小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 

 

 


小学校受験新聞TOP関西 私立小インタビュー >聖母被昇天学院小学校 校長先生インタビュー
 

聖母被昇天学院小学校  坂本清美校長先生インタビュー

聖母被昇天学院小学校 校長先生画像
坂本清美 校長先生

 

聖母被昇天学院小学校の特徴を教えてください。

「誠実・隣人愛・喜び」を教育方針にかかげ、豊かな心を育むキリスト教教育を行っています。そして、女性をキリスト教的価値観に基づいて、家庭と社会を築いていくための大切な存在で在ると考える女子教育を実践しています。
日々の教育活動を通して「祈り」の機会を大切にしています。こどもたちは、祈ることを通して、自分を見つめ、友達を愛し、世界中の人に目を向けます。
そして、一人ひとりが「かけがいのないひとり」であることに気付かせ、お互いに尊重し合える人間関係づくりを目指しています。

 

学習面での特徴を教えてください。

全学年週1時間の宗教の時間があります。
英語教育に力を入れています。ネイティブスピーカー2名と日本人教師4名が指導に当たっています。1年生〜4年生は週2時間、5・6年生は週3時間の学習時間が確保されています。学習時間以外にも、毎朝、全校放送による5分程度の会話練習の時間をとり、会話力の育成・定着を図っています。そして、ネイティブスピーカーが終日学院内にいます。ですから、子どもたちとの日常的な会話を通して、英語学習の幅が広がります。これは、創立当初からシスター達が常住していた伝統かもしれませんね。

今年度から始まりましたアサンプションアフタースクールで、英語を学ぶことも出来ます。このように英語を学ぶ時間が多いので、特別にお教室に通わなくても、卒業生の60%の子ども達が4級以上で中学に進学しますし、本校中学高校においても学び続けますので、高校卒業時にはTOEIC800点以上を取得する生徒もいます。これから、国際社会で貢献しようとする女性にとって、ここで身につけた英語力は非常に役立っています。
「校内スピーチコンテスト」も行っています。校内でのスピーチコンテストは、珍しいのではないでしょうか。西日本私立小学校のコンテストにおいても、毎年好成績を収めています。

国際交流にも、力を入れています。
夏休み期間中に、阪神間に在住の外国人の方々を学校に招きまして、4・5・6年生と交流するという「サマースクール」を行っています。2日間のプログラムの中で、英語の読み書きの練習も取り入れ、英語検定試験にも備えています。
4・5・6年生の希望者を対象に隔年の春休み約10日間を、オーストラリアで過ごします。ホームステイや学校での授業体験、カンガルー島での動物や海の生物との触れ合いなど貴重な体験をします。

国語科では、週3日「読書タイム」を設け、創造力豊かな感性・表現力・思考力を高めています。漢字教育に関しては、止め、撥ね、払いを丁寧に書くように、きめ細かな指導をしています。本校独自のテスト「漢字チャンピオン」や、「漢字検定」にも挑戦しています。

算数科では、数量感覚を培い、日常生活においても応用出来るように、「数と計算のチャレンジタイム」、「ミニ・チャレンジタイム」を設けています。

総合的な学習としては、「情報教育」、「自然教室」、「平和学習」を行っています。


行事面での特徴を教えてください。

やはり、宗教行事が多いですね。5月「聖母月 祈りの集い」、10月「チャリティ・デイ」、12月「クリスマス礼拝」などがあります。「チャリティ・デイ」の収益金は全額寄付しています。

行事では在りませんが、今後、「食育」の問題に力を入れようとしています。これは、これからの社会の基盤を、そして家庭を築く女性にとって非常に大切な問題だと思うからです。「食育」は、子ども達の心の成長にも深く関わっていく問題です。バランスのとれた食事をしているお子さんは、落ち着いていますし、集中力もあります。また、母として、食事を通して子どもに伝えて行くべき事は多いと思います。子育ては、根気がいるものです。 バランスのとれた食事を考え、子どもに与えるには工夫が必要です。その姿勢は、子育てのすべてに通じるものだと思います。

母親の「これだけは通す!」という気持ちをいかに通しきれるか。子どもとの駆け引きです。絶対に譲らない事を、子どもに知らせることは難しいです。でも、そうしていかないことには、子育ては始まりません。手抜きは出来ません。母親も、頑張らなければなりません。現在は、子育てが難しい時代だと思います。でも、そんな時代だからこそ、賢いお母さんになってほしいのです。本校は、時代を担う母親を育てて行きたいとおもっています。

社会に貢献できる女性に育って貰いたいと願っている学校ですので、仕事を持つお母さん達の力になれるように、アサンプションアフタースクールを設けて、下校の早い低学年中心に安全に参加、下校できるようにしています。

どのような子どもに育てたいですか。

本校は、女子校です。女子しか居ない環境の中で、新しい自分を発見し、磨いて欲しいと思っています。女子でも主張出来る環境ですし、女子だけだからこそ主張しなければならない環境でもあります。男子にどう思われるかなんて、悩まなくて済みますしね。
大きな心を持って、世界に羽ばたける女性になってほしいですね。
生きる力を育んで、社会に役立つ女性になってもらいたいです。

 

これから小学校受験をされるご家庭に伝えたいことはどのようなことですか。

本当に大切なものをお子さんに与えてほしいですね。それは、思いやりの心です。
学習だけでは、社会に出た時に戸惑うと思うのです。
愛を伝えることは、難しい時もあります。でも、自分のことを置いて、手を差し伸べてくれる母の愛を、子どもはしっかりと感じていると思います。
子育てには、根気が必要です。
「愛は分ければ、分けるほど増えていく唯一の財産です。」という言葉が有ります。愛は自分の心の中にも、周りの心の中にも増えて行くものなのです。
本当に大切なものは何なのか、良く考えていただきたいと思います。

入学試験は、ペーパー問題、運動能力、行動観察、口頭試問、面接です。
ペーパー問題は、40分程度行います。行動観察は、指示が聞けて、みんなと仲良く出来るかをみせていただきます。

 

聖母被昇天学院小学校HPはこちら

聖母被昇天学院小学校紹介ページはこちら 【小学校受験新聞】

取材協力 幼児教室 けいkids+

ページトップへ

小学校受験新聞TOP関西 私立小インタビュー >聖母被昇天学院小学校 校長先生インタビュー