小学校情報

首都圏小学校一覧 近畿圏小学校一覧 全国小学校一覧 授業体験レポート 併設中学校情報

学習について

合格に必要なこと 受験用語集 受験問題集販売書店一覧

幼児教室情報

首都圏幼児教室一覧 近畿圏幼児教室一覧 全国幼児教室一覧 模擬試験実施一覧 幼児教室授業体験レポート

必読!生の声

在校生保護者のコラム 受験生保護者のコラム 小学校別感想ファイル


小学校受験 願書 説明会 情報

小学校受験 説明会 情報

小学校受験 アドバイス

小学校受験 模擬試験

私立小学校 特集

注目の私立小学校

小学校受験新聞 ブログ

子育て・教育ニュース ブログ

 


有名幼稚園情報 掲載中!
幼稚園受験新聞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お気に入りに追加

幼稚園受験.com
有名幼稚園116園掲載

西東京版幼稚園受験.com
西東京の幼稚園150園掲載!

関西版幼稚園受験.com
関西の幼稚園225園掲載!

中学受験わかばナビ
中学受験情報が満載です

キッズライフなび
子育て情報が満載です

 

低価格 
ダウンロード問題集

小学校受験問題集 小学校入試問題集

 

 

 

 


小学校受験新聞TOP日本女子大学附属豊明小学校 > 日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声
 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声

実際に通っている在校生のご家庭に、日本女子大学附属豊明小学校について無記名アンケートを行ないました。

通っているからこそ感じることがあります。その学校の中にいるからこそ見える良いところがあります。

日本女子大学附属豊明小学校はどのような小学校なのでしょうか。

「在校生保護者の声」をご覧下さい。

 

日本女子大学附属豊明小学校紹介ページはこちら

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 1

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

国語力がつくことにつきましては、入学前より口コミで存じ上げておりましたが、「日記」「ニュースを読む」等を通じまして着実に力がついてきていることを実感致しました。
教科担任制を導入され、可能な限り多くの先生に児童一人ひとりをケアしていただける体制に加えて、担任の先生による全体のフォローがしっかりなされており、自立心を育てながらも家庭的な温かさを感じることができ大変良い体制だと考えます。
また、下級生との接点を多く設定され、その年次年次にあった役割を自覚させるとともに、下級生は自分達が上級生になったら下級生にもこうしてあげたい、私達なら更にこうしたいという思いを育てるいい機会になっていると考えます。
同級生同士のつながりの点でも、豊明春の音楽界に代表されますイベント等を通じ、連帯感・一体感を持って取り組むことができており、素晴らしいと思います。
校舎も新しく流線的・開放的な間取りに加え、温水プールまで備えられた充実した設備となっており、公立しか経験のない私にとりましては、夢のような空間であります。こうした素晴らしい環境の下、6年間という長さに渡りお世話になりましたことは誠にうらやましい限りです 。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

「自ら考え、学び、行動する」まさにこの通りの成長をしてくれたと思います。今、自分は何をやらなければならないか、周りのみんなの為に何ができるかということを自問自答しながら進めていけるようになりました(テスト勉強等のスケジュール立てからしてもそうです)。
これも貴校の三網領に基づく教育の賜物と厚く御礼申し上げます。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 2

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

学習面では大学までの一貫校である利点を生かして、各教科で習得すべき単元を掘り下げて勉強させていただける点です。例えば、社会・理科では学年ごとにテーマがあり、自分で問題提起し、それについて時間をかけて自分で調べることが出来ますし、国語での漢字の指導や日記指導は国語力を高めるのに大変役立ったと思います。
音楽・図工・体育・家庭科なども、これらは環境面での良いところと重なりますが、素晴らしい設備ととても考えられた教材を用いてご指導いただける点は豊明小学校の良い点だと思います。
行事では音楽会や運動会は、長い時間をかけて練習し、仲間と協力して一つのものを作り上げる喜びを味わえることとその喜びを味わうためには今季がいるということも学べたと思います。またそれ以外行事も一学年だけではなく、他の学年とのつながりを大切にしたものが多いのも良い点だと思います。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

上記のことと重なりますが、様々な行事を通して仲間と協力することや、責任を持って自分の役割を果たすことが学べたことで娘なりに成長できたと思います。高学年になると、低学年の子も同じ学校の子という意識を持って通学時などに自覚を持って通学できたと思います。又、伝統ある女子教育に触れたことにより、礼節を身につけることが出来た点は大変良かったと思います。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 3

