小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 

 

 


小学校受験新聞TOP首都圏小学校一覧 >桐蔭学園小学校
とういんがくえん しょうがっこう

桐蔭学園小学校

 

〒225-8502
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
TEL/045-972-2221
FAX/045-971-1490
URL/http://www.cc.toin.ac.jp/GAKUEN/50_elementary/

 

校長 森 朋子
創立 1967年
児童数

580名

アクセス 東急田園都市線「市ヶ尾」「青葉台」「あざみ野」駅よりバス
市営地下鉄「あざみ野」駅よりバス
小田急線「新百合ヶ丘」「柿生」駅よりバス
JR横浜線「中山」駅よりバス
スクール
バス
あり。
東急田園都市線「江田」駅
小田急線「柿生」駅から

最新情報

  


☆2020年4月1日 桐蔭学園小学部から桐蔭学園小学校に改称しました。

 

予定及び内容が変更になる場合がございます。事前に必ずご確認くださいますようお願いいたします。
入試情報に関しては、ホームページにて随時お知らせいたしますので、ご確認ください。

2025年度入学者用 学校説明会 ※Web予約制
●2024年5月13日(月)オンデマンド学校説明会
●2024年6月15日(土)第2回学校説明会

オンデマンド学校説明会/
5月13日10:00に学校説明ご視聴用のURLをメールにて配信いたします。こちらは5月13日(月)10:00〜5月19日(日)24:00の期間でしたらお好きな時間に何度でも学校説明をご視聴いただけるものとなっております。お気軽にお申し込みください。

 

《先生と話そう》※Zoomによる個別相談会
●2024年6月/24日(月)、26日(水)、28日(金)
●2024年7月/01日(月)、03日(水)、05日(金)、08日(月)、10日(水)。


(公開授業)※Web予約制
●2024年6月6日(木)公開授業・個別相談会
●2024年6月7日(金)公開授業・個別相談会


《オープンスクール》※Web予約制

●2024年7月13日(土)
授業体験会 

 

《入試説明会》※Web予約制
●2024年9月5日(木)入試説明会
オンライン入試説明会

 

《公開行事》
※現今の状況により予定を変更する場合があります。学園公式HPでご確認ください。

 

 


 

 

小学校について

教育の特色

◆教育の特色 
自ら考え、行動し、仲間に支えられ、失敗をも経験しながら目標に向かって前進する、そのような経験を積み重ねることで子どもたちは「生き抜く力」を身につけます。桐蔭学園小学校は、これまで以上に「子どもの学び中心主義」を推し進め、子ども自身が深く考え、それらを発信することを教育の基盤に据えていきます。
そのために、新たに学校教育目標下に、育成すべきコンピテンシー(資質・能力)として思考力・創造力・チャレンジ力・メタ認知力・思いやり・エージェンシーの6つの設定をしました。一人ひとりの子どもたちの個性ある豊かな成長へ、中等教育学校・高校・大学とも連携しながら桐蔭学園として『21世紀を生き抜く子どもたち』を育みます。

 

◆独自の教育
「知識量のみでは勝負できない新たな社会で必要となる力を養う」ために、桐蔭学園小学校では以下を軸とした教育を目指しています。

*アクティブラーニング型授業
「わかる」ことで、「できる」体験を重ね、「考える」楽しさや自信を得る。

*探究
掘り下げていくからこそ、次の「知りたい」「やりたい」に出合うことができる。

*プログラミング教育
ものごとを順序立てて考えることから、見通しをつける力や広い視野、論理的思考力や想像力、創造性を育む。

*キャリア教育
自分からやってみることで「主体性」が育まれ、将来のさまざまなチャンスにつながる。

AI時代で輝くために必要となる力、「問題解決能力」「コミュニケーション力」を育みます。

 

◆専科
全学年専科・・・英語、図工、体育、音楽、書写、パソコン
3年生以上専科・・・国語、算数、科学、地理、歴史、(家庭科/5・6年)

 

 


