小学校受験新聞TOP> 2009 夏期合宿 のご案内

   「 2009 夏期合宿 」 参加のご案内   

 

            2泊3日の合宿を通して、入試までに必要な自立心を養うことを第一の目標としています。
            朝から就寝まで身の回りのことや集団生活をすることにより、たくましさや入試に必要な精神力
             をつけていきます。
            新潟の自然の中で、そしてベテラン講師陣のパワー溢れる指導のもとで強化していきます。
            厳しいばかりではなく、参加者には学ぶことの楽しさや、本人の持てる力を最大限に発揮できる
             ように指導してまいります。

            幾つかの幼児教室が合同で行う夏期合宿ですが、昨年も、参加教室に通われていないお子様
            が大勢参加しました。初めて会うお友達の中で、楽しく遊び、楽しく体験し、楽しく学習し、楽しく
            合宿生活を過ごして、一回りも二回りも逞しくなって帰っていきました。
            この合宿で体験できるすべてのことが、入試に大きく繋がっていくと私たちは考えております。
            ご参加お待ちしております。

 

2009 夏期合宿 概要
期間 H21年7月30日(木)~8月1日(土)  2泊3日
対象 年長児 
宿泊先 新潟県湯沢町  ヴィラ・アリエスカ  (全館貸切)
交通機関 新幹線・貸切バス   ※上野駅集合 上野駅解散
費用 一般 73,500円(税込)  (平常講習1回分含む)
※先生に慣れていただくため、合宿前に平常講習を1回受けていただきます。

手続方法 参加費用につきましては、教室持参または銀行振込みにてお手続き下さい。
振込み先:三井住友銀行 高円寺支店(089)  普通7225570 千樹学院
申込み
お問合わせ

ご不明な点・ご質問は遠慮なくこちらまでご連絡下さい。

千樹 高円寺校 千代住 : 03-5929-1605
練馬ICE教室  小口   : 03-3557-0394

千樹 高円寺校 HP http://senju.biz/

 

 

合宿 内容 (予定) 
学習面 数量、図形、言語、常識、推理、お話の記憶など  全領域の確認
制作・実技 指示行動、行動観察、制作、絵画、個別指導、面接指導   
運動
指示行動
マット、リトミック、鉄棒、幅跳び、ボール、なわとび
自然観察
体験学習
自然観察(体験)、野菜収穫、バーベキュー(収穫した野菜を使用)、写生大会、工作、蛍狩り、花火、虫捕り、など
※天候により変更の可能性があります。
スケジュール 詳しいスケジュールはこちら 
http://senju.biz/news/newssozai/kakigassyuku.pdf
 

 

過去参加者の合格実績(2年)

早稲田実業学校初等部、立命館小学校、国立学園小学校、聖徳学園小学校、宝仙学園小学校、星美学園小学校、国立音楽大学附属小学校、川村小学校、淑徳小学校、日本女子大学附属豊明小学校、桐蔭学園小学部、西武学園文理小学校、東京文化小学校、筑波大学附属小学校、お茶の水女子大学附属小学校、東京学芸大学附属小金井小学校など

 


越後湯沢 宿泊ペンション


過去の夏期合宿の様子

上野駅から新幹線に乗って行きます。 車内のおやつタイム。 リラックスタイム。
学習の様子。複数の先生がきめ細かく指導します。 学習の様子。大きく4回に分けて学習しました。 工作・絵画の様子。窓から見える景色を描いたり、色々な工作や絵画を行います。
美味しい食事をみんなで頂きます。 お部屋でカードゲームをしている様子です。 初めて一緒になるお友達とすぐに仲良しになっていました。
花火大会の様子。たくさんの打ち上げ花火に大興奮していました。初日夜はバスに乗って蛍を見に行きました。 全員でスイカ割りをしました。 大玉3つをぺロリと食べてしまいました。
運動講習の様子。ボール、なわとび、マット、クマ歩き、幅跳びなど楽しく学びます。 トランプをして遊んでいます。 バーベキューの様子。近くの木にはカブトムシがたくさんとまっていました。
集団絵画の様子。 子どもだけで相談させたり、発表させたり、本番の入試を意識した課題も行います。 仲良くみんなで作っています。
2泊3日の楽しい合宿はあっという間です。 サプライズのお土産もありました。 お土産のカブトムシに大喜びの子どもたち。
裏には田んぼ、前には野菜畑など、豊かな自然に囲まれたペンションです。 最後は、家族へのお土産を自分たちで買い物をします。 家族が喜びそうなお土産を一生懸命選んでいました。
   
越後湯沢から上野に帰ってきました。迎えにきたお母さんに楽しそうに合宿での出来事を話していました。