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

写生会、運動会、全校遠足、音楽会、書初展と行事が充実していて、一つの行事をこなす度に大きく成長していると思います。特に音楽会は素晴らしいと思います。それぞれが自分のパートを一生懸命に練習し、全体で一つのものを作り上げていく姿は感動します。楽器も豊富で完成度の高い内容だと思います。また全校遠足は縦割りグループなので最年長の自覚が芽生え、低学年の時にお姉様方から可愛がって頂いたお返しを下の学年のお子様たちにという良いサイクルになっていると思います。
学習面では、全ての基礎である文章力が鍛えられていると思います。日記、作文、お礼状など文章を書く機会が多くあることは非常に良いと思います。
環境面では崖下など自然も豊かで都会にいながら理科の観察なども充分にできたと思います。また、校舎もプールや図書室、各専科の教室など設備が整っており、勉強するには申し分ない環境でした。何よりもゆとりのあるカリキュラムの中で、行き届いた情操教育をしていただいたことに深く感謝致します。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

内向的な性格でしたが、元気で明るく活発なお子様が多いので、それに刺激され段々活発になり、自分の意見が言えるようになりました。
自学を通して、自ら机に向かう姿勢が養われ、勉強する習慣が身につきました。成瀬先生の三網領の精神が六年間でしっかり根付き、何事にも一生懸命に取り組み、自ら進んで行動し、みんなと協力することができる子になりつつあります。
これからの中高六年間を通して更にその様に成長してくれることを願っています。又、様々な分野でご活躍されていらっしゃる先輩方が多いので、その方達のお話を伺う機会がたくさんあったことは子供達の視野を広げることになるのでとても良いと思います。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 4

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

学習面は、どの先生もそうですが、子供一人ひとりの発言をとても大切にされ、気持ちを汲み取って下さり、子供のやる気と自信を育てて下さいます。また宿題は、毎日コツコツ積み重ねることの大切さ、そして少し背伸びをして頑張れば、その時つらくても後から振り返るとそれが成長につながっていたという導きをして下さいます。
行事は、その学年、その学年の成長に合った行事が組まれています。また、縦のつながりを大切にしており学校全体が家族のようです。上級生は下級生に思いやりをもって接し、下級生は「わたしもああなりたい」という上級生への憧れが正しい成長を促しています。6年間を振り返ってみますと一つひとつの行事が本当によく「計算された」とも言うべきものでした。そしてどの行事においても全ての子供がそれぞれに輝けるように(運動会、全校遠足、音楽会等)配慮されているように思います。
環境面は、学校内はとても清潔が保たれています。普段あまり使われていないように思われる。化粧室でも生け花が、生けられ女子校らしさを感じます。毎日気持ちよく生活できます。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

物事に対し前向きに、苦手な事、嫌な事でも少しやってみよう、頑張ってみようという心が育っているように思います。
また「〜ちゃんは〜が凄い」とお互いを認め、お友達のハッピーな出来事を「いいなあ」と羨ましく思うのではなく、「よかったね!」と一緒に喜ぶお子様が多く、そのような点でも娘は良い影響を受けており、通学させて頂き本当によかったと感謝しております。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 5

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

まず学習面ですが、特に低学年の間は、他者と比べることなく一人ひとりの習熟度に合わせて丁寧に指導して下さり、点数や順位にとらわれずにじっくり学習することができました。
先生が勉強が楽しくなるよう工夫して下さり、学校が大好きになりました。また、高学年になってからは中学校での学習を見据えて基礎学力がつくよう指導していただき、良かったと思っています。
次に環境面ですが都会の真ん中とは思えない崖下をはじめ、充実した図書館やあたたかい雰囲気のお教室、そして何より娘達の性格や様子をよく見て下さっている先生方があってこそ娘達は健やかに成長してまいりました。また、そこに個性豊かなお友達があり、お互い認め合い刺激し合って過ごしてきたことも良かったと思います。最後に行事についてですが、どの行事も担当の先生方が全身全霊をかけて開催して下さっており、その姿勢は生徒に伝わり、何事にも一途に頑張る気質に育っていると思います。
学校という名のつく最初の場所で先生が好きでお友達が好きで学校が好きな娘にして下さったことを深く感謝しています。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

私(母)は、附属中学校から学園に入学しましたが、その時豊明小学校出身の多才さ(多彩さ)、元気の良さ、相手に対する寛容さ、そして優しさに魅力を感じました。そしてそれらは一朝一夕に培われるものではないと思い、娘の進学に際し豊明小学校への受験を決意しました。
六年間が終わろうとしている今、娘は足りない所もありますが、私がそうなって欲しいと思った姿になりつつあると思っています。上記「良いと思うところ」に書きました点、全校遠足やお掃除の班などでの学年を越えた交流などが娘を育てて下さったと思っています。ありがとうございました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 6

