仕いただくことになっています。卒業するまでに3回はやっていただくことになります。
Gその他
・所定の制服を必ず着用していただきます。持ち物等にも細かい決まりがあります。
・下校時、塾や習い事に直接行くことは厳禁です。必ず帰宅してから行ってください。
・最寄の駅まで等を含めて自家用車での送迎は厳禁です。学校周辺での駐停車もお断りします。

◆選考調査について
@選考調査を先に行い、その後、抽選を行って合否を決めます。
A前述のように、本校は普通教育を行いつつ実験的な取り組みをしたり、学部の学生が教育実習を行ったりします。また、通学が遠距離通学になることもあります。そのことを踏まえて、学齢を迎える子どもとしての身体的な面、知的な面、社会的な面、情緒的な面について心身の調和的な発達の様子を総合的に調査します。したがって、文を読むとか、文字を書くとか、数字を使って計算する等という調査は行いません。
B学区について
本校には学区が存在します。これは非常に厳しいものです。寄留等の不正は一切認めません。合格後に(入学後)も不正が判明した場合には、合格の取り消し並びに退学の措置をとらざるを得ません。学区については募集要項に示されているように平成21年10月15日現在の住所表示によるものです。学区はこちら

○PTA会費について(H21年度現在)
@PTA入会金:10,000円
A若梅会入会金:35,000円
B後援会入会金:100,000円 合計145,000円です。

○月々の諸費等について(H21年度現在)
給食費を含め、月々10,300円です。

■14:40〜15:10
主幹教諭益子先生から教育内容の説明
○本校がめざす「子どもの学び」
・6年間の子どもの成長の見通し
・6年間で身につけさせたい内容
“生きる力”21世紀を自分らしく生き抜く力=共に学びをつくりあげる力、よりよく考え続ける力、意思を決定する力、かかわる力

○体験学習
・3年生からの山荘学習
3年「知る」、4年「選ぶ」、5年「極める」、6年「修める」

○総合教育
最も力をいれている教育

・「高い規範意識」を育てていくことで、この学校の学習が成立する。

■15:10〜15:25
留意点の説明
・試験日当日は保護者の待ち時間が長くなります。本などをご用意ください。携帯電話は使えません。
・保護者控室の室温調整は不十分です。ご注意ください。
・公共の交通機関をご利用ください。自家用車での来校は絶対におやめください。高い規律意識を期待させていただきます。

■15:25〜15:40
質疑応答
Q:共働きです。学童保育に直接行くには?
A:帰りのルートを提出していただければ可能

Q:子どもの携帯電話所持について
A:緊急時のみの使用を認めています。学校で音を鳴らしてはいけません。許可制で所持を認めています。現在60%の児童が持っています。

Q:入学後1週間の送り迎えは必須ですか
A:必須です。3,4日間は送りに来てそのまま残っていただき、一緒に帰っていただきます。

Q放課後の活動はありますか。
A:曜日によってクラブ活動はありますが、どんなに遅くても16時下校です。朝は8時以前の活動はありません。

Q:中学校への進学について
A:弘明寺にある附属中学校へは希望すれば進学できます。現在半数程度の進学が認められています。10月の段階で調査を実施します。2月の進学テストも受験していただきます。残りの半数の児童は公立や私立中学校に進みます。

備考1 受付票なし。パンフレット1000円
スリッパ持参。スリッパの用意なし。
書籍の販売あり。
カジュアルな服装の方が多くいました。紺系の方は少なかったです。
お父様の姿も多く見られました。出口は1箇所しかなく狭いので、前に座った方はなかなか外に出ることはできません。
備考2

椅子を追加するほど盛況でした。13:45分ごろには席が埋まっていました。
説明会は学校内容、教育内容をとても詳しく説明してくださり、この学校が総合学習や“生きる力”の育成に力を入れていることや、高い規範意識を必要とする学校だということがよくわかりました。とてもメッセージ色の強い説明会でした。
国立小学校では珍しく、質疑応答の時間を設けてくださっているのがとても親切です。時折笑いもあり、先生方の温かさを感じられました。
学校の教育にとても自信を持っており、先生方は高いプライドをもっているようです。
副校長先生も主幹教諭の先生も参加者に伝えたいことが多かったのでしょう。お二方ともとても早口なので、時折聞き取りににくい箇所がありました。来年行かれる方は聞き漏らさないようにご注意ください。
“高い規範意識”と“教育に対する熱い想い”と“高いプライド”が記憶に残った説明会でした。

 

お茶の水女子大学附属小学校
日時 H21年10月17日(土) 9:30〜、11:30〜、14:00〜 
参加者数 11:30〜 に参加  約800人  
配布物 募集要項
内容

