|
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習面においては、先生方の意欲的な取り組みが、子供達にも伝わっており、それが成果につながっていると思います。自宅での学習も、あたり前のように、自然に身についております。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。“良いところ”と聞かれた時、書ききれないほどのことが頭に浮かび、困ってしまうほど、日々感謝して過ごさせて頂いております。環境はもちろん、この上ないぜい沢な中で日々学校生活を送らせて頂いております。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。自然に恵まれた広大な敷地の中、都会ではなかなか経験できない「自然と遊び自然に学ぶ」ことが日常的に体験できる。よりよい学園に、よりよい教育をという先生方の熱意、向上心がすばらしく、子供を預ける親として頭が下がる思いである。学習面においても児童一人一人の個性を見極めつつ、必要十分な指導をしていただいていると感謝している。先生方の連携の密で、いろいろな方面から子供を見守って下さっていると感じ、またそのことが子供たちの心の安定、学園生活の安定につながっていると思われる。チャットネットやグーパスシステムで、学園と保護者の距離を縮め、また、セキュリティーの精度を上げていく等、新しいシステムを取り入れる柔軟さも学園の特徴だと思う。学園に携わる生徒、保護者、教職員の方々全てが玉川学園を愛し、よりよくしていこうとする気持ちを持っている。春の運動会が最高に楽しい(親にとっても、童心に帰り、ムキになり、翌日筋肉痛になるが、また翌年同じことをくり返してしまう程の楽しさ)
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。先生方の質の高さではないかと思います。常に子供の立場を考え、良い所を見つけ、伸ばすことに全力を尽くされています。子供の欠点も個性ととらえ、大きな問題とせず、普通に接して下さるので親も焦ることなくおおらかな気持ちでいられます。毎学期の通知表でも子供の新しい側面に気付かせていただき有難い気持ちでいっぱいです。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。環境のすばらしさは日本一だと感じています。(施設も素晴らしいです。除:室内温水プール)
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。自然に囲まれた玉川学園は、教科書内の写真で目にする様々なものが学園内に存在し、学園内が図鑑であり、日本の四季を目で観て味わうことの出来る、すばらしい環境の中で学ばせて頂けている事に、大変うれしく思っております。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習面での良いと思うところは、自ら学ぼうとする力を育ててくれている事です。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。四季折々、季節の移り変わりを肌で感じ、動植物の生態変化を日々の全ての活動及び生活から学び取ることのできる玉川学園の環境は大変素晴らしいと思います。 その環境の中での生活から生まれた興味や関心が探求意欲を高め、学びに結び付けられる学習プログラムが組まれている所も良いと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。低学年の頃から、「毎日きちんと学習する」という習慣が身につく学習カリキュラム、指導方針となっている。このことは、子供達の将来に大きな意味と価値をもたらすと日々実感している。 「自然に親しみ、土に触れる」という都会では十分に経験できないことを日常の中で体感している。このような経験により、子供達の感性が磨かれていることを感じる。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。とにかく環境面においては満足です。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習面について・・・ 継続的に出題される宿題やテストの実施により、学習する習慣が備わり、毎日コツコツと勉強するようになっています。 環境について・・・ あらゆる教科に対応できる施設があり、例えば体育などについては、多種にわたる種目を授業で学習できることは、すばらしいと思います。 行事について・・・ 体育祭など、幼稚園児から大学生までの上下間のつながりや学園展などで、子供達の想像や発想を大きく引き出して、いただけると考えます。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。・学園内は自然にあふれており、子供達が正門から校舎までを毎朝歩く道のりは、電車通学でのストレスのいやしとなり、又、学習へのぞむ心の準備前の息抜きの時ともなっている。 ・学習面や行事等については、家庭との連携が考えられており、子供が“学校”でしている事や家庭ですべき事がよく判る為、安心感があります。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。・学習面・・・基本的なところを繰り返してやってくれて、確実にできるようにしてくれる。
(漢字・計算)
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。漢字については、丁寧に指導してくださり、子供も漢字検定などやる気になってくれます。またファーストは先生が常に教室にいらっしゃるので、安心してお任せできます。またチャットネットなどでクラスの様子を伝えていただけるので、学校での子供の様子がわかるので、とても良いと思います。体育祭では普段あまり交流のないアッパーや大学生の演技を見ることができ、子供も「いつかあんなふうになりたい!」と思う事ができるようです。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習面・・・学校と家庭の連携により(宿題チェックなど含む)、子どもの理解度を親も把握することができる。 環境・・・とても恵まれた環境で学べること、感謝しております。 行事・・・渡瀬部長がお話された、体育祭・音楽祭で大勢の人の前に立つことを経験し、それがいつの間にか自信につながるということ、とてもすばらしいことだと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。(学習面) (環境面) (行事)
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習に関しては、とてもしっかり教えてくれる所、毎日適度な宿題を出してくれる所が良いと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。・緑に囲まれ常に木、花、昆虫、鳥などと共に生活が出来る所。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習面では、トータル的に勉強を進めてくださる点が良いと思います。 勉強の本質を教えて下さる点が良いと思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学校の環境の良さ。坂道が多くどちらかと言うと体が弱い子でしたが足・腰をきたえられて年々体調を崩して休むことが少なくなってきた。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習面においてとても丁寧に対応してくださる所が良いと思うところです。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習面では居残りで丁寧に教えて下さり、本人も授業におくれる事なく安心しています。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。先生方が一生懸命で、熱意を感じる。明るく自ら何事にも熱心にまじめに楽しく取り組んでいる様子、団結している様子が学園を明るくし子供達にとても良い影響を与えている所が、とても良いと思っております。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。・先生が教室に常駐して授業中に限らず子供を見守って下さっているところ ・豊かな自然の中で季節を感じながら学んだり体力の増進が自然にできるところ
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。・どの先生も、教育のこと、子供のことを常に考え、熱心に対応して下さるところ。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |
![]() | ||
玉川学園の良いと思うところはどのようなところですか。学習面では、小原先生の意思のもと、人間としての学習をされていると思います。
お子さんはどのように成長していますか。
|
||
![]() |