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

写生会、運動会、書き初め展示会、音楽会と行事が多く、保護者もその成果を拝見出来る機会が多く持たれ学年を増すごとに成長を感じることが出来よかったと思う。特に音楽会では豊富な楽器に触れたり、弾いたり出来て貴重な体験だと思う。又一年中使用可能な室内プールにより現在問題視されている放射能などを気にせずプールの授業が楽しめたことを幸せに感じた。
学習面においては書く力を身に付ける為に低学年から日記、感想、お手紙などを書くことが多く最初の頃は困惑した様子が見られたが最近では文章力が付いてきたと思う。算数も高学年になってかなりハイレベルになってきたと思うが、先生方の細かい解説でかなり役立っていたと思う。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

入学当初は6年生のお姉様に手を引かれていた娘が今や1年生を始めとする下級生のお世話が出来るようになったというのは一番成長を感じる事です。
素晴らしい先生方やお友達に恵まれて幾多もの問題や困難にも周りと協力し支え合いながら解決する力が付いた事も親として嬉しく思います。
何より6年間大きな事故や病気もなく娘が毎日楽しそうに学校へ通う姿を見て豊明小学校に入って良かったと確信致しました。有難うございました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 7

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

私達の娘は入学させていただいた頃、背も低く、身も小さく、比較的大きなお子様の多い豊明小学校のお友達と一緒にいると、みなさんの元気の良さにおされて声も小さく、ひ弱でお友達の陰に隠れてしまうような子供でした。それでも毎日学校に通い6年生になり卒業も間近になってきた最近は身体はまだ小さいままですが、自分にも何か自信がつき、良いお友達に恵まれ、明るく思い感じることを話せるようになっています。父母として娘の変化成長させていただいた学校生活の中でのキッカケのようなものは次のように思っております。
@学校(先生)と家庭とのキャッチボール。娘は家に帰るとその日あったことを家内にあれこれと話していました。娘の言葉や先生からの赤い手帳を通して先生から投げていただいたボールを家庭で受け止め、何とか悩みつつも投げ返すことで毎日が繰り返され少しずつ成長していったように感じられます。
A文章を書くことの繰り返し練習。文章の書けなかった娘も家内と毎日繰り返すうちにいつの間にか字も上手になり自己主張も少しずつできるようになってきました。豊明小学校でご指導いただいた毎日の反復練習とその成果に喜び感謝しております。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

個性豊かなお友達に囲まれながら、それぞれのお友達の存在を認め、時には強い力で助けてもらい、時には逆に励まし、心の成長を日々、娘の学校の中の様子を聞いて感じております。お友達が優しく、またそれを素直に受け、次は自分から優しくしようという姿が高学年には見られるようになりました。
音楽に豊かな娘になりました。音楽会で音を合わせる楽しさ、練習する厳しさ、また授業で、オペラやミュージカルのビデオを見ることによって有名な曲を知り興味を持つなど、音楽を楽しむ事を知りました。
自分の意志を持ち言葉に表わし、行動する、という事も身につきました。家庭の中で小さな事ですが自分で必ずやりとげます。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 8

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

のびのびとした自然な雰囲気の中、子供達の活気あふれる学校生活には、縦割りの全校遠足、先生方も参加して下さる音楽会と豊明小学校ならではの行事もありますが、ここでは日記をあげさせていただきます。
絵日記から始まった6年間の日記では、日々何について書こう?自分はどう思うのか?等、常に自分で考えるという場を与えていただきました。低学年の時は題材を選ぶことから難しく、自分の言葉で自分の考えを伝えるというのは、それ以上に難しいものでした。しかし、この6年で日頃から色々な物事に興味を持ち、感じとる力を養っていただき、常に自分で考えるという人生でとても大切な力を育てていただきました。
お忙しい中、先生方が書いて下さるお返事とともに、日記は娘にとって正に豊明小学校の宝物です。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

4年生の頃だったと思います。下校途中、駅のホームで一人のお友達が気分を悪くし吐いてしまったことがあります。その時他の3人で手分けをして、介抱する人、駅員さんに助けを求める人、汚物の片づけをする人と咄嗟に決め実行に移しました。帰宅後、この話を聞いた時、自分達で考え行動できた子供達は成瀬先生の教えを身に付けたくましく成長しているのだなと感じました。
通学マナー等でご注意を受けることもありましたが、協力して友人を助け、自分達で対処できたのは豊明小学校の教育のおかげと思いました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 9

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

学習面…小学校1年の時より始まる漢字ノートでは、止め、はね、はらい、全体の字のバランス、形など、細部にまでしっかりとした指導が入り、漢字そのものを覚えるだけでなく、自然とキレイな字が書ける様になりました。

環境面…校内の子ども達のための学習設備がとにかく素晴らしいです。
例 第二グラウンド(ミニパーク)…雨天時にも校庭や公園同様、元気いっぱい身体を動かし遊ぶことが出来ます。
床可動式屋内プール…通年、学年に応じて床底の高さを調整し、年令に応じたレベルの授業を行えます。
図書室…子供たちの好奇心を満たし、自然と本を求めて訪れたくなるような立派な図書室があります 。

