HOME授業体験レポート一覧へ戻る >東京私立初等学校 音楽祭レポート

 

第22回 東京私立初等学校 音楽祭レポート

第22回 東京私立初等学校音楽祭 「さあ はじめよう」 が、昭和女子大学 人見記念講堂にて、午前の部、午後の部に分かれて行なわれました。

今回の音楽祭のテーマは 「つながる ひろがる 響きあう」 です。

どのような音楽祭だったのでしょうか。その時の様子を取材してまいりましたのでご覧ください。

取材 H20年11月30日(日)

 

 

開会の様子

昭和女子大学 人見記念講堂で音楽祭が行なわれました。2008名収容できる大きな講堂です。   朝早くから長蛇の列ができていました。
  国立学園小学校馬淵先生からはじめの言葉がありました。 「ビリーブ」を全員で歌いました。

 

午前の部

宝仙学園小学校 (器楽合奏・部分二部合唱) 2年生全員

   「生きてこそ」    「風になりたい」(器楽合奏)

 

東横学園小学校 (うたと音楽づくり) 1年生全員

   「きらきらぼしファンタジー」    「ねこふんじゃったパラフレーズ」

 

日本女子大学附属豊明小学校 (合唱奏) 3年生全員

 メリー・ポピンズより  「チム・チム・チェリー」   「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」

 

明星小学校 (マーチングバンド) 特別編成4・5・6年生

 「ラプソディ・イン・ブルーより」  

 

 

昭和女子大学附属昭和小学校 (合唱) 5年生全員

 「虹が」  「合唱組曲『海鳥の詩』より エトピリカ」

 

 

星美学園小学校 (吹奏楽) 吹奏楽部4・5・6年生

    「バンドのための民話」        

 

 

先生方 (合唱)


 

 

5校合同  (リコーダーアンサンブル) 

 慶應幼稚舎、東京女学館小学校、宝仙学園小学校、日本女子大学附属豊明小学校、和光小学校 合同
(リコーダーアンサンブル) クラブ等4・5・6年生  
 「ベレ キ ティアン マ ヴィ」
 「ブエノスアイレスのカッコウ」

 

 

国本小学校 (合唱・合奏) 5年生全員

 「星の大地に」  「レイダース」

 

 

星美学園小学校 (合唱) 聖歌隊4・5・6年生

 「この☆(ほし)のゆくえ」
 「いのち」

 

 

昭和女子大学附属昭和小学校 (吹奏楽) 吹奏楽サークル4・5・6年生

 「ディズニーランドの1日」  

 

 

午前の部が終了し、帰路に着く児童と保護者たち  
会場では、午後の部に出場する児童たちが練習を始めていました。 こちらはロビーで練習しています。

 

 

午後の部

目黒星美学園小学校 (オーケストラ) オーケストラクラブ4・5・6年生

 「 『アルルの女』より ファランドール
 

 

 

川村小学校 (合唱奏) 3年生全員

 「地球のかぞく」  「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」

 

 

青山学院初等部 (合唱) 聖歌隊3・4・5・6年生

 「どんなときでも」  「ます」

 

 

成蹊小学校 (和太鼓)  太鼓部5・6年生

 「族」  

 

 

目黒星美学園小学校 (合唱)  聖歌隊4・5・6年生

 「あふれる喜び」  「IN  TERRA PAX (地に平和を)」 

 

 

成城学園初等学校 (ブラスバンド) ブラスバンド部4・5・6年生
  「Leader of the Class」  「Lost Creek Adventure」

 

 

 

4校合同 (吹奏楽)
 啓明学園初等学校、国立学園小学校、成蹊小学校、武蔵野東小学校 合同 (吹奏楽)  「スターウォーズメドレー」

 

 

 

帝京大学小学校 (合唱) 3・4年有志
 「わりばし いっぽん」  「信じよう世界の子どもたちと」

 

 

啓明学園初等学校 (合唱) 聖歌隊4・5・6年生
 「クリスマス賛美歌メドレー」  「見えないおくりもの」

 

 

 

青山学院初等部 (トランペット鼓隊)  クラブ3・4・5・6年生

 「アフリカン・シンフォニー」  「風になりたい」

 

 

 

国立学園小学校 (合唱) 3・4・5・6年生有志「しらかば合唱団」

 「涙そうそう」  「ともだちと」

 

 

 

成城学園初等学校 (合唱) 合唱部4・5・6年生

 「星の大地に」  少年少女のための合唱組曲『虹がなければ』から
 「虹がなければ」

 

 

 

午後の部が終わって外に出てみると、日が暮れ始めていました。家族と音楽祭のことをお話ししながら児童は帰っていきました。

 

 

 

 

音楽祭は二部構成になっており、午前の部が9:30から、午後の部は13:30から開演されます。
参加小学校は19校、参加する児童数は約1500名という大きな音楽祭です。
朝、会場前に着くと、すでに長蛇の列が出来ており、保護者の熱心さを感じます。列は保護者だけでなく、祖父母の姿も多く見受けられました。孫の晴れ舞台を楽しみにしているようでした。
音楽祭が始まると、各校が色々な合唱や合奏を見せてくれました。各校の演奏の間に先生方が次の演奏の準備を行なうのですが、その準備の様子を見ながら、次の学校はどのような発表をするのか、とても楽しみになってきます。
この音楽祭はコンクールではありません。児童たちが今まで練習してきた合唱・合奏を楽しく披露する場です。
楽しい合唱、美しい歌声、迫力ある演奏・・・、各学校の個性が出ていてとても素晴らしかったです。
また、幾つかの私立小学校が合同で行なう合奏は、理念や教育方針が異なる小学校が、“音楽”を通して心を一つに協力しあって演奏している姿がとても良かったです。今回の音楽祭のテーマは「つながる ひろがる 響きあう」です。合同の演奏を見ていると、まさに「つながる ひろがる 響きあう」 を感じることができました。
年に1度、たくさんの私立小学校の児童が集まり、大勢の観客の前で自分たちの音楽を披露することできるこの音楽祭は、児童にとって素晴らしい思い出と貴重な経験になるのではないでしょうか。
帰り際、児童に感想を尋ねてみました。「緊張したけど楽しかった!」「他の学校の演奏が見れて良かった」との感想を多く聞くことができました。児童たちの嬉しそうな顔がこの音楽祭を物語っていました。


 

授業体験レポート一覧へ戻る