第11回
11月に入り、幼稚園の入園試験が始まりました。
今年度の入試も、雙葉小学校附属幼稚園、学習院幼稚園、暁星幼稚園、田園調布雙葉小学校附属幼稚園、立教女学院短期大学附属幼稚園天使園は、日にちが重なってしまい、各幼稚園、五十音順や月齢の高い(低い)順などで順番が決まるため、併願ができるご家庭もあれば難しいご家庭もあることと思います。
最終的には出願して受験票が届くまで分かりませんが、第1志望園を中心にご両親でどこの園を受験するか、よく話し合うようにしてください。自然体のお子さまの姿を見ていただくためには、今まで行ってきた事を信じて日常生活を変えないことが大切です。
国立附属の幼稚園を受験される方は、日程が私立に比べて日にちはありますが、同じように今までの学習してきたことを中心に、いつも通りの生活を心がけてください。季節の変わり目でもありますので体調管理に気をつけるようにしましょう。そして、当日ご両親が慌てないように、もう一度持ち物等の準備に不備がないかも確認をしておくようにしましょう。
<当日の持ち物例>
・受験票
・上履き
・保護者の室内履き
・防寒用の上着や着替え
・ハンカチ、ティッシュ
・筆記用具
・雨具
・幼稚園から送られてきた書類や提出物のコピー
・お子さまの待ち時間用の折り紙や絵本 など
※使いたい時に手元にないと困る場合もありますので、各ご家庭で必要なものは早めに用意して、鞄に入れておくようにしましょう。
前回もお伝えしましたが、面接や考査などを終えてご家庭に戻られてから、ご両親間でいろいろ話をされることと思います。ご両親間で「あれはこう言えばよかった」「あそこが良くなかった」など責めないようにしてください。ご両親のその言葉や表情がお子さまに伝わり不安にさせてしまいます。また、お子さまにどのような考査であったか聞かれると思いますが、「その時あなたはどうしたのか」「どういう答えを出したのか」などの過剰に問いかけないようにしてください。親子の会話の中で自然に聞けるように心がけましょう。そして、今まで行ってきたことが出せたという部分を考えるようにしましょう。
多くの幼稚園では11月中旬にかけて結果が出ます。そして、その後入園手続きなどの事務的なことを済ませた後、年明けから入園までの間に、入園者を対象とした幼稚園説明会等が行われ4月からの準備を進めていきます。
入園まではまだ月日はありますが、結果が出た後もいろいろ行わなくてはなりません。幼稚園で渡された書類によく目を通し、分からないことは直接幼稚園に問い合わせて確認しましょう。
次回は、入園試験を終えてのことについてお伝えする予定です。
*100てんキッズカードの詳細はこちら http://www.kogumakai.co.jp/100kids/card-01.html
こぐま会教材はこちら
推薦コラム
|
新聞連載コラム「幼児教育に新しい風を(第10回)」
こちら |
こぐま会 久野先生 室長コラム 第407回「来年秋に小学校受験する皆さまへ」
こちら |
|
☆こぐま会トピック
・「こぐま会 入会案内」 こちら
・「こぐま会 体験授業」 こちら
|
|