行事…年間を通して、学年を越えた縦のつながりを大切にしたたくさんの行事があり、ひとつをやりとげるたびに成長を感じました。

その他…先生方が成瀬先生の教えを受け継がれて日々努力をされており、素晴らしいです。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

この3月でいよいよ卒業を迎えますが、6年間で多くの経験をし、大きく成長致しました。
自分で考え行動することを大切に教えられ、正しい判断をしたうえで行動することが出来るようになりました。自分のことのみでなく、他の人、周りの事にも気配りをし、相手の立場に立ち、物事を考えられるようになりました。
本人にとり、楽しくのびのびと学校生活を送ることができ、親と致しましてはこの上ない喜びでした。それも個性は重視して下さいますが、いけない事はしっかりと自覚させ、二度と過ちをおかさせない教育をして下さった先生方のおかげと感謝致しております。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 10

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

学習面ではとてもきめ細やかなカリキュラムで頻繁な手作りテキストにより授業内容の理解度が子供にもわかりやすく、又、理解する迄のフォローアップ体制がしっかり確立していますので、わからないまま先に進む心配が少ないと思います。
行事の面では100年以上の歴史の中で伝統的な行事も多くあり、知らず知らずのうちに先輩方からしっかりと受け継いでいかねばという使命感が芽生えているような気がします。
又、学年横の繋がりだけでなく、様々な機会を通して1年から6年までの縦の繋がりを大切にしていることが人との関わりを学ぶ上でとても役に立っていると思います。環境面では設備も充実していますし、給食も栄養面でもメニュー作成でもとてもバランス良く、お味もとても好評です。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

入学当時、娘はどちらかというと引っ込み思案で、自分から進んで物事に取り組むよりも指示されたことを黙々とやる方が性に合っている子でした。しかし、学年が進むにつれて各自に任される役や仕事が増え、徐々に自ら発案し、行動し、発言できるようになってきました。これは成瀬先生の「自発創生」の教えに基づいた先生方のご指導のお蔭と感謝しております。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 11

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

先生方がみな素晴らしい。成瀬先生の教育方針通りお一人おひとりが教育して下さる。安心して子供を通学させられる。
学校の雰囲気、設備が良い。明るく(個社の色あいを含めて)きれい。どの教室(図書館、保健室)も入りやすい。のびのび出来る。床暖や温水が出るところも嬉しい(親からみるとどちらがいいかは?)給食がよい。特にバイキング給食やセレクトデザートは楽しくて大好き。ひなまつりやXmasのメニューも楽しかった。音楽会が素晴らしい。子供達の成長がわかり感動できる。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

日記等を続けたおかげもあり、文章力がついたと思う。6年かけていろいろな友達が出来、またその友情がひき続き中学でもはぐくんでいける。
子供を2人同じ学校に通学させられた事が我が家にとって最も良かった事。共通の話題も多く本当に姉妹の仲が良くなった。たてのつながりから上の娘が下の娘を可愛がり、下の娘は上の娘を尊敬している。どんなにねむくても朝起きて学校に行きたくないと一度も言わなかった。学校が大好きと2人とも言っている。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 12

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

学習面について。調べ学習等、自ら考えて学ぶことに重点が置かれ、いつのまにか力がついており、疑問が生じた時も調べる方法、解決の手立てなどが自然とわかっており、本当の意味での生きる力が育っていると感じております。
環境面について。学校の設備、つまりハードの面からも大変恵まれており、たとえばプールや理科室などの小学校とは思えない設備の良さがあげられると思います。また、ソフトの面から申し上げますと、まわりのお友達も志が高く、お互いに切磋琢磨しつつ成長できるのではないでしょうか。
行事について。たて割りでの行事(全校遠足、運動会…)にも大変力をいれていらっしゃるように感じ、一人っ子が多く兄弟、姉妹との関わりが少ない昨今の事情を考えますと子供の情操教育にとてもプラスになったと感じております。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

小学校の6年間という大きく成長する年令を年相応に少しずつ我が子なりに成長できたと思っております。又、通学に多少時間がかかってしまうこと、低学年のうちは体力的に負担なのではと思っておりましたがいつのまにか、重いランドセルを背負って毎日通学することが体力の増強となり、公共交通を使用して登校することが社会性を身に付けることともなり6年間の成長に目を見張るものがございました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 13

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

生活面においては、各生徒の成長、個性を認めてくださり、精神的にも肉体的にも過度な負や無理がないよう見守りながらご指導いただきましたことを大変有難く思っています。
学習面では、6年間通しての日記の提出をはじめ、個々の生徒に寄り添うような先生方のきめ細かなご指導により日々の学習習慣が身につくとともに、学ぶことの大切さを教えていただけました。特に6年間積み重ねてきた日記は娘達の成長の証しであり、家族の宝物となりました。また、縦のつながりを大切にした様々な行事や活動、成長に見合った各学年ごとの大きな課題を通し、常に自分の年令や立場、そして役目を自覚しながら、協調性、自発性、責任感を育てて下さったように思います。
行事、活動を終えた後の達成感はとても大きかったように思います。成瀬先生の三大要領に基づいた環境、行事、カリキュラム、6年間を通し心より御礼申し上げます。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