  
1クラスの人数 30〜40名 教員数 正教員42名 非常勤5名
学期 3学期制 通学制限 なし
制服 あり 登校時刻 1〜3年生 8時00分
4〜6年生 7時25分
宿題 あり
図書数 約10,000冊

土曜休み 土曜休み(4年生以下は土曜登校あり)   
昼食 給食 週4回 月火木金      弁当 週1回 水
アレルギー対策 あり
外国語教育 英語/週2回 
40分授業 20人以下の少人数クラスで授業を展開しています。ネイティブと日本人の教員による「読む・書く・話す・聞く」の4技能をバランスよく身につける指導を実践しています。
パソコン 1990年からパソコン学習を導入し、プログラミング教育を実践しています。この学習を通じて論理的思考力や想像力・創造性の伸長を図ります。パソコンの基本操作からMicrosoft Officeを使った情報処理やプレゼンテーション、LEGO WeDo2.0、 MINDSTORMS EV3、.SCRATCH等を使ったプログラミング学習などを行っています。 パソコン室(PC LAB.)には、1人1台のパソコンを使用できる環境が整っており、学習内容によってはiPadも使用します。 また、普通教室全室に電子黒板を設置し、視覚的にもわかりやすく、スピーディーな展開の学習環境も整っています。
保護者来校回数 保護者会として、2〜6年から6名の役員と各クラス2名ずつの代議員を選出して構成し、小学校の教育活動を支援していただいています(主な活動として、学園文化祭でのバザーやもちつき会の手伝いなど)。
保護者の参加行事としては、年3回(4・5・3月)の学年・学級保護者会、年1回の保護者総会(5月末)、個人面談(7・12月 ※1年のみ7月は家庭訪問)、年2回の授業参観(5・1月)があります。
習熟度授業

なし。 
個別学習支援を行い、基礎学力の充実を図っています。
児童の個々の成育状況を考慮し、必要に応じて個別対応をしています。
放課後の勉強会や個別学習指導については、5・6年を中心に、希望者、及び、学習課題指導が停滞している児童への学習指導対応を行っています。また、4年以下についても、児童の学習状況を見ながら、必要に応じて積極的な対応をしています。
セキュリティ 警備員常駐/防犯カメラ/登下校指導員配置/登下校確認システム/GPS発信機所持可/携帯電話所持可/授業中通用門施錠/来校者証/避難・防災訓練/看護師常駐/緊急通報システム/防犯グッズ配備/災害用品備蓄/AED設置
クラブ活動

文化系/家庭科、アート、ロボット(5・6年のみ)、将棋、科学、ダンス、弦楽、鉄道研究、書道、文芸、パソコン

運動系/ドッジボール、野球、バドミントン、卓球(5・6年のみ)、陸上、バスケットボール、フットボール(サッカー&ラグビー)

系列校 桐蔭学園幼稚園(男女共学/3年保育)
桐蔭学園中等教育学校(男女共学)
桐蔭学園高等学校(男女共学)
桐蔭横浜大学(男女共学)

進学

  
受験指導 なし。   
小〜中 小学校⇒中学校(中等教育学校)
本校6年児童の上級学校への内部進学については、ご家庭からの希望に対し、中等教育学校が示す条件(一定基準以上の学力・人物評価等)に基づいて小学校が推薦を行います。その推薦内容を基に中等教育学校が入学の合否を判定します。
※桐蔭学園中等教育学校(共学)は完全6年一貫の学校です。

学費

授業料(年) 612,000円
入学金 310,000円(詳しくは募集要項をご確認ください)
その他 施設設備費298,000円(2年次以降は86,000円) 教育活動費91,200円  給食費105,600円 スクールバス代 57,600円 空調費17,200円  保護者会費18,000円
寄付金 任意/1口100,000円 4口以上



募集人数
募集人数

過去の入試データ

更新2020.8.21
受験番号決定 願書提出順 月齢考慮 なし
兄弟姉妹優先 なし 補欠発表方法 インターネットによる個別合否照会システムにてお知らせしています。

