小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 


小学校受験新聞TOP > 休校中 私立小学校取り組み特集

 休校中 私立小学校の取り組み 特集

 

 

 

ウイルス感染防止の為、休校中の小学校が多くあります。

この休校中の間、私立小学校は色々な取り組みを始めています。

今までにない情報発信を始めたり、WEB授業を配信したり。

取り組みをいくつかご紹介します。

 

◆コロナウイルスってなんだろう?? (東京都:東星学園小学校)

学校HPに掲載されていました。

コロナウイルスってなんだろう? NO.1
コロナウイルスってなんだろう? NO.2

☆小学生に分かりやすく伝えようとしているのがいいですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆WEBを積極的に活用しています。(奈良市:奈良学園小学校)

「おうちでART」とか塗り絵とか、面白い企画を行っています。

授業動画を作成している様子が見れます。こちら

小学校HPは こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆「音小 Web de アート」 (東京都:国立音楽大学附属小学校)

休校中の子どもたちが日常の中で見つけたちょっとした「造形」を発表する場をつくりました。相互鑑賞しながら作品の輪を広げていこうというものです。 自由な造形表現を掲載し共有しながら、皆さんで楽しめるようなWEB GALLERYを目指しています。

 こちら

☆ブロック作品があったり、手芸があったり、迷路があったり、子どもらしい作品がたくさんあって面白いと思いました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆オンライン型ホームルームを行いました(東京都:光塩女子学院初等科)

【HPから転載】
不安な気持ちを抱く初等科生をつなぐホームルーム(自由参加)をインターネットを介して実施しました。
1年生から6年生まで、全ての学年・クラスで、共同担任が学校や自宅からWeb会議によるオンライン型ホームルームを開催しました。
初等科生はお互いの顔を久しぶりに見て安心した表情を見せてくれました。
1年生はまだ入学式もできていませんでしたから、オンライン上で「初めまして」となりました。

詳しくは こちら

 

☆顔をあわしていない新一年生がオンライン上で顔をあわすって面白いですね。登校が一層楽しみになるでしょうね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆一年生向けの学校探検動画が面白い(京都府:立命館小学校)

WEB学習が進んでいると評判の立命館小学校。
このコーナーでは、一年生向けの『おうちから学校探検』を紹介します。
なかなか登校できない新一生に向けて、先生が丁寧に学校探検をしてくれています。

詳しくは こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆遠隔授業の様子が見れます(神奈川県:森村学園初等部)

WEB授業の様子が見れます。 朝礼も行っているようです。

詳しくは こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

◆児童会活動や学年を越えたたてわり活動までオンラインで実施。(神奈川県:洗足学園小学校)

本校では、2年生2学期より児童一人に1台のタブレットを持たせたICT教育環境整備を進めてきた関係で、3月の休校期間中には課題や諸連絡の送信、児童からの提出をタブレットで行い、また4月からの休校延長後は、会議アプリを用いた双方向のオンライン授業でカリキュラムを進めて、児童の学びを支えています。朝の会から帰りの会と、児童の生活のリズムや学習習慣が失われないよう、児童会活動や学年を越えたたてわり活動まで、検討を重ねてオンラインで実施しています。5月には保護者面談もオンラインで実施いたします。

詳しくは こちら (facebook)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆オンライン授業動画のダイジェスト版をご覧になれます。(東京都武蔵野市:武蔵野東小学校)

武蔵野東小学校では、4月の臨時休校中の対応として「学習動画の配信」「オンライン型学習教材」「オンラインHR」を 行ってきました。 さらに5月連休明けからは、「オンライン授業」を始めました。

授業動画ダイジェスト こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆業者・保護者・卒業生に協力してもらい、子どもたちのための教育番組を毎日放映中。 。(東京都中野区:宝仙学園小学校)

@オンライン授業スタート動画
宝仙学園小学校では4月15日から、全学年・全教科・全教員にて「オンライン授業」を進めています。
すでに1ヶ月以上オンライン授業を展開していますが、そのオンライン授業の初日、本校教員が奮闘している様子をご覧ください。 こちら 

オンライン授業 開校までの軌跡  こちら 

 

A「Hosen TV」(外部連携  ゲストスピーカー)
宝仙では教員が行う「オンライン授業」だけでなく、本校に関わる業者・保護者・卒業生に協力してもらい、子どもたちのための教育番組をzoomにて毎日放映しています。
職業のことや生き方など、様々なリアルな話を聞くことができるので、子どもたちはとても楽しみにしています。
https://www.hosen.jp/housen_news/7986/
https://www.hosen.jp/housen_news/8052/

 