2人の娘がお世話になりました。2人とも豊明小学校が大好きで自分に娘ができたら豊明小学校に入学させたいと口を揃えて言っています。娘達にこの学校を選んであげてよかったと心より嬉しく思っています。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 14

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

受け継がれる建学の精神のもと、常に変わらない理想の生徒を育てて下さっている所が素晴らしいです。
学習面では、伝統的な日記、崖下の理科の植物観察、個々の個性を充分に生かして下さった図工、リトミック、等々実物教育の中で、続けて努力する事の大切さ、自ら進んで学ぶことの尊さを学び将来の礎となる軸を築いて頂きました。
また、運動会や音楽会等の様々な行事の中で、自分自身の努力だけではなく、皆様と力を合わせて協力する事により大きな力となり、団結力や達成感を味わった事だと思います。
縦割りの教育では、下級生や上級生との交流を深め、思いやりや愛情や豊かな心を育む機会を与えて頂きました。
豊明小学校で過ごした貴重な時間はこれからの娘の人生の大きな糧になると信じております。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

娘は小さな頃より好奇心旺盛で何事にも意欲的に取り組む子供でしたが、更に豊明生活6年間で何事にも自らすすんで、一生懸命目標に向かって努力する精神を育んで頂きました。
先生方の個々の個性を伸ばす教育により、伸び伸びと心豊かに成長しているように実感しております。また、自分だけでなく人に優しく、思いやりの心を育んで頂いた事をずっと忘れないでいて欲しいと思います。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 15

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

豊明の伝統を受け継ぐ行事がたくさんあることで、上級生をお手本にして下級生のうちから学年に応じた責任感が芽生えるように思います。
様々な行事や日々の生活の中で周囲と協力する経験もたくさん積んでいました。また、先生方が手をかけて維持管理して下さっているというがけ下の自然など手間がかかっても実物を見せて下さることで、子供達の学ぶ意欲は高まり、自ら進んで学ぶという姿勢も自然に身についていったように思います。
偏差値や点数などの数字でははかれない真の意味での教育を受けることができたと感じています。環境面では、校舎が学年に応じた活動をふまえて設計され、ぞんぶんに生かされていると感じます。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

文字通り、心身ともにのびのびすくすく大きくなっていると感じます。様々な行事や日々の生活の中で責任を果たし、周囲と協力する経験をたくさん積んでいることで、人のために働くことをいとわない子供に成長してくれました。
以前友人の子供と新幹線に乗った時、その子がトイレの前の通路で吐いてしまったことがありました。その時、誰に言われたわけでもないのに、自分が汚れることを気にする様子もなく、黙々と床をふいていた様子に成長を感じました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 16

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

学習面:成瀬先生の教え「三大網領」が本当に素晴らしい。何事においても考えの基本となる。一貫教育の利点として受験勉強の必要がないので、学校の授業に集中できる環境、そして自分の興味ある事柄を深く掘り下げて学習する余裕がある。
自学帳を用いて、自分で自分の学習状況を把握して復習を重点的にする時間がある。またそれを評価して下さる。情操教育が充実しているので、物事について考える力もつくし、気持ちも豊かになる。日記をつけているので作文力がある。
環境面:第1校舎が改築され、教室がオープンになり、またこどもたちの動線も考えた造りとなっており、専科の授業における道具や用具も充実しているので、本物に触れることで視野も考えも広がる。
行事:やはり受験勉強がないという利点から6年生になっても運動会や音楽会の練習に集中できる。行事に向けて、力や心を合わせる経験はこの時期のこどもたちにとって、かけがえのない経験と考える。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

荒削りだった原石とするならば、豊明小学校に通わせていただくことによって先生方の温かいご指導を賜り、またお友達との関わりの中で少しずつだが輝いていけるような方向に向かわせることができたと思う。
本人のペースで大分ゆっくりであったし、遠回りもしてきたが自分に自信が持てるくらいに成長したと感じる。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 17

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

豊明小学校から合格通知をいただいた時から娘がどのような6年間を過ごし、成長していくのかとても楽しみでした。
成瀬仁蔵先生の三つの教えに惹かれ、豊明小学校を選びましたがもうすぐ卒業を向え、先生の志を受け継ぐことができたのではと実感しております。6年間続けてまた「日記」にはたくさんの思い出が刻みこまれています。これはもう一生の宝物。そしていつでも先生方の細やかなご指導とフォロー。いつも安心してお任せできました。先生方からたくさん誉めていただいた事で、いつも前向きに進むことができたと思います。そしてどんな時でも自信を持ち個性を磨くことができました。
東京の学校にもかかわらず、四季折々の季節を感じることができる教室、毎年鳥肌が立つ音楽会、すばらしい先生方に囲まれ、ご指導いただいた6年間、とても感謝しております。ありがとうございました。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