選考方法 面接・ペーパー・行動観察

 面接

面接者 受験児のみ
※今年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から保護者面接を行いません。
学校側の面接者 一般教員
時間 5分〜10分程度 いつ 試験当日

質問内容  

ペーパー

筆記用具 赤サインペン
(学校で用意)
用紙サイズ B4判
時間 約30分 枚数 4〜7枚
形態 個別 出題分野 図形、言葉、推理思考、読み聞かせ

制作・巧緻性

内容  

 運動

時間 なし
内容 なし

行動観察

時間 90分(児童面接10分を含む)
内容 色々な遊びを使って、お友達と仲良く遊ぶ。
自由遊び

 


過去の受験データ

2023年秋に実施した入試データです

募集人数 定員 男女合計70名  
志願者数 一般入試 男児266名 女児182名
アドベンチャー入試 男児17名 女児7名
受験者数 一般入試 男児288名 女児153名
アドベンチャー入試 男女32名
補欠人数 一般入試 男児43名 女児54名
アドベンチャー入試 男女10名

2022年秋に実施した入試データです

募集人数 定員 男女合計70名  
志願者数 一般入試 男児303名 女児163名
アドベンチャー入試 男児17名 女児7名
受験者数 一般入試 男児288名 女児153名
アドベンチャー入試 男女45名
補欠人数 一般入試 男児43名 女児54名
アドベンチャー入試 男女10名

2021年秋に実施した入試データです

募集人数 定員 男女合計70名  
志願者数 一般入試 男児292名 女児165名
アドベンチャー入試 男女51名
受験者数  
補欠人数  

2020年秋に実施した入試データです

募集人数 定員 男女合計70名  
志願者数 男児260名 女児164名(外部)
受験者数  
補欠人数  

2019年秋に実施した入試データです

募集人数 定員 男女合計70名  
志願者数 男児294名 女児104名(外部)
受験者数  
補欠人数  

2018年秋(H30年)に実施した入試データです

募集人数 定員 男女合計80名  
志願者数 男児280名 女児151名(外部)合計451名 
受験者数  
補欠人数  

2017年秋(H29年)に実施した入試データです

募集人数 定員 男女合計80名  
志願者数 男児244名 女児119名(外部)合計363名 
受験者数  
補欠人数  

2016年秋(H28年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計110名  
志願者数 男女合計289名 
受験者数  
補欠人数  

2015年秋(H27年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計80名  
志願者数 男子185名 女子89名 
受験者数  
補欠人数  

2014年秋(H26年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計80名  
志願者数 男子名 女子名 
受験者数  
補欠人数  

2013年秋(H25年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計80名  
志願者数 男子159名 女子65名 
受験者数  
補欠人数  

2012年秋(H24年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計90名   (附属幼稚部からの進学者を含まず)
志願者数 男子193名 女子74名 (1次)
受験者数 男子171名 女子66名 (1次)
補欠人数  

 

2011年秋(H23年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計90名   (附属幼稚部からの進学者を含まず)
志願者数 男子136名 女子84名 (1次)
受験者数 男子130名 女子80名 (1次)
補欠人数  

 

2010年(H22年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計90名   (附属幼稚部からの進学者を含まず)
志願者数 男子200名 女子106名
受験者数 男子189名 女子103名
補欠人数  

 

2009年秋(H21年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計90名   (附属幼稚部からの進学者を含まず)
志願者数 第1回: 男子182名  女子89名
第2回: 男子24名   女子15名
受験者数 第1回: 男子167名  女子81名
第2回: 男子24名   女子15名
補欠人数  

 

2008年秋(H20年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計90名   (附属幼稚部からの進学者を含まず)
志願者数 男子199名  女子91名
合格者数 男子70名  女子30名
補欠人数  


2007年秋(H19年)に実施した入試データです

募集人数 男女合計90名   (附属幼稚部からの進学者70名を含まず)
志願者数 男子223名  女子87名
合格者数 男子72名  女子28名
補欠人数 20名

募集要項

2025年4月入学者用の日程です。
※新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から、事前告知の内容から変更しています。
募集人数 一般入試/約60名(男子約30名 女子約30名)
アドベンチャー入試/約10名
アドベンチャー入試