Bオンライン授業紹介
全学年・全教科・全教員にて行われているオンライン授業は、「オンライン学校」として様々な取り組みを行っています。
全員が参加する「全校朝礼」、子どもの安心を提供する「休み時間(お話しルーム)」、自習時間を確保する「オンライン自習室」など、学校としての要素を取り入れたオンラインの教育環境を作り上げています。
https://www.hosen.jp/housen_news/7922/ https://www.hosen.jp/housen_news/8230/ https://www.hosen.jp/housen_news/8303/

宝仙のオンライン学校について
https://www.hosen.jp/housen_news/8220/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆時間割りを決め、zoomによる遠隔授業で、双方向型の学習を行っています。(埼玉県さいたま市:開智小学校)

開智小学校では、新年度より全児童がオンラインツールを活用した授業を行っています。
毎日、時間割りを決め、zoomによる遠隔授業で、双方向型の学習を行っています。 また、課題の配信・提出・添削なども、アプリ上で行い、通常の授業に近い形での学習を実現しています。 詳しくは、こちらから  

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆オンラインによるクラスミーティング(朝の会)(品川区:品川翔英小学校)

子どもたちへの課題発信からはじめ、オンラインによるクラスミーティング(朝の会)の回数を重ねて、子どもたちと双方向のやり取りができるように試行錯誤して前に進めております。≪すべては子どもたちのために≫の合言葉の元、オンライン授業も視野に入れた準備をしております。 本校HPのトップページから緊急事態宣言に対する対応、子どもたちにむけた動画配信(はつらつだより)をご覧ください。 本校HPはこちらから 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆家庭に児童が使える機器がない家庭には,学校よりタブレットを貸与。 (大阪府堺市:賢明学院小学校)

☆YouTube限定再開

〇朝の会  土日,祝日も含めて,毎朝8時30分に配信。朝のお祈り,今月のみ言葉朗読。 全教員が交代で担当,講話も実施。

〇担任紹介と家庭学習課題の説明
始業式ができずにスタートしたために,担任の紹介と課題のやり方について説明。

〇体を動かすための動画
ラジオ体操,家庭でのリラックス法,その他トレーニング方法講習。

〇国語・算数の授業動画

☆オンライン授業
Zoomを利用して双方向のホームルームや,学年によって授業実施。 家庭に児童が使える機器がない家庭には,学校よりタブレットを貸与。

☆登校日
1クラスを2教室に分割,消毒や換気を徹底して週2回午前中登校日を設定。 休んでも欠席扱いにはしません。

 学校HPはこちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆各学年で授業動画を作成。5/15現在で計600本以上。 (大阪府大阪市:追手門学院小学校)


・各学年で授業動画を作成(5月15日現在で計600本以上)
・Zoomによる、担任とのホームルーム
・学校より学習道具を3回にわたり送付。
・3年生以上は児童が持っているタブレットPCを学校より送付

 学校HPはこちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆毎日授業動画を配信 (大阪市豊中市:箕面自由学園小学校)

2018年度の学園方針『進化がとまらない学校』の取り組みの一つとして、児童一人1台のiPad(Wi-Fi環境がなくても行える4G・LTE)貸与で、家庭学習でも学びの環境を整えてきた2年…。
今回3月から休校となったことによって、教員間では『児童たちの学びの環境を』をテーマに、試行錯誤しながら、毎日授業動画を配信したり、オンライン授業を行ったりしています。また、幼稚園・保育園児向けの動画『MJGわくわく理科実験』や『MJGわくわくEnglish』『MJGわくわく体育』などを公開し、休園中の子どもたちの家庭生活の一助となればと思い実施しています。 こちら

◇学習支援プログラム『すらら』  
各学年の教科カリキュラムに沿った『国語・算数・理科・社会・英語』の学習を教員が課題配信をしています。小学校低学年から高校生の学習コンテンツが入っているため、自分の進度に合わせた学習も可能となります。

 

◇オンライン授業の様子
動画での一方向授業とは違い、コミュニケーションが取れるため、児童たちは久しぶりに顔を合わせた友達や教員との会話に大喜びでした。オンライン通話を使った授業の課題はたくさんありますが、一つ一つクリアして、今置かれている状況下で児童たちが最善の学びができるように努めています。 こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆毎日の課題配信と動画視聴等を進めています。 (横浜市:関東学院小学校)

インターネットを利用して、毎日の課題配信と動画視聴等により進めています。
高学年はiPadで、4年生以下については「まなびポケット」の課題提出というかたちで双方向のやりとりを試みています。6年生はZOOMを利用した朝のHRもおこない、バーチャル空間に生まれた教室に子どもたちの(いつも以上に!)元気な声がひびきました。