低学年では、なわとび検定、自然観察など遊びの中から興味を持って取り組む自主性がめざめ、中学年では奉仕部活動を通じ、個人だけではなく集団や社会に目を向けて見つめることができました。
自学自動の精神で定着してきた時期でもあります。高学年では、下級生への指導や自分がひっぱって行くという自覚が芽生えてきました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 18

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

一年を通じて様々な行事にふれることができて素晴らしいと思います。同学年だけでなく、他の学年の児童との交流もさかんで人を思いやる気持ちや尊敬するはぐくまれると思います。
全校遠足では六年生が一生懸命マスコットを作成し、六年分のマスコットが大切な宝物になっております。運動会の奉仕部競技や6年生のリトミックなど子供だけでなく親もたいへん感動いたしました。また社会で御活躍されている方々のお話を聞く機会も多く、その為の前後の学習なども大変素晴らしいと思います。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

日記指導の他にも文章を書く機会が多く、6年間で文章に対する抵抗もなく取り組む姿勢が身についたと思います。また担任の先生のみならず学年を越えた先生方の温かな御指導に胸をうたれました。本当に入学してよかったと思いました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 19

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

全ての教科の基本であると思われる国語教育が充実していて素晴らしいと感じています。
1年生のひらがなに始まり、漢字を正しく美しく書くことへの先生方の熱心なご指導により、最初に字というものに取り組むにあたっての学習への姿勢というものを確かなものにしていただいたと感じています。
国語という科目にとどまらず、いろいろな場面で文章を書くことによる表現を学年をおって段階的にみがいていくことができるようにカリキュラムが組まれていると思います。(講演者や見学先へのお礼の手紙など)また音楽会や運動会など、課題を乗り越えたからこそ充実感を味わえる伝統的な行事も素晴らしいと思います。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

一人ひとりの児童がきちんと自分の意見をもち、それを表現できる雰囲気をもつ学校での日々のなか、娘ものびのびと過ごさせていただき、皆で協力する大切さ、そして自分をしっかりもつ大切さを学ぶことができつつあると思います。
三網領をはじめとして伝統のなかでつちかわれてきた様々な教えを毎日の学校生活で感じることができるのは大変よかったと思います。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 20

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

音楽会、運動会と行事の中で本人の希望をとり、学期の割当や仕事の分担を先生方が割り当てて下さることにより、本人に自覚と自分に何が足りず出来ないか又、その仕事への責任感を持つことができ、きめ細かい指導が自発創生を導いて下さっていると思います。
学習面では再テストの実施により理解できていなかったことの復習が徹底されていると思います。
女子校である利点「誰かにやってもらえる」と思わない、自分で進んで行う、人の役に立とうとするという気持ちが育まれていく点が小学校の生活の中で一番良かったです。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

自分が苦手なこと、得意なことを自覚し、苦手なことを努力する気持ちを少しずつ持つようになったこと。通学させ、友人とのかかわりの中で友人の優れた点をすばらしいと思い、吸収する気持ちを持ったことです。生活、学習面においても先生方の指導、面接時のアドバイス等いただけ親としても勉強になりました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 21

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

学習面では、大変お世話になり有り難く感謝しております。早い時期から何が不足しているかを先生方は見極めて下さり、適切なアドバイスを個別に下さりそれを着実に実行することで学習面でフォロー出来ましたこと、本当に一人ひとりの子供を良く見て下さっていることを素晴らしい点だと思います。
環境面は、ルールをきちんと守らせて頂ける環境は今の世の中の乱れとは反し、先生方全てが一同となって「ルールを守らせる」ことに信念をお持ちのことがよく伝わり、そしてそれは時間外でも子供達とクラスで話し合ったり「けじめ」をつけることの大切さを日々子供達に教えて下さる先生の情熱はしっかり娘に伝わっておりましたこと、豊明小学校の学校生活で教え伝えていただいたことは将来の娘にはかけがえのないものとなって育めたことが何より素晴らしい環境です。その中ですごせたことに感謝いたします。子供には日々の環境をどのように送ったかで大きく左右することを考えると、信念をお持ちの先生方の中で御指導承りましたことに感謝申し上げます。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