出願期間 2024 年 9 月 9 日(月)10:00 〜 10 月 6 日(日)23:59

試験日・募集人数・試験内容・会場
試験日 11 月 1 日(金)
募集人数 約 10 名

試験内容 総合観察テスト
保護者面接

合格発表(合否照会)
2024 年 11 月 2 日(土)10:00 〜 11 月 3 日(日)18:00


一般入試 出願期間 2024 年 9 月 9 日(月)10:00 〜 9 月 23 日(月)23:59

試験日 男子:10 月 23 日(水) 約30名
     女子:10 月 24日(木) 約30名

総合観察
児童面接,自由遊び,一斉活動を含む総合テスト

知能
言語・思考等を見取るペーパーテスト

事前親子 面接
10 月 12 日(土)、10 月 19 日(土)のどちらか 1 日(15 分程度)に実施します。 ・ 来校して事前親子面接を受けていただきます。 ・ インターネットにて出願後に、希望する日程をイベント申し込みサイトでお申し込みくださ い。日程には人数制限がございますので、選択できない日程があることがあります。Web 出願 〆切後、日程の変更はできません。 ・ Web 出願〆切後、面接会場等の詳細をメールにてご案内します。

合格発表(合否照会)
2024 年 10 月 26 日(土)10:00 〜 10 月 27 日(日)18:00

   
   

学校説明会等で多かった質問をお聞きしました。 
☆印は特に多かった質問です。

 

Q1: 新型コロナウィルス感染症に伴う休校中の対応において、オンライン授業の実施状況や、自宅での学習支援、課題のやりとりなどで工夫された点があれば、具体的に教えてください。

A1
新型コロナウイルス感染症の拡大により、桐蔭学園小学校では、4月19日よりインターネットを利用した学習支援として、月〜金曜日の毎日10時に、学年担当教員によるホームルームメールと授業動画を配信しました。授業動画は毎日3〜4教科を配信し、自宅にいてもできるかぎり学校と同じように机に向かう習慣をつけられるような工夫をし、配信動画は合計約1,000本にのぼりました。
その他にも、毎週1回Zoomを利用したホームルームを実施し、登校ができない中でも、友達との仲を深めるゲームから簡単な学級会のようなものまで、各学年で趣向を凝らして実施しました。また、ロイロノートを使った課題提出など、対面授業ができない中でも、双方向でのやりとりができることを引き続き目指していきます。

 

Q2: いじめ対策について

A2
本校にはスクールカウンセラーが常駐し、希望する児童や保護者に対してカウンセリングを行っています。学校生活を送る中で、どんな児童にも悩み事や相談したいことなどがあります。その多くは、友人や家族との会話の中で解消していくものかもしれません。親しい先生に相談をすることもできるでしょう。スクールカウンセラーもその選択肢の一つです。専門的な視点からのアドバイスが児童の気持ちを楽にしてくれる可能性もあります。お子様の教育について悩みを抱える保護者の方にもスクールカウンセラーが対応しています。
また、可能な限り未然に防止できるよう、定期的に児童にアンケートを行い、いじめは、「どの子どもにも、どの学校でも起こり得る」ことを十分認識し、早期発見に努めています。「いじめは人間として絶対に許されない」との意識を児童一人一人に徹底するよう努めています。

 

Q3: 預かり保育はありますか?

A3
アフタースクールとして希望制で1年〜6年まで参加可能です。
運営:特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール
開室日:平日の授業終了後から最長18:30まで
閉室日:土・日・祝日・学園振替休日
対象:1年〜6年
会員:希望入会有料制
(レギュラー利用/スポット利用/レギュラー+スポット利用 の3パターン)
※定期プログラムとスペシャルプログラムあり、利用料と別途プログラム費用が必要
※下校スクールバスあり(1回300円)
・安心安全でかつ充実した学園施設内で活動しています。
・“好き”を伸ばす多彩なプログラムが充実しています。
・学園の教育方針に合わせた内容での運営となっており、スタッフは先生方に日々の様子を毎日報告し、生活習慣も含め、幅広い活動を連携してサポートしています。