■11:30〜11:38
菅本校長先生から挨拶
・本校の使命は小学校教育の理論及び実際に関する実践的研究を行なう学校です。2000名近い全国の先生方が授業を見に来ます。
文部科学省の研究開発学校の指定を受け、幼稚園、中学校とともに、新しいカリキュラム開発の研究に取り組んでいます。

○お茶の水女子大学附属幼稚園・小学校・中学校・高等学校が共通にめざしているもの
お茶の水女子大学附属学校園には、次の「教育の柱」「研究の柱」があり、それにしたがって入学選考、入学検定が行われることになっています。 附属学校園の「教育の柱」は「自主的にものごとに取り組み、自分の考えを持ち、他者との協力関係をきずくことのできる幼児・児童・生徒の育成」です。「研究の柱」は「乳幼児期から青年期までの教育を人間発達の視点からとらえてカリキュラム開発を行い、各校園の連携のもとに実践・研究をすすめ、その教育効果を評価すること」です。附属学校園は、上記の考えをもとに、新しい研究的な教育実践に柔軟に対応する姿勢を有する幼児・児童・生徒を受け入れます。

■11:38〜12:00
映像を交えながら、教育の特色を説明
・明治11年開校。131年の歴史を持っている学校です。H16年に独立法人になりました。
・教育目標は「自主協同」

◇「自主協同」
・自分で考えて正しく判断し、進んで行動する子を育成する。
・自然と人間を大切にし、情操の豊かな子を育成する。
・健康で、気力体力が充実し、意志の強い子を育成する。

◇協力学年担任方式
普通の学級担任方式と異なり、同学年3〜4学級を4名程度の教員が協力してクラス、学年の指導、運営に当たります。

◇独自のカリキュラム
研究開発指定校として、「ことば」「市民」「自然」「アート」「生活文化」「からだ」などのように小学校学習指導要領に示された教科名や内容とは異なり、本校独自のカリキュラムで学習を進めています。「なかま」や「創造活動」等の総合的な学習の時間にさまざまな校外学習、体験的な活動を行っています。

・4年生以上には、1クラス15名の帰国児童教育学級があります。
・今年度からH20年度文部科学研究開発学校となる。
・3年生までの教室はオープンスペース
・登校時間は8:00〜8:20。
・4/21から給食を再開しました。
・校内の防犯対策:監視カメラ、不審者対応訓練、入校証
・校外の防犯対策:登下校パトロール、地域警察との連携
・子どもへの指導:避難訓練、引き取り訓練、通学班別会、下校指導など
・かがみ会(PTA組織):6年間のうちに1役をお願いしている。積極的参加をお願いしている。

■12:00〜12:13
入試概要について
・手続きは生まれ月のグループ別に行います。
・受験資格は23区内に保護者と居住するもの
・附属中学への進学率は男子約55%、女子約95% その他は国立、私立、公立中へ進学。
・費用:教材費、給食費、PTA会費などで約42万円。2年生以上は毎年約18万円。
・インフルエンザに感染しているときは受験をご遠慮ください。

■12:13〜12:25
質疑応答
Q:2次検定について
A:午前中に終わります。動きやすい服装で且つ、寒くない服装でおこしください。保護者には個別にお話を伺います。

Q:携帯電話所持について
A:認めていません。GPS機能付きのものに関しては現在検討中

Q:インフルエンザに罹った場合、後日検定を受けることはできるのか
A:検定を行うことはしません

Q附属中学校への進学について
A:許可するのは中学校です。外部入試と同様に受けてもらいます。

■12:25〜12:30
若林副校長先生の挨拶
・当校に通わすことのプラス面だけでなく、マイナス面もあるということを認識して欲しい。総合的に判断して欲しい。

備考1 受付票なし。
スリッパ必要なし。
学校案内を100円で販売。
書籍の販売あり。
カジュアルな服装の方と紺系の服装の方の割合は3:7ぐらいでした。
備考2 当日は竹早小の抽選日と重なりました。席は満席になりました。
説明会内容は昨年と殆ど変わりません。
通わすことのプラス面だけでなく、マイナス面もあるということを知って欲しいという考えは伝わってきました。他の国立小ほど強調はしていません。
初年度諸経費が4万円上がって約42万円。2年生以上は3万円上がって毎年約18万円になっていました。
学校案内(100円)は、教育内容をもっと詳しく掲載すれば、もう少し値上げしても同じように売れるのではないかと思いました。

 

 

 

 

 全国一斉ペーパー模試
 小学校受験問題集のご紹介
 キッズさくらカレッジ幼児教室 やちよ中央
 願書写真 「写真の高橋」
 願書写真 スタジオシノハラ
 願書写真 フォトスタジオ エアライツ
 家事代行会社 サマンサ
 お受験ショップ キルシェ・ブリューテ
 お受験7 模試日程表   慶応・早稲田・国立・行動観察 対応

 

 

 

ページトップへ

小学校受験新聞TOP小学校受験 説明会レポートH21 国立小学校編