■晃華学園校訓
「神を敬い 人を愛し マリアのように 正しく 強く 美しく」
■晃華学園小学校の教育目標
「キリストの教えに基づき、神と人とに対して真実に生き、真理を追究し、愛の心を持って、自己と社会に対し 責任を果たす児童を育成する。
■めざす児童像
「マリアさまにみちびかれて 神さまのお望みを 生きるこども」
○温かな心で生きる子
・人の気持ちを大切にする子
・いのちを大切にする子
・他者のために自分を生かせる子
○主体的に生きる子
・調和のとれた正しい判断をし、自分を表現する子
・自分からすすんで取り組む子
・自分に打ち勝ち最後まで粘り強く取り組む子
○自ら考え、自ら学ぶ子
・よく考え、工夫する子
・最後まで探求する子
・自分で判断して行動する子
■晃華学園の教育 5つの基本方針
○信仰に基づいて教育する
“祈りで始まり、祈りで終わる一日”をモットーに、朝礼では、全校児童が心を合わせて祈り、聖歌を歌い喜びのうちに学校生活を始めます。一日の活動の終わりにも、自らの言動をふり返り、ともに祈り感謝し、マリアの賛歌に送られて下校します。
一年の宗教行事を通して、イエス様やマリア様の歩んだ道、生き方を学びながら、宗教的感性を育むように教育します。
宗教科は、本校の教育目標を達成する上で、あらゆる教育活動に根源的な意味づけをする教科です。キリストによって示された神の愛の偉大さを知らせ、それに応えて誠実に生きる姿勢を育てることをめざしています。
○質の高い全人教育をする
・専科の授業:英語、理科をはじめ、音楽、図工、体育など専門の教師により、質の高い教育が実践されています。
○家庭の精神の中で教育する
・学校は第二の家庭:クラスの友だち、上級生下級生、先生と子どもたちなどの関係が、家族のようにあたたかく規律のとれたものになるように心がけています。
授業や班活動を通して、先生方から、知識・技能を学ぶだけではなく人との関わりを深めることの大切さをも学びます。
・家庭との連携:学校が第2の家庭の役割を果たせるように、保護者と協力してさまざまな機会をつくっています。
・授業参観:毎月一度、子どもの学校での生活を参観します。
・愛晃会:親と教師の結びつきを深め、父母同士の親睦をはかり、なにか学校の役に立ちたい…そんな保護者の思いが1972年の愛晃会創設に結実しました。
広報部、生活安全部…というふうに専門部別に学園を縦割りにし、幼稚園・小学校・中高校をそれぞれのブロックとした上で、それらを総合して「愛晃会」としました。
晃華学園に在籍する園児、児童、生徒の健やかな成長を願い、教育環境・教育条件を向上させるため、保護者が学園と一体になって物心両面から学園を支える活動を行っています。
○正義と平和に仕える教育をする
イエス・キリストのみことばを通して、また平和のために働く人たちの生き方を通して、人々に仕えることのたいせつさを学びます。
マリアさまに導かれながら、世界の人々に目を向けることを学び、気づかされたことを実践する心を培います。
○変化に適応できる教育をする
・英語:6年間の英語学習を通して、子どもの視野を広げ、英語で表現したりコミュニケーションできる楽しさを味わいながら、世界の人々と手をたずさえて生きることの大切さに気づくようにします。
少人数授業:高学年では、男女別や少人数による学習を通して、一人ひとりに英語の力が身につくようにしています
|