|
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習面では大変満足しております。低学年から細かい指導をしてくださったおかげで、高学年に進むにつれて自分から学習する姿勢が身につきました。内容も充実していると思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。スキー教室、夏の旅行、ホームステイなど宿泊行事が多く、様々な体験の機会が豊富なこと。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。読書週間の間にリクエストすると新刊を入れて下さり、担任の先生の文庫からも本を貸し出していただいたり、休み時間にはパソコン、縄跳び、大縄など1人でもお友達とでも楽しい時間を過ごせたり、高原学園やスキーはもちろん、運動会やバザーなどどの行事も楽しい思い出でいっぱいの様です。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。校外学習では、様々な体験をその一番適した時に経験させていただき、京都奈良の歴史勉強等、貴重な思い出となりました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。まず先生方のご指導があたたかく、一人ひとりの子ども達の個性を見て下さり、きめ細やかな教育をしてくださることです。学習面もそうですが、学校行事も他に類を見ない程多彩で楽しく生徒は幸せだと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習面は一般の公立小学校とは格別にレベルが高い。進学実績からも明らかである。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。先生方が子供達の事をとても親身に考えてくださり、プラスになると判断されるとすぐに取り入れてくださるので、親は全面的に信頼しお願いできる良い学校だと思います。受験への取り組みもとても良かったです。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習面に関しては、塾に行かずとも学校の方で基礎をしっかりと教えてくださりましたので、塾に行ってからは応用と苦手をやらせて頂きました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。中学入試を見据えたカリキュラムによって充実した指導が受けられること、優秀なお友達と切磋琢磨して過ごせることなど行事も含め充実した小学校生活を送ることができるのが非常によいと思います。また、子供達のメンタルケアの点で先生方の経験が非常に豊富であり、とても有り難かったです。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。親の出る機会が少ないので働いている母親には良い学校です。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習面: 中学受験を見据えた先取学習、淑徳小学校独自のテキスト、習熟度別クラス学習。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。先生方がご熱心なところ。何か問題が起きた時に迅速にご対応して下さる。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。どの先生方も自信と誇りをもって指導されている。学年が上がるつれ専科の授業が増え、内容の濃い学習が受けられる。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習面はよく行き届いた進んだ学習をしていて、それは淑徳小の子供達の学習能力の高さの理由だと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。色々な行事に力を入れていてまた、仏教行事もあり、とても良い思いをしました。学習面については一から指導して下さって良いと思いました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。先生方の熱意はいつお目にかかっても素晴らしく熱く、親以上に子どもの事を考えて下さっていました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。高学年になってからのクラス別授業(算数・国語)はレベルに合わせ指導して下さるので子供もやる気を持って授業を受けられ良いと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。何事にも面倒見が良い。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。高原学園やスキー授業など行事が多いこと。中間、期末テストなどで学力を確認できたこと。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習面は、子供達がとてもよく努力する。提出物例えば宿題の絵画、習字なども素晴らしいと思う。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。先生方が熱意をもって、ご指導くださるので保護者は安心して学校にお任せすることができます。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。先生方が教育面や子供達に対してとても熱心なところに感嘆いたしました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習面、環境面、行事、全て本当にいいところばかりでした。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。中学受験においてとてもすばらしいカリキュラムで算数の習熟度別クラスは目標を持って勉強するので頑張る意欲がわいたみたいです。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。中学受験のためのカリキュラムがはっきりしている。学力別にクラス分けし、授業を行っているので子供の学習意欲が無くならない。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。先生方の細かな進路指導。子供達が楽しめる行事が沢山あるところ(バザー祭、スキー教室など)
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。細やかなカリキュラムで1年生より丁寧な指導があり学力が、しっかり身に付くと思いました。また2年に1度のバザー祭りは子供にとって忘れられない楽しい行事だと感じました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。中学受験をお考えであるのならば淑徳小は本当におススメだと思います。
受験を見すえてのフォローが手厚いので進学塾での授業も無理なくついて行く事が出来、遊びと受験勉強の両立が可能で、ゆとりをもって受験する事が出来ました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。・遠距離通学の児童に配慮し、通学や行事に対し早い判断と対策をとっていただけることは、安心して子どもを送り出すことにつながりました。 ・運動会、バザー、音楽会、参観日等各行事には保護者がのほとんどが積極的に参加し、活気があり、親同士の交流しやすい雰囲気がある。 ・学習時間は集中して、休み時間はのびのびしてバランスの良い児童達。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。1年生の頃より定期テストがあることで自然に学習習慣や向上意欲を持つことができてよかったです。まわりのお友達も頑張っているのだから自分もやろうとモチベーションが下がることなく勉強に取り組めました。勉強だけでなく行事も季節ごとに大切にしていただき、特に宿泊での高原スキーの思い出は貴重なものとなりました。 5,6年生のときは、適切な受験指導をいただきとても心強く感謝しております。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。遊びと勉強をしっかり分けている事。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。中学受験に向けて、着実に力をつけていけるようなしっかりしたカリキュラムだと感じます。更に、演習なども自宅学習に任せるのではなく学校でしっかり定着させてくれる時間もありとてもよいと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。その学年その学年で大切なことをきちんと教わりました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。教科書の進度が早いため、無理なく受験勉強(演習)に時間を費やすことができたこと。また、まわりも受験するお子さんが多いため、切磋琢磨し、無理なく勉強に取り組める環境だったこと。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。入学時は、まだ旧校舎でしたが、9月より新しく素晴らしい環境のもと、6年間本当に実り多い学校生活を送ることができまして、心より感謝申し上げます。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。仏教をベースに心の教育をしていただけるので「感謝の心」「思いやり」が自然と身についたと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。 学習面では、1年生からあります音読は大変本好きの子に成長してくれました。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。良い意味での”自由”な学校だと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習面・・・低学年から基礎をしっかりやってくれる。中間、期末テストを行うことで、苦手科目の確認ができて良い。 行事・・・スキー教室、高原学園など泊り教室が低学年からあるのが良い。自分のことは自分でやる、共同生活をすることで自分に自信がつき、成長して帰ってくる。(先生方は大変だと思いますが・・・) 。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。学習習慣が整っており受験のみならず多くの知識を吸収し、学力向上へとつなげることも出来ると思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
淑徳小学校の良いと思うところはどのようなところですか。基礎になる単元は反復学習をしてしっかりと身につくまで指導してくれる。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |