東京女学館小学校 運動会レポート
|
東京女学館小学校 運動会レポート |
---|
H21年5月16日(土)に東京女学館小学校の運動会が開催されました。 毎年、席の確保のために父母の方が朝早くから並ぶ人気行事です。 東京女学館小学校の“熱い”運動会を取材して参りました。ご覧下さい。 取材 H21年5月16日 |
開会前の様子
朝早くから並ばれた方も多くいたようです。 | 開場時刻の8:20頃には門の外にまで長蛇の列ができていました。 | |
児童たちも登校してきました。 | 先生頑張ろうね〜。先生に抱きつく児童。 | 先生、白組応援してね〜 |
それぞれの係の児童が、今日の仕事の確認を行なっている様子です。 | 先生の指示を聞いている様子。 | 受付では保護者の方たちもお手伝いします。 |
校舎にかけられているたれ幕 | 児童たちが描いた運動会の絵 | 元気よく手を振ってくれました。 |
体育館では応援の練習を行なっていました。 | 2年生のクラスの様子。応援歌の大合唱!早くもテンション高めです。 | こちらは、初めて東京女学館小学校の運動会を経験する1年生の様子。 |
入場・開会式
入場の様子 | 入場の様子 | 入場の様子 |
開会式の様子 | 開会式の様子 | 優勝杯返還 |
優勝旗返還 | 校長先生のお話 | 開会式の様子 |
児童代表の言葉 | 応援合戦の様子 | 応援合戦の様子 |
赤組勝つぞ〜!! | 赤組の応援。力強い声がグラウンドに響き渡ります。 | 白組の応援。フレーフレー白組! |
気合十分の赤組、白組の応援団長。 | 勝つぞ〜! | オ〜!! |
午前の部の様子
4年生80メートル走 | 4年生80メートル走 | 4年生80メートル走 |
お姉さん達を応援する3年生の様子 | 6年生80メートル走 | 6年生80メートル走 |
さすが6年生、迫力ある走りを見せてくれました。 | コーナーもスピードを落とさず走り抜けます。 | 6年生80メートル走 |
校長先生から賞をもらいます。取りに来たすべての児童と握手をしてから渡していました。 | 2年生フリフリ玉入れ。曲が流れている間は円の外でフリフリダンスをして・・・ | 曲が止まったと同時に玉入れ開始。 |
2階からも多くの保護者が観戦しています。 | また曲が流れてフリフリダンス♪ | ♪♪〜 |
音楽が止まった!急いで! | さてどっちが勝つでしょう・・・ | 勝って喜ぶ白組児童の様子。 |
5年生80メートル走 | 5年生80メートル走 | 5年生80メートル走 |
5年生80メートル走 | 1位でゴールした児童たち。 | 3年生80メートル走 |
3年生80メートル走 | 3年生80メートル走。いいフォームで走っています。 | 3年生80メートル走。順位を間違えないように3人の先生が確認します。 |
3年生80メートル走 | 記録係の児童 | 1.2年生リズム(手のひらを太陽に) |
1.2年生リズム(手のひらを太陽に) | 1.2年生リズム(手のひらを太陽に)。体全体を使って伸び伸び踊っています。 | 1.2年生リズム(手のひらを太陽に) |
1.2年生リズム(手のひらを太陽に) | 1.2年生リズム(手のひらを太陽に) | 終了後、先生に褒めてもらいました。 |
6年生・父母、よいしょ、こらしょ、どっこいしょ | 6年生・父母、よいしょ、こらしょ、どっこいしょ | 6年生・父母、よいしょ、こらしょ、どっこいしょ |
6年生・父母、よいしょ、こらしょ、どっこいしょ | 3・4年生リズム(ソーラン節) | 3・4年生リズム(ソーラン節) 跳んではねて |
3・4年生リズム(ソーラン節) ウェーブが決まりました | 3・4年生リズム(ソーラン節) | 最後はヤ〜! と決めのポーズ。 |
はちまきを振り回しながら元気に退場 | 1年生・父母 大玉ころがし | 1年生・父母 大玉ころがし 上級生がコースアウトを防いでいます。 |
1年生・父母 大玉ころがし | 1年生・父母 大玉ころがし | 1年生・父母 大玉ころがし |
赤組の勝ち〜。喜ぶ赤組の児童と父母 | 1年〜6年生選抜 対先生リレー 元気よく入場 | 先生チームが早くも児童にリードされています。 |
児童も先生も真剣です。 | 応援にも熱が入ります。 | 僅差で先生チームが先にゴールか・・・ |
と思いきや、先生チームのバトン受け渡しに反則があり失格!ずっこける先生チーム | 午前の最後は、児童・父母のフォークダンス | 楽しそうに踊っていました。 |
児童・父母のフォークダンス | 児童・父母のフォークダンス | 児童・父母のフォークダンス |
午前の部は赤組リードで終了。 | お昼の時間です。 | 家族の方とお弁当をいただきます。 |
いっぱい食べて午後の部も頑張ってね。 |