入学当初の頃は体も小さく、心配でしたが毎日の通学はとても楽しかったようで6年間の間一度も学校へ行くのを嫌がったりしたことはなく、多少お友達関係やお勉強のこと等で嫌なことがあっても次の日は笑顔で通学し、帰宅後も楽しかった話、なんでも家庭には話してくれてそのおかげで学校や先生がどのように娘達にかかわって下さっていたかよく理解できましたし、日々細部にわたり子供達をよくみて下さり色々なアドバイスを下さった先生方のおかげで成長できた様に思えます。
何かささいなことでも先生方が直ぐに対処して下さることで子供自身気付きも多く有りがたいと思いました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 22

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

環境面では縦のつながりを深く持つ時間が多く、奉仕部活動、全校遠足など様々な行事を通して上級生が下級生のお世話をする機会をたくさん与えて下さった事はとても良かったと思います。目上を敬い、目下に対して思いやりを持って接すると言った人として大切な事を学べた様に思います。
又、お互いに協力し合い助け合う事も自然と身についてきている様に感じます。学習面で本当に良かったと思う事は、6年間書き続けた日記です。何冊にもなった日記帳は娘にとって大切な宝物になりました。先生方が書いて下さるコメントを楽しみに又、そのコメントをはげみに頑張って書いていたのを思い出します。何かした事だけでなく、五感を大事に日々感じた事なども「テーマ」になるといった書く事への抵抗感をなくして下さり、自然に書く事を学ばせていただいた事はとても感謝しております。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

人に何かをしてもらうのを待つのではなく、今、何をするべきかを自分で考え、計画を立てて行動をおこす様に成長していると思います。又、通学させて良かったと思う事は豊明小学校でしか味わえないたくさんの行事(全校遠足、音楽会など)を経験できたこと、たくさんの分野で活躍している方々の生の講演会でお話を聴く機会を与えて下さったこと、他にも本物に触れる機会を与えて下さった事は娘にとって大きな財産になりました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 23

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

のびやかな校風で児童が主体的に行動できる環境が整えられている。そのため校内はいつも規律正しい空気が流れている。
子どもがお手本にしたいと思える上級生が多く、1年生の頃からロールモデルとして意識することで、自分が上級生になったときに下級生と適切な対応ができる。
奉仕部活動や行事での役割分担により責任感、達成意欲が芽生えるなど日常の中でキャリア教育がなされている。 課題、宿題の先生方の添削が大変きめ細かく、子どもの学習意欲の向上、モチベーション維持につながった。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

上級生や同級生のよいところを積極的に学びとる姿勢が見られ、異学年間の交流が大変よい雰囲気ができていた。お友達にも恵まれた。 それぞれの学年において、学校生活を満喫できていた。
なわとび検定などでちいさな目標をクリアにしていくことであきらめない粘り強さが身についた。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 24

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

6年間で自然に成瀬先生の教えが身についてきたように思います。学習面でも人に言われなくとも自ら進んで取り組み、疑問に思う事があれば自ら調べ学んでいる。これも教えて下さる先生や一緒に学ぶお友達との環境の良さだと思います。
お友達同士協力し合い、助け合う姿も多く見られました。行事についても一つひとつ一生懸命に取り組み、皆で一つになってまっすぐに目標に向かって頑張る姿もとてもすばらしいです。全校遠足などたて割りでの活動もあり、より成長できる環境であったと思います。
人間形成が作られる大切な小学校時期に豊明小学校に通う事ができて本当にうれしく思います。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

入学当初、引っ込み思案だった娘が学年が上がるにつれやってみたい、やってみようと自ら進んで物事に取り組み実行するようになりました。
すばらしいお友達にも恵まれ、いろんな刺激を受けながら毎日楽しく通っております。入学当初では考えられなかった程、今では何だかやる気に満ちあふれている姿を見て本当におどろいていると共に豊明小学校に通わせていただき本当に良かったと実感しております。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 25

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

先日娘が自分の娘も豊明小学校に入れていただきたいと申しておりました。理由を聞いてみますと大きく3つあるそうでございます。箇条書きにさせていただきます。@授業が面白い。Aお友達が個性的。B行事が多くて楽しい。ということです。
@娘は1年から6年の間に自分から何度も「授業が面白い」と話してくれました。「わかる」し、「苦手なものがあっても楽しい!」のだそうでございます。
A「お友達はみんないろんな方向に頑張っているし全てに頑張る人もいるので刺激になる」とか。
B「行事が準備から楽しい!」とのことです。親も同じように感じております。(正直に申しますと行事の前は2人の娘がインフルエンザ等にかからぬように親は神経質になっております。)

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

各学年、それぞれに全く違った良さ、役割があり、段階を踏んで卒業していくのだと感じています。
もったいなくて、なかなか海外で暮らすことを考えられません。
下級生は上級生にとても憧れを持っていて、上級生は下級生を大事にし、お世話をするところを見守るところをきちんと分けています。長女は妹よりかわいい子がたくさんいますし、妹は姉のお友達の中にどんどん入っていきます。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 26