 

Q4: 系列中学校への進学状況について教えてください。

A4
卒業生109名中84名が進学しました(2019年度/2020年4月に進学)。   

本校6年児童の上級学校への内部進学については、ご家庭からの希望に対し、中等教育学校が示す条件(一定基準以上の学力・人物評価等)に基づいて小学校が推薦を行います。その推薦内容を基に中等教育学校が入学の合否を判定します。

 

Q5: 貴校が望む家庭像やお子さんはどのようなものでしょうか

A5
桐蔭学園では、自分の力で未来を切り開いていける子どもたちの育成を目指しております。何を知っているのかではなく、何ができるのか。そのために「わかる」ことで「できる」体験を重ね、「考える」楽しさや自信を得る。そしてペアワークやグループワーク、ディスカッションなどの協働学習をはじめ、調べたり、まとめたり、プレゼンテーションしたりして、児童が主体的・対話的に取り組む「深い学び合い」や「思考をより活性化する」ことを採り入れた取り組みを行います。
保護者の方が、そういった教育方針に賛同していただけることが、学園としては最も嬉しいことです。「皆様のお子様が将来どういった大人になってほしいか」という願いを強く持っていただければと思います。
お子様に関しましては、知能テスト・総合観察テストともに、「教員やお友だちの話を聞き、それを正しく理解し、考え、行動することができるかどうか」を重視しております。小学校
入学後、子どもたちは授業や学校生活において、自分に関わる人たちの話を聞いて、何かを考えたり、創造したりしながら、学びを深めていきます。その素地として、本校では「教員やお友だちの話を聞き、それを正しく理解し、考え、行動することができるかどうか」を重視して考査を行っております。

 

Q6: 小学部入試に向けて、どんな準備をすればよいですか。

A6
しっかりとお話を聞くことができることが何より大切です。集中して先生の話を聞いて行動する力が求められます。聞いたことを理解して、行動に繋げられるような練習をしましょう。

 

Q7: 小学校の特徴を簡潔に教えてください

A7
変わりゆく時代の中で、本当に必要な力は何でしょうか。
知識量のみでは勝負できない新たな社会で必要となる力、「論理的思考力」「問題解決能力」、そして「コミュニケーション能力」を育むために、教員たちは熱意をもって日々子どもたちと接しています。
自分の意見を自分の言葉で相手に伝える経験を、小学生の時期にどれだけ積み上げることができるか。そこに挑戦しているのが、今の桐蔭学園です。

 


 

小学校からのメッセージ

時代の変化は我々が想像するより早く、人に求められる力もどんどん変化していっています。平成の30年間で、いったいどれだけの「当たり前」が当たり前ではなくなったことでしょう。携帯電話もショートメールが送ることができて喜んでいた時代から、今や世界中とシームレスに動画や大型データを共有することができるまでになりました。では、今の子どもたちが社会で活躍するであろう20年後、30年後はいったいどんな時代になっているのでしょうか?考えただけでもワクワクしますね。
桐蔭学園では、子どもたちが大人になった時、その時代で「生き抜く力」が身につくように、心を育成していく具体的なプログラムを展開しています。知識がたくさんあるから活躍できる時代はAIの登場で終わりを迎え、これからは「自ら考え、判断し、行動できる」力が大切です。単に大学へ進学させる進学校ではなく、大学進学後も、学びに向かう姿勢の高さ、社会へ強く出ていける心の強さを持った子どもたちを育てる「新しい進学校のカタチ」を目指します。
その強い志を持った一貫教育の中で、小学校の位置付けを「基礎的な人間形成期」として基礎学力と体力を身に付けることを中心とし、感性の涵養、思考力・判断力・表現力、そして、学びに向かう力等の基礎を育み、中等教育へとつなげます。

 

 



ページトップへ

 

小学校受験新聞TOP首都圏小学校一覧 >桐蔭学園小学校