午後の部の様子
午後の部は、5・6年生の鼓笛行進でスタートです。 | 5・6年生の鼓笛行進 | 5・6年生の鼓笛行進 |
5・6年生の鼓笛行進 | 5・6年生の鼓笛行進 | 応援合戦 |
応援合戦 | 逆転を狙う白組は特に気合が入ります。 | 応援合戦 |
応援合戦 | 2年生50メートル走 | 2年生50メートル走 |
2年生50メートル走 | 2年生50メートル走 ゴール前にはすごい数の父母がカメラを構えています。 | 2年生50メートル走 |
2年生50メートル走 | 1年生50メートル走 | スタート前に上級生からアドバイスをもらっています。 |
1年生50メートル走 | 1年生50メートル走 | 1年生50メートル走 |
1年生50メートル走 | 校長先生から賞をいただきました。 | 退場も全力疾走です。元気いっぱいの1年生。 |
5・6年生 館!春の陣 騎馬戦が始まります。 | 頭に紙テープをつけた騎馬が号砲を待ちます。気合十分です。最初は5年生対決です。 | 行けー! |
5年生対決は赤組の勝ち! | さあ6年生対決です。 | 後ろから虎視眈々と狙っています。 |
迫力ある戦いを見せてくれました。 | 6年生対決も赤組の勝ち! | 喜ぶ赤組 |
職員競技(プルプルりきみ缶) 両端から缶を押さえて走ります。 | 先生頑張って〜 | 3・4年生 かえすが勝ち |
一生懸命自分の色にひっくり返しても・・・ | またひっくり返され・・・ | 枚数を数えています。さあどっちが多いか・・・ |
白組の勝ち!飛び跳ねて喜んでいます。 | 5・6年生リトミック | 5・6年生リトミック |
5・6年生リトミック | 5・6年生リトミック | 太鼓の音にあわせて、難しい拍子を左右の手でリズムをとります。 |
5・6年生リトミック。リトミックは東京女学館小学校の伝統です。 | 長い時間、揃ったリトミックを披露しました。見事の一言。 | 5・6年生リトミック 今度はフラフープを使った演技を見せてくれます。 |
5・6年生リトミック | 5・6年生リトミック | 進行役の児童の様子。6年生は色々な係を担当しています。 |
紅白リレー 選手の入場 | 紅白リレー 低学年の部 | 紅白リレー 低学年の部 |
紅白リレー 低学年の部 | 紅白リレー 低学年の部 | 紅白リレー 低学年の部 外側から抜きにかかります。 |
紅白リレー 低学年の部 | 紅白リレー 今度は高学年の部がスタートしました。 | バトンもスムーズに渡っています。 |
紅白リレー 高学年の部 | 赤組が先頭を守ってゴール! | 最後の競技は全児童で行なう大玉おくりです。 |
大玉おくりの得点はシークレットになっています。 | 逆転を信じて白組全児童で力を合わせます。 | しかし、赤組が先にゴール。 |
白組の6年生は悔し涙・・・、すべての競技が終了し、得点発表に移ります。 | 277対375で赤組の勝利!大喜びの赤組! | 優勝杯授与 |
優勝旗授与 | 参加賞授与 1年生が受け取りました。 | 校長先生挨拶。頑張った白組にも温かい言葉をかけていました。 |
児童代表の言葉 | 係児童の紹介。様々な係で頑張ってくれた児童に拍手が送られました。 | 校歌斉唱 |
退場の様子 | 悔しさがこみ上げる白組上級生。労う副校長先生。 | 閉会後の様子 |
重い太鼓はみんなで体育館に運びます。 | 綺麗にグラウンドを片付ける児童たち。 | 参加賞は、児童が描いた運動会の絵を基にしたデザインのキーホルダーを毎年制作しています。 |
東京女学館小学校の運動会は、約2500人もの方が足を運ぶ大きな運動会です。 人気がある行事だけに、運営も大変のようで、今年は見学者席に745席のパイプ椅子を並べ少しでも大勢の方に楽しんで見ていただけるようにしました。毎年色々な工夫をされているようです。孫の活躍を見に来た祖父母の姿も多く見られました。 レポートの写真を見ていただければ、東京女学館小学校の児童の元気の良さが伝わったのではないでしょうか。 運動会は児童も先生もみんな一生懸命です。 児童の演技が終わると感動して目に涙を浮かべている先生もいました。 校長先生は、「全児童が力いっぱいがんばろう」を合言葉に掲げました。それが見事に実行されているのを感じ取れる運動会です。 また、紅白に分かれて戦うだけではなく、先生方とリレーしたり、リズムなどの練習の成果を発表したり、父母とのフォークダンスなどの心温まるプログラムもあり、色々な発表や交流が含まれた運動会です。 5・6年生のリトミックは東京女学館小学校の伝統で、長時間の発表にもかかわらず、息のあったとても素晴らしい発表を見せてくれました。 一つひとつの行事に対して、一生懸命に取り組むという当校の姿勢を肌で感じることができた運動会でした。 |