5月2-3週目の小学校 こちら

下の2つは動画の「まとめページ」です。
関東学院小学校YouTubeチャンネル  https://www.youtube.com/channel/UCQfrr13ozoi6s0nat0wMNzg

関東学院小学校YouTubeプレイリスト  https://www.youtube.com/playlist?list=PLMqQ6rdXRS9mzdac4xWqiqWh6yHpRa0Et

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆「時間割」で学習習慣を維持。学習動画にて学習をサポート。友達や先生の顔が見られる安心を。 (大阪府:四天王寺小小学校)


・四天王寺小学校では、学習習慣・生活習慣の維持にお役立ていただこうと、時間割を提示しています。また、課題プリントの内容について解説したり、児童の学習意欲や探究心を喚起したりする動画を多数公開しています。
また、「Zoom」を用いたホームルームを行いました。お子様たちの様子を見ると、友達や先生と双方向でお話することで、「ほっ」とできる時間となっていました。

取り組みをまとめたページはこちらです ↓↓↓ https://www.shitennojigakuen.ed.jp/primary/pblog/
%e9%80%a3%e7%b5%a1/2020/05_08/2116_14/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆オンライン授業がはじまりました。 (文京区:日本女子大学附属豊明小学校)

新型コロナウィルス対策としての休校期間中には、双方向通信でのオンライン授業を開始しました。まず4月には、ビデオ会議システムを利用したオンラインホームルームを行い、クラスの児童とコミュニケーションをとりました。
子どもたちはこの活動を通じて先生や友達とのつながりを実感し、安心できたように思います。5月からは学習活動を中心としたオンライン授業が始まりました。各家庭との連絡や課題の提出管理にもICTツールを取り入れています。
まとめましたのでご覧ください。 こちら

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆ほぼ毎日「初等部だより」更新中! (横浜市:森村学園初等部)

【会議アプリZOOM】
週5日、「朝礼」及び「国語」「算数」「総合」「社会」(3年生以上)の授業を行っています。

【課題等の提出】
学習ツール「ロイロノート」を使って、担当の教員との双方向のやりとりを行っています。提出された課題は、採点、コメントを記入し、児童一人ひとりに返却されます。授業者←→児童だけでなく、2年生が入学した1年生にメッセージを書いて送るなどの異学年交流も行われ、授業者の使い方の工夫によって様々な活動をしています。

【動画配信】
「英語」「理科」(4年生以上)「音楽」「体育」「図工」「家庭」の専科は、授業動画を作成しました。動画のリンクをデジタルのノートにまとめ、ロイロノートによって各児童へ配信しています。6月に予定しているW e授業公開では、各教科から配信された動画の一部をご覧いただけます。

【プリント等による課題】
学校から各家庭に定期的に宅配便で課題のプリント類を送り、従来の紙媒体による学習も継続して行っています。

【学校再開後の学習の予定】
再開後はしばらくの間、分散登校を行うため、上記ICT機器を使用してのオンラインによる学習も併用していく予定です。

【入学をご希望されるご家庭へ】
学校で例年行っている授業公開は中止となりましたが、6月に形式を変更し、Webによる授業公開、オンライン個別相談を予定しています。申し込みの準備ができましたら、本校ホームページでご案内いたします。 また、休校中の取り組みについては、ほぼ毎日、本校ホームページ「初等部だより」にて更新しています。ぜひご覧ください。1日も早く情勢が落ち着き、皆様と学校でお目にかかれる日を心待ちにしております。 こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆保護者からの問い合わせや相談も、Google Classroomを通じて受け付けています。 (横浜市:聖ヨゼフ学園小学校)

Google Classroomを活用し、学年に応じて課題を提示、回収、返却を行っています。保護者からの問い合わせや相談も、Google Classroomを通じて受け付けています。
ズームを利用して、朝礼やホームルームを開催したり、ライブ授業を行ったりしています。兄弟関係やご家庭の事情で、ライブで参加できない児童には、録画動画をGoogle Classroomにて配信しています。
また、学習内容の解説動画を作成して配信したり、専科教員による英語クイズ動画、体操動画、歌唱動画、工作動画などを配信したりしています。各教科からチャレンジ課題を提示するなど、児童・家庭が学校とのつながりを意識できるように努めています。 詳細はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆毎日オンライン授業の配信をしています。 (横浜市:桐蔭学園小学校)

【オンライン授業の配信】
月〜金曜日の毎日10時に、学年担当教員よりホームルームメールと授業動画を配信しています。
授業動画は毎日3〜4教科の動画を配信し、ご自宅にいてもできるかぎり学校と同じように机に向かう習慣をつけられるような工夫をしています。
先日、ついに配信動画は約800本になりました!!