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

無理なく6年間日記をつけること。他の生徒の日記も紹介されることにより、異なった意見や表現があることがわかる。
多目的ホール、ワークスペースなどクラスを越えてのふれ合いがしやすいデザイン設計になっている。
縦割りで活動する教育により、他学年との交流も深まる。
アフガニスタン、韓国、ピアノや笛の演奏、動物園の方、劇団員、映画監督の方のお話など良い刺激を受ける内容の講演がある。(また必ず御礼状を書かせることは良かった)
運動会、音楽会は毎年学校あげての行事、子供達も真剣に頑張れる機会があり良かった。
(娘の意見)どこにでも冷水機があって良い。図書館の本の多さはすごい。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

どういう性格のお子さんでもまず「認める」ことができる子になった。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 27

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

豊明小学校のすばらしい所は何と言っても立派な施設だと思います。
校舎、プール、図書室など大変充実した施設の中で小学校生活を送れる事は大変幸せであったと思います。又、学習面においては低学年では基礎をしっかりと高学年においては中学校の勉強に遅れを取られない様配慮されしっかりと指導して頂けたと思います。
運動会や音楽会の行事におきましても、子供達が一致団結し、皆で協力した結果の充実感を体験できました事は成長する上で大きな財産になったと思います。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

小さい頃から喜怒哀楽が激しく、すぐに感情を表に出してしまう事が多かった娘も、6年間のうちにお友達との関わりの中でどの様な態度を取ったら良いのか、又、臨機応変に対処できる方法を少しずつ見い出せる様になった気が致します。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 28

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

生徒の現状と向かうべき方向性を学年3クラスの担任の先生方がコミュニケーションがしっかり取りながら年齢による女の子の心の変化をよく理解して頂き、一人ひとりの生徒に合ったきめ細かなフォローして下さる。
専科の先生方が各々の分野で独特な授業をして下さり、机の上だけの学習だけでなく実体験を活かして生徒の個性を引き延ばして下さる。
歓迎遠足、宿泊体験、運動会、音楽会等、大きな行事を通し、生徒が学問問わず一丸となって取り組み、高い目標に向けて皆で協力し達成感を味わい、それらの経験から多くの事を学ばせて頂いている。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

低学年の頃は先生方が温かい眼差しと優しい気持ちで見守って下さったので、安心感や信頼感に満ちあふれて過ごすことが出来ていました。
高学年になるにつれ生徒自ら進んで活動する機会を自然と与えて下さっていたので思考力、判断力、行動力がつき、人として生きていく力の土台をつくることが出来たと思います。
素晴らしい先生方と素直で明るい同級生に囲まれ、発想力が伸びるような明るい校舎で沢山の事を学ばせて頂き、娘にとって小学校生活は宝だったと感じます。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 29

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

学習面ではカリキュラムが充実しており、各学年に合わせたさまざまな体験をすることができました。
学校内の授業にかかわらず、社会科、理科見学も豊富でした。
6年間日記を書き続けた事は子供の力になりました。
年間を通しての行事は一つひとつ伝統が感じられ、ただ行事を流れ作業にこなしていくのではなく、一つの行事に向かって先生方、児童の思い入れが強く、本番に向けての熱のこもった練習や周囲との協力は正しく一致団結という感じがしました。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

時々子供の書いた日記を読み返しますが、学校生活を通し確実に心身ともに成長を感じます。
さまざまな場面に対して自分の意見を貫くだけではなく、時には譲る、我慢をする、折り合いをつけていく、臨機応変に対応していく力がついてまいりました。

 

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声 30

 

日本女子大学附属豊明小学校の良いと思うところはどのようなところですか。

回生という横のつながりを大切にしながらも、行事や学習を通じて上級生、下級生ともいろいろな経験を積む機会が与えられ、年長者を敬い、年少者を慈しむ心が育つと思う。
学習面では、短時間で結果が出なくても様々な形で自ら取り組む姿勢を導き、複数の先生が手助けしてくださる。
都心にありながら、自然を大切にした環境で、子供の目線に合った校舎での学校生活は子供にとってとても楽しいものだと我が娘を見て実感している。
教科書の勉強だけでなく、優れた先輩にお話を伺ったりする機会も多くそれが子供の成長に長い目で見てプラスになっていると思う。

 

お子さんはどのように成長していますか。
また、通学させて良かったと思うところはどこですか。

良い友人に恵まれたことが娘にとってなにより幸せなことだと感謝している。
低学年の時は先生をはじめ、大人に導かれ高学年になってからは周囲の友人に影響を受けることが多くなったように思う。
個としての自分、周囲の中での自分といったことを日々の生活から学び、周りに気配りのできる人に少しずつなっていると思う。

 

 

日本女子大学附属豊明小学校 紹介ページ に戻る

ページトップへ

 

小学校受験新聞TOP日本女子大学附属豊明小学校 > 日本女子大学附属豊明小学校 保護者の声