小学校受験新聞TOP授業体験レポート一覧へ戻る >成蹊小学校 文化祭レポート

成蹊小学校 文化祭レポート

 

 

成蹊小学校 文化祭レポート

H22年2月26日(金)・27日(土)に、成蹊小学校の文化祭が行われました。

展示発表あり、舞台発表あり、美術展ありと、もりだくさんの内容でした。

文化祭の様子を掲載いたしましたのでご覧下さい。

取材 H22年2月26日

 

 

 

 

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

 

1年生 

1年展  成蹊って楽しいな!

1年生は日ごろ学習していることを展示することにしました。国語では「なりきり詩」に挑戦しました。(もし、私が犬だったら・・・)など様々なものに自分が変身して、それになりきって詩を書いてみました。また、その時になりきったものを、石の造形作品にしてみました。算数では「長さのオブジェ」に取り組みました。学校の中のいろいろな物の長さを測って、その長さををテープや紐を使ってオブジェにしてみました。みんなで考えた「長さクイズ」を出しますので、皆さんもチャレンジしてみてください。こみち科では、秋に採り入れたアサガオの種を使って壁いっぱいに楽しい絵を描いてみました。冬に収穫した大根のスケッチ画も展示します。美術からは節分のために造った鬼の面を展示します。どの作品も一生懸命作りました。どうぞ、お楽しみください。


成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

2年生 

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

3年生

3年展 「箱根 見た!知った!分かった!」

1年生から3年生まで、夏の学校は、箱根に行ってきました。箱根寮、金時山、ロープウェーや海賊船、芦ノ湖、箱根神社、杉並木、大涌谷、関所。1年生の時からの思い出はたくさんあります。そこで、3年間の「ありがとう」「お世話になりました」という気持ちを込めて、箱根の大好きなところを3年生の目線で、発表することにしました。3年生のワークスペースを、見る人にわかりやすく、そして箱根のよさが伝わるように工夫して演出します。また、4年生のワークスペースで、初めて取り組んだ発明工夫も展示してあります。楽しんでご覧ください。
 

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

4年生

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

 

5年

5年展  〜考えてみよう、日本の未来〜

私たち5年生は、社会科の授業で日本の農業や水産業、工業について学習してきました。そして、そこから少しずつこれまでの日本の姿が見えてきました。そこで、その学習をさらに深めるために、日本各地の産業を中心に、現在・過去の実状を調べ、そこから考えられる未来の姿を考察することにもチャレンジしました。5年生なりの見方ですが、将来の日本が豊かになるように、皆さんにも考えるきっかけにして頂ければ幸いです。
 

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

6年生

理科展

理科展では毎年こうれいの「発明くふう展」を行います。理科A教室に6年生の全作品を展示します。(3年生、5年生の作品は学年展の中で、4年生の作品は理科B教室に展示します。)
それぞれの作品には、子ども達が考えた様々な工夫があり、生活の役に立つ便利な作品に仕上がっています。子ども達は1学期から作品を考え、夏休みにじっくりと製作しました。子ども達の努力の成果を、1つ1つゆっくりご覧ください。

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

こみち科展

こみち科展

こみち科展では、5・6年生がこみちの授業で製作した作品を展示します。
5年生は、刺し子の技法を使ってランチョンマット作りに挑戦しました。福島県会津地方で作られている「会津木綿」の生地を反物から切り、地直しや端処理も自分たちで行い、自分が考えたデザインを丁寧に刺しました。このランチョンマットは2学期に制作した「My 箸」を運ぶための入れ物も兼ねています。
6年生は、ミシンやアイロンを使い、エコバッグを作りました。自分が考えた環境保護のデザインに自分が考えたメッセージを英語で添えています。メッセージは各自が辞書を引きながら考え、それを英語科の先生に添削していただきました。日頃の学習の成果をゆっくりとご覧ください。
 

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

 

美術展

美術展

5年:ダンボール照明
6年:寄木細工
美術部:鍛金レリーフと絵画
家庭部:作品展

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像
成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

舞台発表の会の様子

舞台発表の会

2年生の学年発表、4年生各クラスの舞台発表、6年生各クラスの舞台発表が二日間に渡って行われました。

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

ブラスバンド部コンサート

ブラスバンド部コンサート

今年のブラスバンド部は、5年生3人、6年生4人計7人の少人数です。フルート3人、アルトサックス2人、トランペット1人、ドラム1人という編成です。人数が少ないので一人ひとりが自分のパートに責任を持たなければいけません。皆で協力して美しい響きを創り上げていきます。どうぞ聴きにいらしてください。曲目は「遥か」「手紙」「名探偵コナン」他です。
 

成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像 成蹊小学校 画像

 

 

 

 

成蹊小学校の文化祭は毎年10月に開催されていますが、インフルエンザ流行の影響を受け、2月26日・27日に延期となりました。
今年の文化祭のテーマは「心こめ 成蹊魂 伝えよう」です。これは児童たちが決めたテーマだそうです。
外光が豊かにふりそそぐ校舎では様々な学年の学習発表が行われていました。教室の前にある広々としたワークスペースを活用しているのが特徴的です。成蹊小学校では、どの教室の前にも、とても広いワークスペースが設けられており、ゆとりのある学校生活を過ごしていることが感じられます。1年展は、1年生が入学してから今まで、どのようなものを見て、どのようなことを学んできたのかがわかる展示発表になっていました。3年展は箱根についての学習発表が展示してあり、色々な角度から見た“箱根”が紹介されていました。5年展は、各県の産業や歴史などを各グループで詳細にまとめたものを発表していました。大変ボリュームのある学習発表で、グラフをとり入れた物、写真を効果的に使用したもの、書き込むスペースが足らないとばかりにぎっしりと文字で埋められたもの、それぞれのグループの特徴が出ていました。
成蹊小学校では、3年生から「発明工夫」に取り組んでいます。これは30年以上も前から成蹊小学校で行われている歴史のある取り組みです。都の発明大会などにも数多く出品し、受賞したこともあります。今回の文化祭でも、3年生から6年生が、展示スペースを設けて一人ひとりの発明工夫を発表していました。3年生、4年生、5年生と、発明工夫の発表を見ていくと、作品自体もそうですが、発想力が少しずつ成長していることがわかります。6年生の発明工夫では、作品の完成度や着眼点の面白さを感じることができるのですが、これは1年間の学習や取り組みだけではこのような発明工夫の作品は作れないのではないかと感じました。3年生から毎年毎年、発明工夫に取り組み、発想すること、計画すること、作品を作りあげること、そのようなことの積み重ねが、6年生の面白い作品となって表れているような気がしました。数多くの作品が展示しており、見る者を飽きさせることがない発明工夫展でした。
5年生の調査力やまとめる力が表れていた学習発表や、6年生の発明工夫展など、成蹊小学校の児童が学年によってどのような成長をしているのかが伝わってくる成蹊小学校の文化祭でした。

 

成蹊小学校 紹介ページはこちら

授業体験レポート一覧へ戻る