【Zoomによるホームルーム】
毎週1回、Zoomを使用したホームルームを実施しています!
ホームルームの内容は、友達との仲を深めるゲームから簡単な学級会のようなものまで、各学年趣向を凝らして実施しています!

【おうちで!みんなで踊ろう! Neo桐蔭ソーラン2020】
桐蔭ソーランオリジナルの「響煌〜ひびき〜」と「雅陽〜みやび〜」を園児・児童・卒業生がお家で踊り、その様子を撮影した動画を集めて一つの動画にまとめました!8日間で集まった動画は、なんと128本!それぞれのお家で力いっぱい舞う姿は圧巻です!!
「響煌 〜ひびき〜」
http://toin.ac.jp/ele/toinsoran2020/
(「雅陽 〜みやび〜」も後日公開予定です!お楽しみに!)

【おうちで!みんなで!歌おうプロジェクト! Neo合唱 in桐蔭 2020】
「Neo桐蔭ソーラン2020」に引き続き、歌でつながる動画を鋭意制作中です!

【学校説明動画公開】
5月21日(木)・6月18日(木)に校内で開催を予定していた「学校説明会・予約相談会」の中止に伴い、その代替として「学校説明会動画」を公開しています。合わせて、6月18日(木)に「WEB学校説明会・予約制オンライン個別相談会」も実施する予定です。ご興味がございましたらぜひお申し込みください!

【キリリン図書館ニュース】
自宅学習期間の読書活動推進を目的に、ブログ「キリリン図書館ニュース」を開設しました!本の紹介だけでなく、読書活動推進に関わるサイトの紹介や、読書の方法、先生インタビューなども掲載しています!

詳しい情報はこちら
http://toin.ac.jp/ele/exam/blog/

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆「生きる」が楽しい! 明星学園(みょうじょう)学園小学校 (三鷹市)

「生きる」が楽しい! 明星学園(みょうじょう)学園小学校」
休校期間中の取り組みや、明星学園小学校の紹介の動画をご覧いただけます。
「休校期間中の取り組み」では本校教員が子どもたちの自宅学習のために制作した動画の一部をご覧いただけます。
★下記URLへアクセス:IOC(インターネットオープンキャンパス)明星学園小学校のページ
https://ioc.daigakujuken.com/myojogakuen/login

はじめにユーザー登録を行い、ログイン後に視聴が可能です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◆3年生以上は2台のデバイスを使用。  関西大学初等部 (大阪府高槻市)

■関西大学初等部
2020年4月13日より、1年生から6年生までの全学年でWebを使った遠隔授業を開始し
ました(3月から学年ごとに遠隔授業を試行済み)。

関西大学初等部の先進的なICT教育の取り組み(Apple distinguished school 2018-
2021)を最大限活用し、児童は休校によって登校することができなくても、インターネ
ットを利用して、学習に取り組んだり、授業に参加したりすることができます。児童と
教師が双方向に情報をやりとりし、課題に取り組んだり、意見を出し合ったりすること
で、今回のように急な、そして長期間の休校であっても、教室での学びを自宅にいなが
ら体験することができます。

■関西大学初等部の遠隔授業
遠隔授業用の特別時間割を作成し、朝は9:30から全学年がzoomを利用してテレビ会議
で朝の会、その後45分間の授業を3コマ行いました。授業は全教科です。

■使用機器
1・2年はiPad等のデバイスを1つ使います。
朝の会で、お互いにみんなの顔を見て、先生やお友達とお話したあとに授業開始。
授業は、先生の説明を聞いたり、友だちと意見を出し合ったり、YouTubeの動画などを
見たりします。「各自で取り組んだ課題を保護者が写真撮影して教師に提出、教師が丸
つけやコメントをつけて保護者に返信」という双方向の情報のやりとりもしながら授業
を進めていきます。

3年生以上は、各自、iPad ともう一つ別のPCやタブレットなどの2台のデバイスを使
用します。
2台同時に使うことで、1台でテレビ会議、もう1台で情報(データ)のやりとりがで
きます。子どもたちは登校することができなくても、オンラインで友だちや教師と双方
向に情報をやりとりし、自宅にいながら教室での学びを体験することができます。

※毎日放送の情報番組「ミント!」から、本校のインターネットを利用した遠隔学習に
ついて取材依頼があり、2020年4月13日(月)に撮影、14日(火)放送がありました。
番組では、子どもたちが楽しんで学習に取り組んでいる様子を放映していただきました

※読売新聞社からの取材依頼を受け、読売新聞(夕刊)に初等部・中等部・高等部での
遠隔授業の様子を掲載していただきました。(掲載日:2020年5月11日 媒体:読売新
聞 大阪夕刊6面)

 

ページトップへ

小学校受験新聞TOP> 私立小学校 取り組み. 特集